• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ksのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

青春18切符オプション券他〜

青春18切符オプション券他〜こんばんは〜、Ksです。5/21を持ってみんカラ14周年となりました〜\(^o^)/

今回は鉄道の話題です。

今は青春18切符のシーズンではありませんがシーズン中に北海道新幹線に乗れるオプション券を知っていますか?青函トンネルを通過する定期旅客列車が北海道新幹線のみになってしまって東北と北海道を鉄路で青春18切符だけでは行き来出来なくなった為JRが対処したのがオプション券です。青春18切符をお持ちの方が別途このオプション券を購入する事で青函トンネルを通過するのに北海道新幹線を利用出来るようになる訳です。

「へぇ〜、青春18切符で新幹線に乗れるのは良いね〜」

って思いますよね普通は。しかしこれ結構使い方が難しいんですよ。まず新幹線に乗れる区間が青森側の奥津軽いまべつ駅(乗換駅はJR東日本の津軽線、津軽二股駅)から北海道側が木古内駅(道南いさりび鉄道同駅)までの1区間です。この区間の空いてる席を利用する事が出来ます。なので新青森から新函館北斗と言う乗車はこのオプション券では出来ません。もし乗ると新青森〜新函館北斗間の運賃&特急料金4450円が掛かってしまいます。函館までは道南いさりび鉄道に乗る事が出来ますが途中下車は不可。おまけに一回限りの片道切符です。これが2300円です。

まあこのオプション券を買わずに別料金で同区間乗ると新幹線代が運賃1450円+特急料金1490円(通常期)の2940円で道南いさりび鉄道が木古内〜函館で1110円(五稜郭までなら960円)なので計4050(五稜郭だと3900)円ですから元は充分取れますが新幹線に乗れるとは言え一日分の青春18切符が2370円と言う事を考えるとお得感はあまり感じませんよね。

そしてもうひとつの問題が乗り継ぎの悪さです。まず北海道新幹線で奥津軽いまべつと木古内に停車するのは一日たった7往復しかありません。そしてその多くがあまりにも接続が悪いのです。1番悪いと待ち時間2時間30分待ちとかになります。

まず下り(奥津軽いまべつ→木古内)ですが1番接続が良いのが津軽二股着12:09、1時間38分待って北海道新幹線が奥津軽いまべつ発13:47→木古内着14:21、58分待って道南いさりび鉄道が木古内発15:19と言うものでこれは青森から函館で総時間5時間21分掛かります。これ以外では接続が更に悪くなりますのでもっと総時間が増えます。

上り(木古内→奥津軽いまべつ)だと下りより現実的な接続の良いのがあります。木古内着14:33、28分待って木古内発15:01→奥津軽いまべつ着15:35、16分待って津軽二股発15:51と言うのがそれでこれだと函館→青森の総時間は3時間44分です。しかしこれ以外の組み合わせは当然接続が悪過ぎて大変です。

参考(手書き)



まあそんな訳ですから青春18切符でこのオプション券を使用した事のある方は少ないと思われます。正直津軽線はJR東日本の路線ですから青森(正確には新青森)〜函館(正確には新函館北斗)は東北新幹線から引き続き提携会社のJR北海道の北海道新幹線を使って下さいねって事であまり接続を気にしていないのだと思われますが道南いさりび鉄道側はもう少し接続を考えれば集客率が上がると思うんですけどね〜^_^;おそらくオプション券の一部は収益として入る訳ですから。確かに割合次第では実際の料金(960円)よりも下がるでしょうが新幹線に乗られてしまったら無収入な訳ですしね。

では青函トンネルを使わない方法はどうかと言うと青函フェリー系が2000~2230円(最低価格)で所要時間約3時間40分位で使用出来ます。ただし突発で乗れるかどうかは微妙ですからオプション券使わずに最初からフェリー使用するなら予約した方が良さそうです。

ちなみにこれと同様に接続の悪さが問題な路線として私が毎冬恒例旅行にしている只見線があります。現在途中の会津川口と只見間が平成23年7月の大雨で被災し復旧工事中で寸断されている路線です。これがまた接続駅の会津若松も小出も共に悩まされる路線です。一応代行バスはそこそこの接続を持ってはいますが旅行計画上難しい路線です。特に小出~只見間は上越線との接続が悪いばかりか一日3往復しかないんですよ(只見の一駅前である大白川までの1往復を含めても一日4往復しかない)。反対側は磐越西線との接続はあまり取られていませんが会津若松〜会津川口間は7往復とやや多いものの言わずと知れたローカル線です。しかしこの只見線は秋の紅葉が素晴らしいですから行けるのであれば1度行ってみて欲しい路線です。

私も乗り鉄で何度か北海道まで青春18切符での計画を立てた事がありますがどうしても青函トンネル通過がネックになりますね〜。只見線も接続を考えると毎年同じ時間の列車に乗るしかなく風景は良いんですがマンネリ化してきてます。日帰りで帰る事を考慮したが故のデメリットですけどね。

ちなみに青春18切符は春、夏、冬の3季節の販売。それと秋に発売される秋の乗り放題パス(使い方は青春18切符と同じながら期間が短い、1回分が高い、連続した3日間しか使えない等違う所がある)の合わせて4つがありますが私の職場だとまとまった休みが取れる冬しか正直使えていません。他の季節の旅行は時間短縮の為新幹線等特急にも乗れる週末パスや三連休東日本・函館パスを用いてしまうので鈍行でゆっくりとした旅行はどうしても冬になってしまうんですよね。(今年は一応秋に5連休を会社が用意してくれてるので検討しています。)
Posted at 2019/05/21 03:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

昨日の作業〜

昨日の作業〜こんにちは〜、Ksです。

一昨日床上操作式クレーンの実技も終了し色々あった資格や講習等が一段落しました(実技はとりあえず合格、学科は修了証交付で連絡との事)。

昨日は以前指摘された件の解消をする為DIYでリアの車高調整していました。寝板(写真の物を選択)とスケールを予め購入しておいて作業開始。私のbBの様なサスの型式(フロント:ストラット式コイルスプリング、リア:トーションビーム式コイルスプリング)だと全長調整式を謳っていてもそれはフロントのみでリアはバネとショックが別体になっています。なのでショックには車高調整が無くバネ下にある調整ネジのみで車高を調整します。この方式のおかげか車高を上げた結果、ショックのストロークが伸びる為乗り心地がだいぶ良くなりました(バネ一体化の全長式ではショックのストロークが変化しない為乗り心地に変化は無いはずです)。

指が入る余裕がある程度リアを上げてみましたがバネ下のネジ長さをスケールで合わせていても左右差があり後日再度右側のみ更に上げる予定でいます。

昨日は夜勤の体調作りの為急いで写真を撮らずにDIYしてしまい写真はまるで撮っていませんが御容赦を^_^;後日再作業する時に余裕があれば写真は撮ろうと思います。

ちなみにフロントは調整していないのでやや前下がりになっていますが一応最低地上高はクリアしてるのでそのまま行く予定です。
Posted at 2019/05/20 15:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月17日 イイね!

床上操作式クレーン講習〜

床上操作式クレーン講習〜こんにちは〜、Ksです。

久しぶりに現在ワークヒル土浦へ研修に来ています。前は3年前だったかな〜^_^;

前回は玉掛けの講習、今回は床上操作式クレーンの講習で本日は二日目になります。明日は実技が待っているので3日連続の講習ですね。

長らく労働しているとこう言った学習系の講習には中々慣れないものがあります。特に私の様に製造オペレーターで一日中動き回っている仕事に着いているとかなりの確率で眠気がww特に昨日の午前中はキツかったですね(ó﹏ò。)

今日は前回受けた玉掛けのおかげで力学が免除になっているので午後からになりましたから幾分楽です(´∇`)まあここはあと講習を受け最後にテストが待っている訳で油断は出来ませんが(;^_^A

この講習が終われば晴れて工場でクレーン操作が可能になりますから仕事の幅が増えますね。
Posted at 2019/05/17 12:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

パーツレビューや整備手帳で思う事

こんばんは〜、Ksです。ちょっと愚痴ブログになってしまいますがご了承ください^_^;本当は載せるべきか迷いましたが・・・(ちょっと前に挙げたブログに追加して前のブログを消去し再アップしました)

私がみんカラを本格的に始めたのは平成17年11月(登録は17年5月だった模様)。始めてから早13年半が経過しました。エアウェイブで始めたブログもその後フィット、レガシィB4、アリスト、ヴォクシー、ムーヴと乗り継いで現在はbBに至っています。

その間にパーツレビューも多く挙げてきましたし僅かながら整備手帳もアップしました。レビューでは参考になればと思い可能な限りなるべく装着してみた、もしくは交換してみた感想を述べ、整備手帳はDIYの参考にと細かくアップしてきました。

しかし思うのですがパーツレビューってどういうものかがわかっていない人も多くいますよね。

例を言うと

「買いました」

だけや

「着けました。」

みたいな。酷いのでは写真のみとかもありますね。レビューの意味解ってますか?レビューの意味を調べると批評、論評、感想、再検討、再調査と言う意味があるそうです。買いましたや着けましたじゃレビューになりませんよ。

本来パーツレビューを見る人はそのパーツを着けた、もしくは交換した人の感想を知りたい人が多いのではないでしょうか。それが買いました、着けましたってのを見た際のガッカリ感は半端ないです。はっきり言ってこんなレビュー載せる位なら載せない方が良いくらいですよ。

映画を見た感想で「見ました」とかCD購入等のレビューに「聴きました」なんて感想がありますか?無いですよ本来。見てどんなシーンが良かったとか聴いてこの曲のフレーズがすごく良かったとか感想があれば見に行ったり聴いたりしたくなると思います。まあ反対に悪かった場合ならそういう所を参考にもできる訳ですが。参考にならないレビューなら載せない方が良い訳です。役に立たない訳ですから。

まあこの点は上記に挙げた様にみんカラのパーツレビューに限らずamazonのカスタマーレビューや価格コムのレビュー等にも言えることなんですけどね。

整備手帳もそうです。交換前と交換後のみの整備手帳や交換後のみの整備手帳がありますがそれは整備日記じゃないのと言いたくなります。みんカラの整備手帳ってみんカラユーザーに限らずかなりのDIY派が参考にしています。そんな中交換前と交換後だけ、もしくは交換後のみでは中身が無くまるで役に立ちません。パーツレビューと同様そういうものはブログ(日記)として挙げるべきだと私は思います。

前から思っていたんですが今回思い切ってブログに挙げてみました。皆さんはどう思います?

Posted at 2019/05/08 22:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

今まで乗ってきたバイクを振り返る

おはようございます、Ksです。久しぶりの昼アップですね^_^;

先日乗ってきたマイカーを振り返って挙げてみたので今度はバイクを挙げて見る事にしました。

ちなみにバイクは高校卒業前に取った原付が最初の免許で普通二輪の免許を取得したのは今から約10年前なので最近になりますね。

①ヤマハ TZR-50R
→原付時代唯一のマイバイク。当時はスクーターを格好悪いと思い込みレプリカのこのバイクとホンダのNS-1が候補に。NS-1のメットイン機能(本来燃料タンクに当たる所がメットインになっている)に魅力を感じていたんですが燃料タンクがその分小さくなっている事(確か8L)。タンクが後方にあり重量がリア寄りになってしまう重量バランスの悪さが気になり(当時のバイク仲間の言をそのまま受け入れていた為)対抗馬のTZR-50Rを選択。まだ未成年でしたがバイトをしていた為親父を説得してなんと新車を購入。後にも先にもヤマハは現在この1台のみです。実際格好よくスピードもリミッター解除してたので充分自動車の流れに乗れましたが前傾が辛くて遠出には向かず(ó﹏ò。)しかも想定以上のスピードもでた為速度違反の切符も切られた経験もありショボ━(´・ω・`)━ンちなみにこれまた後にも先にも速度違反検挙は原付免許時代のこの一回切りです。自動車免許取得後は1度もありませんww。自動車免許取得してセフィーロに乗るようになってからは乗る機会も減り結局千葉から茨城に引っ越す際処分しました。何故か駐輪場に置いていてカウルを盗まれてハーフカウル仕様になってしまってましたね。

②カワサキ バリオス



→ここから普通二輪免許取得後になります。免許を取りたかった主因となったホンダのゼルビスは予算内では良いタマがなくヤフオクでしかも地元の人から購入したのがこのバイク。以前も述べましたが本来レプリカのZXR-250に搭載されていたエンジンをネイキッドに載せてしまったと言う半端ないバイクで許容回転19000rpmは凄いの一言。10000回転からのレーシングサウンドの切り替わりがやみつきでした。面白いのは音は凄くても流れが遅いwwまあ最初こそ楽しんでましたがチェーン交換の際スプロケ等の変更でハイギヤ化してました。このバイクが楽しくなり過ぎて当時のマイカーだったエアウェイブがつまらなく感じてしまったのは今にしてみれば不幸でしたね。アパートに一人暮らしを始めた結果実家に置きっぱなしになってしまい乗る機会が激減。キャブ詰まりも起こし不動車として引き取って貰いました。

③スズキ アドレス125V



→アパート暮らしを始めちょっとした買い物や通勤にも使えるバイクを検討した結果選んだのがこのバイク。自動車の任意保険で乗れ(ファミリーバイク特約が使える)使い勝手も非常に良かったです。お小遣いの範囲でチョコチョコ弄れたのが楽しかった。とはいえ本格的にツーリングし始めると物足りなくなりボアアップやロンホイも検討していたところ先輩が「そこまで弄るくらいなら俺のを譲ってやるよ」と言うので売却して次のフォルツァへ乗り換えてしまいました。でもこの時のDIYの経験が以降たいへん役に立った訳です。

④ホンダ フォルツァX(MF08)



→先輩が譲ってくれたいわゆるビッグスクーター。流行りの擬似変速のないモデルでしたがその分運転に集中出来ましたね。晴れて高速にも乗れるようになりツーリングが楽しくなりました・・・と言いたいんですが実はこのフォルツア100km巡行でも結構キツく80km巡行位がちょうど良い感じでした。重い分横風等にも強くてそういう意味では楽でしたが自動車と一緒の流れに乗れないのがデメリットで乗り換えを検討することに。

⑤ホンダ ゼルビス



→フォルツァからの乗り換えで最初はヤマハのグランドマジェスティ400を検討。しかしそれを検討しに近くのレッドバロンに行った所、普通二輪免許を取得した主因であったゼルビスのしかも欲しかった青の程度の良い在庫があり即決。一応買い物や通勤にも使えるようにボックス用のステーや防風用にロングスクリーンも付けました(共にCB500用を流用)。高速走行は横風には弱いもののさすがにフォルツァよりも快適でツーリングは楽しかったです。・・・がしかし、2台連続でスクーター慣れしていた私にギア付きは長続きせず。前も書きましたがギア付きは乗るぞって気にならないと乗れなくなっちゃってました。気軽にちょこっと買い物に〜てな感じで乗れなくて^_^;更に今のマンションに越す際駐輪場入れを試すとかなり切り返さないと入出庫出来ず(最初の契約では手前側しか空いていなかった為。現在は少し奥に場所が変わり入れ易くなっています)。今のPCX150等のスクーターを検討するに従い売却となりました。

⑥ホンダ PCX150(KF12、つまり初代)



→そんなこんなで現マイバイクのPCX150になります。最初検討していた際は参考出品でいつ販売されるか分からずとりあえずSYMのニューファイターZRを契約していましたが契約した次の日に発売日が発表され契約変更して貰った経緯がありました。いくつか不満な点もありましたが後付でほぼそれを解消。既に7年目であと一ヶ月ほどで8年目に突入する私のマイカー歴において保持期間1位になっています(ちなみに自動車で1番長いのはレガシィB4で3年半)。高速走行もフォルツァより排気量が小さい割にエンジン振動が少なく疲れませんし100km巡航も難なくこなしてくれます。日常の使い勝手も良いですし燃費も平均で40km/lは走りますから言うことはありません。今年に入ってから消耗品の多くを交換しましたし長く乗れると思います。

これまで乗ってきたバイク

メーカー別
・ホンダ3台
・ヤマハ、スズキ、カワサキ1台ずつ

一応国産メーカーは制覇

種類別
・スクーター3台
・ツアラー1台
・ネイキッド1台
・レプリカ1台

アメリカンとオフ車系(モタード含む)は未乗車

排気量別
・原付(50cc)1台
・125cc1台
・150cc1台
・250cc2台

車検付バイクには未乗車

こんな感じとなりました。

PCX位の大きさで250ccのスクーターが国産で出れば乗り換えも検討するのですが現状国産ではありません(イタリアンスクーターには多くあり。しかしメンテや故障等の事を考えると外車には手を出しづらい)。大きさを妥協するのでれば選択肢はいくらでも広がりますがそれであれば250ccスクーターにはフォルツァの件もあり中途半端感が否めず、どうせなら大型取ってヤマハのT-MAXに乗ってみたいです。大型を取らないのであればやはり以前検討したグランドマジェスティ400が候補に挙がりますが車検代はT-MAXと変わらない点が不満ですし。

てな訳で以前燃費で振り返ったように今年も2日連続で自動車、バイクと振り返ってみましたがいかがでしたでしょうか?乗りたい車やバイクはありますが中々思う様に出来ないのが現状です。






Posted at 2019/05/04 06:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「毎年恒例のオイル交換中〜🤩👍」
何シテル?   07/01 12:36
茨城県に住むKs(ケーズ)です。よろしくお願いします。 車歴(※はオートマ車) ①A31セフィーロツーリング(RB20DE)※親共用 ②GZ20ソアラ2.0G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   12 3 4
567 891011
1213141516 1718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秘境駅へ行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 03:02:47
 
ゼルビスオーナーズ倶楽部 
カテゴリ:ゼルビス関連
2012/01/09 02:59:28
 

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
モーターサイクルショーに150cc版PCXが参考出品された後、想像以上に早く発売の発表。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
ヤフオクで諸費用込み3万円でGETしたセカンドカー(^^)/ ムーヴより移植も完了〜。 ...
その他 DAHON K3 その他 DAHON K3
新たに導入した折りたたみ自転車です。 以前JEEPと言う名の20インチ折りたたみ自転車 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
アパート時代に通勤用として購入したプレスティーノの最上位機種です。ベルト駆動で内装8段変 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation