• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん吉のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

本日の朝練

どうも、鳥殺しとん吉です。
なぜ鳥殺しかはのちほど。


今日も懲りずに箱根へ朝練へ行ってきました。
本日もFisherさんと一緒です。

先週の遅刻を取り返すべく3時に起床、3時半に出発しました。
いつもどおり東名~小田厚経由で向かいます。

これは途中の平塚PAで。


このときZ4クーペの方がPAへ入ってきたので
声かけようかと思いましたがトイレ休憩するとすぐに出発されたので断念することに。

自分もトイレ休憩を済ませて出発。
そのまま箱根新道から集合場所の伊豆スカイライン亀石PAへ向かいます。
伊豆スカイラインに入ったとたん霧で前が見えません。
「今週も天気悪いのかよー」とぼやきながら、何とか亀石PAへ到着。
時刻は4時50分。当然だれもいない。




ここで一人写真撮影して寒くなったのでとりあえず車の中へ。
この時点で5時16分。


車の中で待っているとFisherさん登場。
開口一番「週3回箱根に来る人見たことない」と。
確かに先週土曜日、木曜日、今日と来てるから言われても仕方ない...



で、取り替えたホイール等の話をして、本日のルートを教えてもらうことに。
Fisherさんは峠マイスターであられるので、ルートは完全にお任せ。

箱根ビジターセンター→芦ノ湖・箱根スカイライン→大観山のルートに決定。
自分は初の芦ノ湖・箱根スカイライン。
5年くらい東京にいて1回も走ったことが無いのでした。

芦ノ湖・箱根スカイラインは天気もよくガンガン走れる状態。
はじめはFisherさんもペースを落として走ってくれているので、なんとかついていけてたものの、あるときを境にスイッチが入ったようでコーナー何個か抜けるとFisherさんがいない!

この時、
「踏め」


「コンマ1秒もなくせない」


「攻めなければ...」


「離される..!!」



「攻めなけれ..ば!」

(この件、頭文字D 45巻 北條豪が高橋啓介に負けちゃうシーン)
と自分が思ったかどうか記憶に無いですが、
ひどいアンダーを出して危うくガードレールとキスをしそうになり戦意喪失。

写真タイム






このあと何往復かして大観山へ向かうことに。

今日は、手袋職人さんのCACAZANドライビンググローブ試着会。
先着50名にはキーホルダーがプレゼントされる。
到着するとテントを張って準備している方たちが。

写真はアンケートを記入しているFisherさん。



自分もアンケート記入してキーホルダーとみんカラのステッカーゲット!!


で、ウダウダして時間も時間なので帰ることに。

ホイールを変えたときに今まで履いていたタイヤを使い切りたかったので、
そのまま組んでもらいましたが、今日の峠マイスターとの熱い走りで完全に使い切ってしまいましたので、タイヤを探さないといけない状況に。

休憩の時Fisherさんはガソリンが無くなったので給油しましたが、
自分はまだ半分を切った状態を見て一言Fisherさんが
「踏み足りないんじゃない!?」と。

まだまだ練習不足を実感しましたが、大満足の早朝でした。
Fisherさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。



で、鳥殺しですが前回の朝練の時に
鳥とぶつかったのをFisherさんに話ししてあったのですが、
今日の朝「Fisher家ではとん吉さんのことを鳥殺しとよんでいる」と...

そんなのもあったのか箱スカでは2回ほど鳥とぶつかりそうになりましたとさ。
おわり。
Posted at 2013/05/25 21:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月23日 イイね!

モディーー

こいつが


こうなりました。


TE37 SL 18インチ 中古です(笑)

ADVANのTCⅢと迷ったのですが結局TE37になりました。

前から近くのショップにあるのはチェック済みだったので、開店と同時に電話。
在庫確認して、銀行行ってお金下ろしてレッツゴー!

ショップで実物をみて試し履きすることに。
その間ホイールを持ってみましたがチョー軽い!!
一方、純正ホイールはやっぱり重い...
これは期待できる!と一人ニヤニヤ。
タイヤは今のアドバンスポーツを使い切ることにして、組み換えを待つこと30分ぐらい。

「お待たせしました!!」と店員の方。

そそくさと支払いを済ませ、車に乗り込む。
(この時点で写真を撮り忘れるという失態を犯してました...)

いざ発信すると、、、
「ハンドル軽ーーーー!!」
「車全体が軽くなったような気がするーーー!!!」

ということで、このまま帰るのはもったいないので、「いざ、箱根へ!!」。
道中も「動きが軽いなーー」と感心しながら箱根へ向かいました。

大観山に到着。
平日なのか車全く無し。バイクが2,3台いるのみ。
で、一人写真撮影。






右奥にはなにやらアストンマーチンがいて、リヤガラスにカメラつけたりしてターンパイクに滑り込んでいく。
物好きがいるもんだなーと思いながら(自分はどうやねん!!)見ていたのですが、

よーく見ると松任谷さんと田辺さんではないですか!!
カーグラフィックの撮影か何かでしょうか。

声かけようかと思いましたが、シャイボーイなので遠くから見ていることに。
一人写真をとっていると松任谷さんと田辺さんは撤収されたので自分も撤収することに。

帰りも「軽いーーー!!」と思いながら帰ってきました。

そんなこんなで終わった1日でした。
Posted at 2013/05/23 20:17:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW

GWは全てをなげうって、山形に帰ってました。

天気が良くなくあまり走り回っていないのですが、鳥海山と海に行ったときの写真をアップします。

鳥海山は山形と秋田の県境をまたいで走る山岳道路です。

まずは山形側から登る前に。
まだ冬の通行止めが終わってから間もないので夜間は通行止めです。




次は秋田側から。



頂上付近、もっといいポイントがあったのですが、ブラインドコーナーになってしまって止まれませんでした...


つぎは天気のいい日の日本海。
























本当は秋田にも行ったりしたのですが、写真撮るの忘れてました...
Posted at 2013/05/07 22:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「明日は朝早く鳥海山に登ろうかと。
登るといっても車ですが(汗)」
何シテル?   08/13 20:17
とん吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
BMW Z4 M クーペに乗ってます。 車歴 Z3 1.9 Z3 2.0 Z3 Mロー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110ピュアLHDです。 免許取りたての時(約30年前?)、当時のアルピーヌが欲しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation