• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん吉のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

朝練

ZなMの会の興奮もおさまらない今日この頃。

朝も早くから行ってきました。
伊豆スカ→亀石スカイポート→芦ノ湖スカイラインのコースです。
夜が明けてくるとなんか曇り空...

伊豆スカはこんなカンジ
ここは去年の「極上の伊豆2014」の夜に写真撮影がんばったところです、多分。


伊豆スカはダメとあきらめて芦ノ湖へ向かうとこんなカンジ


待っていれば霧が晴れそうな気もしたのですが待っていられず
道志道経由で帰ることに
須走あたりから見えた富士山


せっかく道志道経由なんで宮ヶ瀬に行ってみることに




その後、先週洗車しないでしまったのでアポロ洗車で洗車して帰りました。


Posted at 2015/05/17 13:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月14日 イイね!

ZなMの会inビーナス2015 2日目

ZなMの会inビーナス2015 2日目です。

前日何時にホテルに戻ってどうやって寝たか記憶が無く
4時くらいに一度目が覚めました。

目覚めの気分は
「眠い~、だり~、朝連ムリぃ、寝よ」
でしたが、4時半の目覚ましでたたき起こされました。

5時集合でビーナスラインで美ヶ原高原美術館を目指します。
途中の写真は「ジェントルなハイペース」のため、カメラに手をかけられずありません。
次回は走行中の写真が撮れるように何か対策必要ですね。

で、あっというまに美ヶ原高原美術館
雲海が見えます


で、富士見台










恒例の撮る人を撮る!
チネさんのすんげーカメラ(名前(><; ) わかんない!)で集合写真撮影


朝食後はビーナスラインから八千穂高原の白樺林へ








2日間の激走りのせいで黒くなってます
(チネさん曰く網タイツ風に汚れているだそうです)


昼食のため長門牧場へ
駐車場が拡大してます。しかも今回にあわせたかのように台数ピッタリ!


今回も冷えたカレーです(^ν^)
というのは嘘で最初はあったかいのですが、外に持っていくと急激に冷めます

前回来た時と注文のシステムが変わっていて、少し戸惑ってしまいました。

外はこんな感じ








そろってソフトクリームを食べるZなMの皆さん

(モザイク足りなかったら教えてください!)

ここで解散となりみんなそれぞれの思い出と次回に期待を込めて帰路につきました。
次回は足回りか!!
Posted at 2015/05/14 21:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月13日 イイね!

ZなMの会inビーナス2015

今年も行ってきました、ZなMの会。
春はビーナスです。

今年もスペシャルステージから集合場所を目指します。

男たちの朝は鶏よりも早い!
5時45分集合のため3時ちょい過ぎに出発です。
この日のためにSUPERSPRINTのマフラーぶちこんで、
初めて早朝にエンジン始動!


やっぱうるせー( ;∀;)

ということでエンジン始動とともに出発。
(ご近所さんすいません!)

5時過ぎには集合場所へ到着
はやすぎた!!


そうこうしているうちにFisherさん到着で「行きますか」の声で出発


天界


ツーリング前の道路状況、天気の事前調査はかかせません(ホントか??)
ビーナス→美ヶ原→集合場所


で、やっとこさ集合場所の雷電くるみの里


全員集合で挨拶の時にまさかのお土産



yoshiやんさんからは「ままどおる」
(峠)さんからは「さばカレー」
ありがとうございます!

で、早めの昼食をいただき高峰高原へ向かいます

先頭はガレMさん。
いきなりジェントルなハイペースでおいていかれます。

高峰高原と手前の路肩で写真撮影


左側の斜面には熊がいます!!
(ウソです、すんません)



そのあとは湯の丸高原ホテルへ


そのあとは早めにホテルへ向かい、夜の部にそなえます。
18時からは夜の部ですが、ほぼ記憶無いので他の参加者の方のブログなどごらんくださいませ。

二日目はまた後日。
Posted at 2015/05/14 08:47:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月11日 イイね!

エアクリーナー洗浄

そういえばGW中にエアクリーナーを洗浄していました。

よく考えたら去年のGWにK&Nの純正交換タイプに換えてから1年、距離にして1万キロ、
一度も洗っていませんでした(;´∀`)

ということでGW前にメンテナンスキットを発注して、実家へ郵送するように手配。


外してよーく見るといろいろなごみがつまってます。


朝洗って夕方まで乾燥


夕方オイル塗って元に戻して終了です。

特に変化は感じられませんが、気分的には良くなったのでよしということで!

Posted at 2015/05/11 21:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

いまさらながらGWのこと

ソフトクリームが食いたいんで長門牧場へ。
なんでここかといわれると鳥海山の近くだから。
距離にして85km。


あわよくば鳥海ブルーラインを楽しもうという魂胆でしたが、
結局この日は走らずじまい。
ソフトクリームの写真がねーじゃねーかというツッコミは無視して。

牧場から見えたお山の写真を。
きっと、いや多分鳥海山。

土田牧場の写真はこれだけ!


別の日は月山ダムへ向かいます。
家から20kmくらいなんで20分ほどで到着。
ここは単純に写真を撮ってみようと思って行ってみました。


和尚峠という石碑のところで。


奥に見えるダムがが月山ダム




もうちょい奥へ進んだところの広場で


橋の上で






アカクラ・アオクラというらしいです。
初めて知りました



また奥へ




通常行っていいところの限界のところの広場


戻ってきてダムのところ





ダムから見える112号線(下の道路)と高速道路


で、そのまま鳥海ブルーラインへ
またかよ!という声は無視です


ブルーラインはまだ夜間通行止め(17時~8時)です
なので朝練とかできないので普通に日中きてみました
この時期当然ながら観光客と春スキーを楽しむ人が多く
通行量が多いので全く自分のペースで走れず
ジェントルな走りを売りにしている自分はあおったりすることも無く終始まったり走り

上のほうから海を望むもなんか霞んでてイマイチ


で、そのまま秋田側へ下って帰っていきましたとさ

由良海岸とかも行ったのですが例によって写真がないという...
Posted at 2015/05/10 20:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は朝早く鳥海山に登ろうかと。
登るといっても車ですが(汗)」
何シテル?   08/13 20:17
とん吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
BMW Z4 M クーペに乗ってます。 車歴 Z3 1.9 Z3 2.0 Z3 Mロー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110ピュアLHDです。 免許取りたての時(約30年前?)、当時のアルピーヌが欲しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation