• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん吉のブログ一覧

2023年05月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: ありません
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:撥水力
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/17 11:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/24 09:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月31日 イイね!

ZなMの会(ボッチ) in ビーナス2021(とん吉編) 後編

翌日はビーナスラインを走るために4時半に起床、チェックアウトです。
チェックアウトは勝手にカギを開けて出て行ってくれということなので
カギを返してそのまま出ていきます。

まずは霧ヶ峰富士見台でパシャリ。




その後は美ヶ原高原美術館へマイペースで向かいます。
路面はオールドライ、ペースカーになる車もなく快適に走らせてもらいました。
美ヶ原高原美術館では2年ぶりの雲海も見れました。




下りもオールクリアであっという間に霧ヶ峰高原まで降りてきてしまいました。
この時点で6時ちょいすぎ。どうしようか悩んで麦草峠へ行ってみることに。
まったく車いないのであっという間に到着です。

砂利の路側帯みたいなところには入れなくなっていました。

そこから八千穂高原の白樺がいっぱい生えているところへ。


そこからどうするか考えて、碓氷峠のめがね橋見たことないなー、
写真でも撮るかーと思い無料の高速つかって向かいます。
初めて碓氷峠走りましたがやる気にさせてくれますが、
ちょっと狭いので抑えめに走ったのですが、
気づいた時にはめがね橋を過ぎていました(-_-;)
戻るにもUターンできそうなところもなく、写真撮影は諦めてそのまま帰路に着きました。

Posted at 2021/05/31 22:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZなMの会 | 日記
2021年05月30日 イイね!

ZなMの会(ボッチ) in ビーナス2021(とん吉編)

この記事は、ZなMの会(ボッチ) in ビーナス2021 前編に触発されて書いています。



昨年に引き続き コロナ禍で断念したZなMの会inビーナス2021でしたが、
Fisherさんが先週、独りぼっちでビーナスに行ったというブログを見て
悔しくなったのでボッチでビーナス他に行ってきました!

ボッチなので天気が悪ければ行かないつもりでしたが、
天気予報通り土日は快晴!ということで土曜日の朝9時頃に出発。
あ、そういえば4月から茨城在住です(^^;

圏央道→関越→上信越道でとりあえず長野方面へ向かいます。
例によって道が分かっていないので、
小諸ICで降りてガソリン入れてチェリーパークラインで
高峰高原ホテルへ向かいます。
約10km貸し切りで一気に走らせていただきました。



高峰高原ホテルからUターンしてとりあえず昼ご飯でも食べるかと思い
雷電くるみの里へ向かいます。
ダウンヒルも調子よく走っていたのですが、
右へハンドルを45度ほど切るとなんかキーキー音がします。
途中、信号待ちでもポン!ポン!と、動いていなくても音がします。
とりあえず雷電くるみの里まで行って車を止めて目視確認するも、
特に異常は無し。
でも、左フロントタイヤあたりからはポン!と周期的に音が。
しばらく停車して様子を見ていたら音がでなくなったので、
お決まりのソフトクリームを。


ソフトクリームでおなかがいっぱいになったので(笑)、長野県道62号から464号線(裏ビーナス?)を使って美ヶ原高原美術館へ向かいます。
ここもオールクリア一気に駆け上がります。
途中、白樺平で写真撮影をしようと思いましたが先客の方がいらっしゃったのでスルーして美ヶ原高原美術館へ。





この後はFisherさんが宿泊したと思われる、一泊2,600円の激安ホテルにチェックイン。
食事なし、風呂無し、トイレ無しで予約したと思ったら
シャワー付き、トイレ付でなぜかツインでした!
.

目の前の温泉が400円で購入できるので行ってきました。


食事なしのプランなので近くのコンビニへ買い出しに行って、
夕飯をボッチで食べて1日目は終わりです。
Posted at 2021/05/30 20:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZなMの会 | 日記
2020年11月17日 イイね!

Z4Mクーペ フロントウィンドウモール修理

久しぶりの投稿です。
いつもボディカバーをかけているせいで車が乾燥しないせいなのか分かりませんが、
BMW定番(?)のフロントウィンドウモールがボロボロになってしまいました。

ここです↓


今回修理するにあたって何件か業者に問い合わせをしましたが3通りの回答がありました。
1.ガラスを外さないでモールを交換できる
2.ガラスを外さないとモールを交換できない
3.やってみないとガラスを外す必要があるかわからない
で、今回は費用的にも一番安い1番で回答をいただいたところに依頼しました。

施工前はこんな感じ



作業をお願いして一旦帰宅したのですが、
ガラスを外さないとモール交換できないと連絡がありガラスを外すことに。

施工後はこんな感じ



モールが新しくなったので13年落ちの車の見た目が少し良くなって、
12年落ちの車に見えるような気が...(完全に自己満足ですけど)
これでしばらくは気持ちよく乗れそうです!
Posted at 2020/11/17 20:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ

プロフィール

「明日は朝早く鳥海山に登ろうかと。
登るといっても車ですが(汗)」
何シテル?   08/13 20:17
とん吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
BMW Z4 M クーペに乗ってます。 車歴 Z3 1.9 Z3 2.0 Z3 Mロー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110ピュアLHDです。 免許取りたての時(約30年前?)、当時のアルピーヌが欲しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation