• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

アルミテープチューン ~給油口編その1~

アルミテープチューン ~給油口編その1~ アルミテープの準備が出来たため、まずはどの箇所のアルミテープチューンから始めようかと悩みましたが、神聖ノンタマさんや他の方のアルミテープチューンの中でも効果が大きいとの声が挙がっている、『給油口』へのアルミテープチューンをすることにしました。

実際はこのブログ前に既に給油口アルミテープチューンを施工していて1,000km以上は走行しています。
施工した箇所だけではなく、施工後の体感具合についても一緒に書いた方が参考になるかと思いまして。

参考記事は「燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる?」です。

まずはアルミテープチューン施工前の給油口です。









次にアルミテープチューン施工後の給油口です。







このような感じで、
・給油口蓋の裏側
・給油口のボディ側
・給油口キャップ
・給油口自体
にどんどん貼っていきました。
給油口はあまり人様に見られる箇所ではないので見た目を気にせずに。

効果についてですが、燃費については正直分かりません。
タンドラはそもそも燃料消費量が大きく、少し運転条件が変わっただけで燃費に響きますし、何より一定の条件で試そうとする心構えが私にありません(汗)

ただはっきりと体感できたのがトルクアップです。
タンドラは元々トルクもりもりですが、私が体感できたのは1,000~1,500rpm辺りの、速度でいうと40~60km/hぐらいの、ギアでいうと3~5速辺りの実用領域です。
アクセルをじわりと踏みながら徐々に加速していくのですが、そこのトルク感がこれまでより一回り太くなった感想です。
特に、3→4速に、4→5速にシフトアップした直後の回転数が落ちたところのトルク感が明らかに変わりました。

それ以上の領域もトルクアップしているのかもしれませんが、私は2,000rpm以上回すことはほとんどありませんのでよく分かりません。
2,000rpm以上回したとしても、そもそものエンジンパワーが大きすぎて細かい体感は私には出来ないと思います。
恐らく、「すげーパワーだなー」と感心して終わりです。

低回転領域での体感ですが、私は毎日同じ時間に同じ道を同じ走り方でタンドラを運転しているので、体感出来るくらい何かが変わるとすぐ分かります。
ホームセンターで普通に売っているアルミテープで体感出来るのは面白いですね!

さーて、次はどこに施工しようかな。
ブログ一覧 | アルミテープチューン | クルマ
Posted at 2020/07/04 12:50:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東へのロングドライブ1,273k ...
はらペコ星人さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

土日は温泉
いーちゃんowner ZC33Sさん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年7月5日 8:34
おはよう御座います。

給油口のアルミテープ貼られたのですね。
大排気量の車でもトルクアップを感じ取られたのですね。
やはり私の感じたトルクアップは間違いない効果だったと安堵しています。

燃費はかなりシビアなアクセルワークと一定速度を維持し、ある程度の距離を走行しないと正確な事は言えませんからね。

あとアルミテープで確実に変化を感じる場所が、エアーフィルターの横に直に貼ると変化が有ります。
ホイールも変化が大きいです。

今まで私がアルミテープチューンをしてきた中で、変化が大きかったのが。

燃料給油口・エアーフィルターに貼る・ホイールの裏側に貼る
この3つだけですね。

ショックアブソーバーも乗り心地には変化が感じ取れましたが、効果を感じるのが小さいかと。

あと、排気の吊りゴムの所のアーシングが激的に変化が有りました。
コメントへの返答
2020年7月5日 12:23
こんにちわ。

トルクアップは明確に体感出来ました。
みなさんの声はやはり正しいように思いますね。

次はエアクリーナーを予定しています。
内側にも貼りたいので少しまとまった時間が取れたら施工しようと思っています。
吸気効率アップはお財布にも地球にも優しいはずですから(笑)

ホイール裏側やショックアブソーバーについてもその内。
タンドラは見た目通りトラック的な乗り心地なので、少しでもマイルドになれば更に運転が楽しくなるはずです。

マフラーアース部分は本当は金属たわしチューンをやってみたいのですが、見た目がアレなので最終的にはアルミテープかな!

急がずじっくり楽しみますよ^^

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1508216/44242295/
何シテル?   08/02 20:06
はちべぇと申します。 2010年6月から30プリウスに乗り始め、その後、ランドクルーザープラド、ランドクルーザー60と乗り、現在は米国トヨタのタンドラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 22:50:10
JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 01:38:31
タイヤハウスのフェンダーにアルミテープチューン公開! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 12:26:20

愛車一覧

トヨタ タンドラ タンドラ (トヨタ タンドラ)
待望のタンドラに2020年4月から乗り始めました。 信頼出来る輸入業者(BPコーポレー ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
2019年にひょんなことから乗ることになりました。 約30年前の車ですが、走破性、パワ ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
※2020年にプラドを降りました。 狩猟用に購入しました。 デフロックもありどこでも走 ...
トヨタ プリウス 悪プリ (トヨタ プリウス)
※2019年にプリウスを降りました。 「プリウスと気づかれないプリウス」を目指していま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation