• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

ウーハーのこの部品って・・・

ウーハーのこの部品って・・・ ウーハーの修理に勤しんでいたムチポンです。

最近寒いですねぇ~。洗車の2文字がだんだん遠のいているところです。
そろそろ洗車してやらないと・・・

今回、ウーハーからビビリ音がするということで修理することになったんですが、分解してみると、スピーカーじゃない写真の部分が破れていることに気づきました。

たぶんビビリ音の原因はコレなんですが、この部分だけって普通に売っているものなのでしょうか・・・(^-^;

音が出る部分ではなく、簡単に空気を出させないって感じのアイテムみたいです。

同じ商品を落札してその部分だけ取るって方法も考えたのですが、どうも高くつきそうで・・・
無くてもちゃんと音なるんじゃないかと思うんですが、やっぱりあったほうが深い音がするのかもと。

とりあえず、折角の分解。何か仕込めそうなら仕込んでみましょうかね~☆(・∀・)
ブログ一覧 | 気になる一品 | クルマ
Posted at 2008/12/08 00:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年12月8日 1:09
仕事で使ってる車に後付けしたスピーカーは、音が鳴ると(特に低音の)、電源繋いでないのに、青LEDが光りますよ~

ちょっと構造が分からないんだけど、普通にスピーカーのラインに繋げば光るモノなんですかね~(謎
コメントへの返答
2008年12月8日 21:35
電気信号が流れる時にその電流で影響受けるんですかね~

自分も昔から気になってて試してないんですが、スピーカーのラインで電球付けたら光るんですかね~|゚∀゚)
2008年12月8日 1:33
これってスピーカーの「エッジ」といわれている部分ですかね?
恐らくペーパーコーンで熱や紫外線で劣化して破れてしまったと思われます。。。

ホーム用高級SPなどでは張替えをしてくれるSHOPがあるのですがカー用は・・・あまり聞かないですね(~_~;)
ユニット毎の交換をお奨めします♪
コメントへの返答
2008年12月8日 21:40
この写真のやつはスピーカーじゃないんですけど、このユニット自体をエッジっていうんですかねー?(^-^;

ボックスに2つの13cm穴が空いていて、片方にウーハー。もう片方に写真のユニットが納まっていたのです。

空気が出過ぎないように調整するパーツなのかなと思うのですが、名称も分からなくて・・・
2008年12月8日 11:57
自分は、接着剤でとめるときもあります(笑)
コメントへの返答
2008年12月8日 21:41
接着剤で止めちゃって大丈夫ですかねー?
結構動く場所みたいなんですが・・・(^_^;

できればユニットごと交換したいのですが、ユニット自体が売っているものなのか謎なんですよー
2008年12月9日 1:08
自分は薄い布テープみたいなので修復したことあります。
ただし…
なかなか売って無いですがw

既出ですが
買い替えが吉ですね~
コメントへの返答
2008年12月10日 20:08
ウーハーごと買い替えですかねー

このユニットを取っ払っても音は鳴りそうな気もするんですが。。。
何かの素材で補修にチャレンジしましょうかね♪
2008年12月10日 1:18
私も過去に、ヤフオクで
中古の置型スピーカーを買って
気に入って使用してましたが、
ある日、同じようにポロポロになってました・・。
コメントへの返答
2008年12月10日 20:09
ここが破れてビビリ音まで出るようになるとどうしようもないですよね~

ヤフオクで昔落札したウーハーがこの部分ボロボロでほとんど無くなってたってことがあります。。。
2008年12月13日 13:01
エッジが破けてますね

エッジはファンテックで検索かけると出てきます

自分も整備手帳に載せてますが修理は結構コツが入ります
コメントへの返答
2008年12月14日 23:16
先日グルーガンで補修しちゃいました(^_^;

その部分だけの販売もしてるんですね~☆
次の機会には交換コースで♪
2008年12月13日 19:19
こんばんわ  少しだけ破けているのであれば、シリコンかゴム系のボンドでふさげば問題ないのではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月14日 23:18
破れだけだったので、その部分をグルーガンでくっつけちゃいました(^_^;

とりあえずくっついたので様子をみてみようかなと・・・
これでダメだった時はエッジの交換ですかね~

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation