• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月06日

思いつきロングドライブ(前編)!画像多め!

せっかくの9連休。

元々1月4日から1泊2日程度で近場に出掛ける予定でしたが、女房の提案で急遽行き先を変更し岩手県平泉の中尊寺へ行く事に。

川崎を早朝に出発し首都高~東北道をひた走り。




仙台の先の鶴巣PAまで川崎からノンストップで到着!


マイナス2℃の寒い中、ここでしばし休憩。


鶴巣を出発した後は一関まで休憩無しで。

中尊寺に到着した時、既に長距離運転で少し疲れが。

到着してすぐに、境内の地図を見てこんなにたくさん歩けるか心配になりましたが、意外と体力残っていて大丈夫でした。


中尊寺本堂。
過去に1度訪れたことあるみたいですが、全く覚えていないので、気分は初めて来たのと一緒です。



金色堂。中は撮影禁止のため画像無しです。


松尾芭蕉の碑


中尊寺の雪景色が風情があってとても良かったです!



屋根の氷柱もいいですね。


3時間ほど中尊寺に滞在した後、次に向かったのは

道の駅「平泉」
ここは新しい道の駅のようで、建物がきれいでした。



リンゴとお菓子買って来ました。
お腹空いたので、ここで何か食べようと思っていましたが、またも女房からのリクエストで


一関駅の近くにある
おもち「ふじせい」へ。



ここのひと口もち膳は評判よく、一度食べて見たかったようです。


お雑煮付きでした。
お餅はやらかくとろけるような食感。
どういう風に作るとこういうお餅になるのか?教えてもらいたいものです。

9種類のお餅のレシピ表が添付されてました。
これで、1620円は安い。


食事後、一関駅にも立ち寄りました。


一関を出発した私は、念願の被災地へ行くことが出来ました。
私が被災地に行くのは震災後初。

本当はもっと早く行きたかったのですが、野次馬みたいに思われたくなかったのと、私のように役に立たない人間が安易に行くことで地元の人たちの迷惑になってしまうのではないかと危惧していたからです。


三陸海岸へ向かう途中、道の駅かわさき
かわさきって地名は色んな所にあるんですね。





ここではトイレ休憩のみ。

次に道の駅「むろね」。



ここではコーヒー休憩。

そして峠を抜けて

気仙沼に到着!
津波被害のあった場所はいまだに野原になっていて何もない状態。
復興は私が思い描いていたよりずっと遅れている印象。




永遠と続く壁のような防波堤。
こんなに高くないと津波防げなかったと思うと、自然の力すごすぎです。




気仙沼を後にした私は、海岸線を走り南三陸町へ。




途中、道の駅「大谷海岸」
この辺もまだ防波堤の建設途中。



被災した南三陸町役場はきれいに新築されてました。






津波被害のあった港で漁船とバレーノ。
海は穏やか。
この海が津波となって一瞬にして街を飲み込んでしまうなんて、誰も想像出来ませんね。
この隣では正月だというのに、防波堤建設のため、ダンプカーが土砂を運んで来て下ろしてました。

時計を見ると、15時過ぎてましたので被災地訪問はここまで。
先を急ぎます。


次に向かったのは登米市にある
道の駅「三滝堂」

三陸道沿いにあるここは大勢のお客さんが来る人気の「道の駅」のようでした。


卵皇のプリン。

卵皇の生カスタードケーキ。
この2つは多くのお客さんが手に持ってレジに並んでいたので、私も買ってみました。
人気だけあってプリンもカスタードケーキもとても美味しくいただきました。



三滝堂の後は同じ登米市にある道の駅「米山」




みん友さんのブログで毎月紹介されている道の駅米山。
私にとってここは絶対に外せない道の駅でした。

道の駅米山に川崎ナンバーのバレーノ降臨(笑)
夕方閉店前だった事もあり、裏の砂利の駐車場でなく、運良く目の前に停める事が出来てラッキーでした。

しかし、ここ初めて来たのに「初めて」という気がしません(笑)






米山いちご、買って来ました。
とても甘味もあってジューシーで美味しくいただきました。

道の駅「米山」を出た後は仙台市内のホテルへ。
今日だけで700キロ走破。
疲れました。

後編へつづく。


ブログ一覧
Posted at 2019/01/06 11:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

この記事へのコメント

2019年1月6日 11:33
おはようございます。「一口餅膳」美味しそうですねぇ~。3人前くらい食べられそうです。
コメントへの返答
2019年1月6日 17:03
お餅とても美味しかったです。
普通のお餅ではこの食感にならないと思うので、何か秘密の作り方がありそうでした。
2019年1月6日 13:11
ロングドライブお疲れさまです。
700km走破はすごいなー。
いろいろと考えることの多い、意義あるご旅行のようですね。
私も一度は行きたいと思っております。
コメントへの返答
2019年1月6日 17:09
ロングドライブ疲れましたが、バレーノが頑張ってくれました。
バレーノは直進性が良く長距離が楽々で、700キロも苦になりませんでした。
被災地の状況、一度ご自分の目で見られるといいと思います。
私生活の意識向上にもつながると思いますのでお勧めです。
2019年1月6日 13:24
長旅お疲れ様でした。
中尊寺金色堂は社会科の苦手な私も覚えている有名な所で一度訪れてみたいですね😆
画像の奥まで広がる防波堤に自然の厳しさを感じざるを得ません。。
それにしてもロングドライブにバレーノ大活躍てすね(笑)
コメントへの返答
2019年1月6日 17:14
ありがとうございます。
中尊寺の金色堂は撮影禁止だったのが残念でしたが、とても美しかったです。
こんな昔に金箔を贅沢に使えたのは凄いと思いました。

ロングドライブにバレーノは欠かせません(笑)
真っ直ぐ走ろうとしすぎて、ハンドルの戻りがキツいですがw
2019年1月6日 16:27
ご旅行お疲れ様です。
中尊寺の金色堂素晴らしいですよね。何年前かに行った時、あの時代にこれだけの物を造ったのかと感動しました。
一口も餅膳はここのお店が元祖なのですね。9種類・・・どれも美味しそうです。やっぱり、ずんだもちですかね。
道の駅も、多く回られて充実した1泊2日ですね。(*^^*)
以外に雪が少ないのに驚きました。♪
コメントへの返答
2019年1月6日 17:18
ありがとうございます。
金色堂はとても美しかったです。
本当にあの時代に良く作ったものですね!

9種類のお餅はどれも美味しくいただきましたが、私的にはゴマが一番お気に入りでした。
一関ちょっと遠いですが、また行く機会があったらまた寄ってみたいです♪
2019年1月6日 23:49
長距離ドライブお疲れ様でした。
一気に北上されましたね(笑)
私にとっても見覚えのある所がたくさん登場(特に米山w)していて歓喜です(^^)
今回のご旅行のお役に少しでも立てていましたら嬉しいです♪
コメントへの返答
2019年1月7日 18:36
もっと早くに決まってれば、徒歩さんに連絡してアドバイスもらいたかったのですが、突然行くことになったのでご迷惑と思い、連絡無しに徒歩さんの縄張りに踏み込んでしまいました(笑)

行くに当たって徒歩さんのブログを参考にさせていただいたのは、このブログを見ての通りです♪

もしかしたらすれ違えるかな?
なんて淡い期待してましたが残念でした(^ ^)
2019年1月7日 5:40
カシュウさんおはようございます。

素敵な旅ですね♫

中尊寺は私も昨年妻の両親を連れて訪れましたが素晴らしかったのを覚えています。
ちょうど桜の季節だったので華やかな風景でしたが、カシュウさんが訪れた初冬の荘厳とした風情も素晴らしい。

太平洋側にもまわられて結構な距離になりましたね(^^)
お疲れ様でした♫
コメントへの返答
2019年1月7日 18:43
こんばんは!
突然行くことになったロングドライブ。
これだけの長距離をこなせるのもバレーノのおかげです(^ ^)/

中尊寺スゴく良かったです。
ちょうど女房と「次は桜の時期に来てみたいね」なんて話してた所です。

帰りは浜通りを走り抜けました。
福島の人のご苦労を目の当たりにしました。

プロフィール

「@シマゾー さん、
美味しそう過ぎて夢に出てきそうです🤭
今回は前回ほど迷わず決まりですね〜👌」
何シテル?   06/07 19:06
仕事がハードで疲れ気味の「くたびれサラリーマン」です。 お小遣い全てつぎ込んでカーライフを楽しんでいます。 ブログにコメントいただけると喜びます^o^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メルセデスベンツE220d(w213)エンジンオイル交換 素人DIY ※所要時間2時間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:31:12
MB1年点検A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:31:02
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:46:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シルバーアロー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス C220dアバンギャルドAMGライン〈LDA-205014 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
F87 M2Competition 2018年7月19日生産車。 2018年10月2日納 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私が20歳の頃乗ってたAE92写真が出てきました♪ 南部市場ゼロヨン仕様! HKSツ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ノートから箱替え。 これで我が家はライオン2匹(頭?)になりましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation