• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん吉のブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

Z4Mクーペ 貧乏ゆすりの件

ZなMの会2017の朝練の時に発生したZ4Mクーペの貧乏ゆすり(異常な振動)の
修理に行って来ました。

ZなMの会2017の後、年次点検でディーラーに入庫したので
ついでに貧乏ゆすりの件を伝えておきました。

ディーラーの見解としては「排気管とアンダーパネルの接触」となり、
アンダーパネルを一部削って排気管と接触しないようにしてもらいました。
一応確認のため車を返却してもらう前日に本当に貧乏ゆすりが無くなったか
確認に行ったのですが、やはりまだ貧乏ゆすりが止まりません。
「まだ、貧乏ゆすり止まらないよ」と伝えたとこころ、
「あとはマウントを変えてみるかですね。変えても直るかは?です。
一つ一つ考えられるところをつぶすしかないです」との回答。

一応、エンジンマウント、ミッションマウント交換の見積もりをもらうと77,000円なり!!
さすがに直るか直らないかわからないのに77,000円も出せないので
保留として車を引き取ってきました。

確かに、原因を掴むには考えられることを一つ一つつぶすしかないので
賢くない頭を使って77,000円をいかに安く済ませるか考えました。

まずは、パーツはネットで買う!
ディーラー見積もり 計49,208円
ネット通販       計15,230円
差額          計33,978円

工賃
ディーラー見積もり 計16,848円
近所の工場      計16,200円
差額          計 648円

工賃は微妙な線ですが、パーツはネットで買って近所の工場へ持ち込みました。






まずはミッションマウントから交換して無事に終了。
次にエンジンマウントを交換し始めたところ
「あっ!!」という声が聞こえたような気がしましたが、
きっと流れているラジオの声だなと気にしないでいたら
「これ見てください」と。


見る人が見れば分かると思うのですが、エンジンからブラケットが外れています。
また、写真では写りが悪いのですが奥側はブラケット自体割れていてエンジンから外れていました。


貧乏ゆすりの原因はこれと判明し、貧乏ゆすりから骨折に病状が悪化してしまいました。
はて、さてどこで直すか、意外とお金かかりそうです...




Posted at 2017/06/17 22:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月02日 イイね!

ZなMの会in ビーナス2017 ステージ2(2日目)

ZなMの会in ビーナス2017 ステージ2(2日目)の模様です。

このイベントのメインともいえる朝練です。
5時集合ですので、4時半には起きて準備しないと間に合いません。
宴会前に飲んだウコンのおかげがとりあえず4時半に起きることができました。
でも、半分眠くて行くのどうしよーと一瞬思ったのも事実(笑)

5時出発で霧の駅を目指します。








霧の駅での集合写真はなぜかなくて、美ヶ原へ。
ところどころこんな感じでしたがジェントルなマイペースで走ります。


で、あっという間に美ヶ原。


パノラマで撮影してみました!


ここで、自分の車にプチトラブルが!!
エンジンをかけると足元からすごい振動が感じられるようになってしまいました。
エンジンはかかるし、走れるのでだましだまし富士見台駐車場までのダウンヒルを走ります。

前方ではまた、バイクをいじめている方が...




今日も富士山が見えます!!



ガレMさんから「手を抜いて走ったでしょ」と言われたのですが、
振動が気になっていたので確かにおさえめに走ったのを見抜かれてしまいました(;^_^A


ここでもワイワイ駄弁って、
いったんホテルへ向かい、




朝食をとったのちに2日目のツーリングです。






















お決まりのソフトクリーム


白樺の森


ここからキープファームへ向かい昼食。
今回は山賊焼きランチをチョイス。




15時前には解散です。
振動問題もあって、柳沢峠で車を酷使するのを避けて高速の渋滞にもまれることを選択。
で、19時前には帰宅。
今回も濃密な2日間を過ごさせていただきました。
幹事のFisherさん、参加された皆様ありがとうございました。

また、来年お会いしましょう。
Posted at 2017/06/02 23:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

ZなMの会in ビーナス2017 ステージ1(1日目)

ステージ0に引き続きステージ1ことZなMの会in ビーナス2017 1日目です。

ステージ0から集合場所である雷電くるみの里へ到着すると
すでに何人かの方が到着していました。
それなりにそろったところで自己紹介、ツーリングについてのミーティングを行います。
写真を見たら集合写真を撮っていませんでした(-_-;)

今回の参加者の方々

Fisherさん


ガレMさん


yoshiやんさん


チネッティーノさん(お久しぶり!)


yuu///mさん(今回一番の遠方からの参加)


bblueさん


(峠)さん


ケンケンさん&Msさん(諸事情によりB3での参加)


MS.さん(集合場所だけの参加でその後は離脱)


とん吉


アヴァランチさんすいません、写真撮れていませんでしたm(__)m

で、話もそこそこに行きますか!の号令で湯ノ丸峠へ。
集合写真


こういうところへ来たらソフトクリームを食べないわけにはいかないので
当然の如く...


よく考えたら、今日ソフトクリーム食べるの2回目じゃねと思いながらも食します。


写真撮影&まったり休憩をしたら昼食場所のやまへい小諸店へ。
今回選んだのはこれ。
そばづくし大盛。

大盛は200円増しとありましたが、そばづくしは小さいお椀がいくつかあるので、
お椀ごとに200円増しになるんじゃないかとビビりながら注文、お会計しましたが
普通盛りは1,200円の200円増しで済みました(笑)

昼食後駐車場でワイワイやっていたらこんな光景が...

アヴァランチさんの空気圧が異常に減っているとのことで空気を充填です。

そのあとは美ヶ原高原へ。
昼食後の一般道は全く記憶なし(寝ていたともいう...)

山道に入るとジェントルなペースになるため一気に目覚めます!


先頭を走っていたはずの1班の前に3班のyuu///mさんが!!

後で聞いたら1班が道を間違えていたとか間違えていないとか。
自分は道を間違えていたことにまったく気が付かず。

で、美ヶ原


この後は霧の駅までおりたのですが写真ナッシング(-_-;)
その後はホテルへ
ZなMの会の常宿と化したここ


18時に宴会スタートしたのですが、何時に終わって何時に寝たのやら記憶なしです。
こんな写真が残ってはいたものの...

で、本番中の本番ともいえるZなMの会in ビーナス2017 ステージ2(2日目)へ続く(はず)!!

Posted at 2017/06/01 22:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は朝早く鳥海山に登ろうかと。
登るといっても車ですが(汗)」
何シテル?   08/13 20:17
とん吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
BMW Z4 M クーペに乗ってます。 車歴 Z3 1.9 Z3 2.0 Z3 Mロー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110ピュアLHDです。 免許取りたての時(約30年前?)、当時のアルピーヌが欲しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation