• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

大型特殊免許の受験 と エコファーマーに関して☆彡

大型特殊免許の受験 と エコファーマーに関して☆彡お早う御座います。

写真は、昨日撮影した、我が家の田んぼの岸に生えていた 白い彼岸花です。

田んぼの岸(彼岸花の手前)には、農家に嫁ぐ心算が無かった 奥様が、長靴を履いて、水路に入って、竜の髭とか花を植えています。(笑)

田んぼ岸アート


先日、イセキの営業担当者が、トラクターのロータリーに、岸際作業用の円盤を取り付けに来られたので 序に【我が家のトラクターには、大型特殊免許が必要か?】を訪ねると・・・。

【ルールが変わったので、免許が必要です】とのことでした。

そのルールとは、

 改定前:大型特殊免許が必要な中型トラクターは、最高速が15km/以上だけの
     条件で、カタログで明確になっていた。

 改定後:作業機を取り付けた状態て、幅が1.7mを超えるトラクターを公道で
     運転する場合は、【農耕作業用自動車限定の大型特殊免許でも可】
     となった。

警察に見つかると、無免許扱いとなり、車の運転も出来なくなるので、25日から
自動車学校に通っています。
(要らないとは思うが、限定ではない 大型特殊免許で申請し、約7諭吉が消えた)

写真は、教習車です。


フォークリフトの資格を持って、約20年間荷物を取り扱う業務を担当していたおかげで、運転することに拒絶反応はなく、問題なく合格できると思われる。

あとは、反射板を買って、トラクターのロータリーに貼り付けたら 問題はないだろう・・・。


台風12号のコースが予定より 東よりに逸れたが、低気圧が急に発生して、24日~25日かけて 香川では珍しく まとまった雨(70mm超え)が降った。

その結果、好気性微生物肥料を広げた田んぼは・・・。


好気性・微生物、長く水没したら、嫌気性・微生物に代わるらしく、災害発生時によく聞く、【78時間以内の救助】を適用して、排水用の溝を付けた。

昨日の朝に確認したら、水溜まりはなかったので、一安心。
1週間ぐらい 晴天が続くらしいので、ディスクロータリーで畝盛りをしておこうかと・・・。


本日、早生(秋田小町)の籾摺りを行う予定で、昨日は出荷用・米袋の準備をした。

農協にお米を出荷しないが、【2020年産】【品種】【生産者の氏名と住所】【正味重量】と、追加で【拘り米】を書き込んだ。(笑)

乾燥機の窓からみたら、5俵/丹ぐらいしかなく、やはり化学肥料を使わないと、収穫量が減ることを実感した。

最低限である 我が家と弟宅の家族が食べられるお米は確保出来たが、昨年買って頂いた ご近所を含む知り合い分には、到底足りない。

収穫量が減ることは判っていたので、奥様方の親類分は 奥様の実家で準備してもらい、近所の農家にヘルプとして、20袋の購入をお願いしていた。

これで、購入して頂いているお客さんに、迷惑は掛からないだろう・・・。


無農薬&有機栽培のお米のメリットは、【安全&安心で美味しい】ことではあるが、世の中で販売されている【無農薬・米】は値段が高くて、我が家でも買ったことがないので、知り合いには居ないだろう・・・。

ネットで調べると、【微量の農薬を使用しても、残留農薬の検査で検出されなかった】ことで、2㎏で2000円程度で販売されています。

今年のお米の販売価格は、新規で9000円&昨年までに購入して頂いている方は8000円にして、無理なく 当方が作ったお米を食べて頂く予定です。

食べて貰って【継続してこれを続けるか?】を判断したいと考えています。
(必要とされる方を 紹介してもらえたら、幸いでもありますし・・・)

これは、マーケティングなんです。

ただ、3年以上この生産を続けると、【無農薬・米】の条件をクリアしても、販売が優位(売価が高くても買って貰える)になることは 出来ません。

生産者として、公の機関からの認証が必要なんです。

当方が 考えているのが、 【エコファーマー】で、【持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画】さえあれば、エコファーマーになれ、農業改良資金の特例措置が受けられることなっています。

全国で95000人程 居られる様です。

【エコファーマーとは】
平成11 年7月に制定された「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する
法律(持続農業法)」第4条に基づき、たい肥等による土づくりと化学合成肥料
・化学合成農薬の使用低減のための3技術すべてに取り組むことを内容とする「持
続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を都道府県知事に提出して、当該
導入計画が適当である旨の認定を受けた農業者。

ブログで書き込んでいる 【微生物・肥料を使った無農薬栽培】内容は、この要件を自費でクリアしているので、香川県の農政水産部 農業経営課に問い合わせのメールを出しました。

公の機関から 農業改良資金の特例措置を貰わないでしていたら、エコファーマーに認定されないのか?

大きな疑問!


それでは、またまた。




Posted at 2020/09/27 04:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 趣味
2020年09月25日 イイね!

玄関周りの 剪定作業 と 貧乏ゆすり☆彡

玄関周りの 剪定作業 と 貧乏ゆすり☆彡お早う御座います。

香川は 珍しく 雨の朝です。

22日に、弟宅と合同で 2反の稲刈りを行い、23日は、奥様の実家に植えていた 落花生の収穫をし、昨日は 玄関周りの 剪定作業を行いましたが、写真を撮ったのが 剪定作業だけ・・・。

作業前の、庭先の写真。
(奥様が、見かねて少し 剪定しています)


作業後の庭先。


作業前の、駐車場入り口。


作業後の、駐車場入り口。


今年、2日目の作業なんですが、共に 4時間程度で 止めています。

毎日が 日曜?的な生活なので、一気に仕上げる 必要がない為・・・・。


今朝、台所で寛いでいたら、奥様に【貧乏ゆすりは 止めて】と言われました。

当方は【縦に足を上/下するのが 貧乏ゆすりで、左/右に動かすのは 裕福ゆすり】だと、屁理屈で返答した。

年に何回か、この様なやり取りがあるがの語源は何だろうと調べることに・・・。

大樹生命の健康コラムに書かれている内容で、よく判りました。
----------------------------------------------------------------------------------
足をゆすると貧乏神に取り憑かれるという迷信が生まれたそうです。名前の由来は諸説ありますが、着るものも食べるものもままならない貧乏な人が、寒さや飢えからブルブルと小刻みに震えている様子から命名されたという説が有力のようです。
---------------------------------------------------------------------------------
足をゆすると、血行が良くなり、健康を増進させるらしく、家の中での【貧乏ゆすり】は、お構いなくなりそうです。

昔の常識で、現在の非常識的なものもあるのだな~!

それでは、またまた。


Posted at 2020/09/25 08:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 剪定作業 | 趣味
2020年09月21日 イイね!

シンボルツリーの剪定作業☆彡

シンボルツリーの剪定作業☆彡こんにちは、

庭先に咲いていた、白い彼岸花です。

草木に隠れていたので、気がつかなかった~!

(燈台、元暗し!)

19日に 奥様の実家で 2.5反分の稲刈りがあり、応援に出かけて行きました。

20日は、疲れも多少残っていたことで、庭木の剪定作業を行うことにした。

作業前の写真。
(逆光で見にくい・・・)


作業後の写真。


この木は、ウバメガシでして、香川では【バベ】と言っています。

亡くなった親父が、40年近く前に、元屋敷に植わっていたのを 根回しをして、1年かけて 移植しました。

もう1本のシンボルツリーは、枝垂れ紅葉で、親父はこの2本を大切にしていました。

当方が 面倒をみれる間は良いのですが、

次の代は どうするかな?


それでは、またまた。
Posted at 2020/09/21 15:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 剪定作業 | 趣味
2020年09月17日 イイね!

土作り完了と、彼岸花☆彡

土作り完了と、彼岸花☆彡今晩は、

写真は、近所の田んぼ・岸に生えていた、彼岸花です。

例年、彼岸の1週間ぐらい前には、彼岸花が 彼方此方に見られるのですが、花が咲いていたのは、この1本だけでした。

香川も8月は、殆ど雨が無く、猛暑日が半分以上だったので、稲には良いが、野菜には過酷な状況でした。

温暖化、足元まで来ている様な気配を 感じています。


50年前頃から 化学肥料が使われ始め、取扱が簡単なことと 痩せた土地でも簡単に、生産量が増えたことで、先人が苦労して作った堆肥などは作られなくなった。

化学肥料を使うと、自然界より窒素が多くなり、害虫が集まり、農薬を使うことになり、その農薬も簡単に済ませる為に、土に入れることになる。

もっとも土が傷む(微生物が減る)のは、草からしであり、稲作でも防除剤の名称で取り扱われているので、農家は余り気にせずに使用している。

結局、慣行農法(農協が勧める、栽培計画)だと、化学肥料と農薬を使いながらの栽培となり、土が傷むことで 温暖化がこれ以上進むと、まともな作物を作ることが出来なくなります。

植物を含む生物、元々は環境に適合した 強い物だったはずなのに、利便性を重視したことで、作物にストレスを掛けながらの栽培で、農家にとっては薄利&多売の道しか残されず、大切な土地を傷つけて 低収入に陥って行った。


問題の原因を判っても、文句にしか聞こえないので、敢えて言いません。


解決策だけ、言っておきたいと・・・。

 ①.何をするにしても、自分が納得しながら、借金をせずに行うこと。

 ②.先祖が残してくれた土地があるから 農業を続けるぐらいの気持ちしか
  ないのなら、自分の代で農地を手放して、僅かながらの身入りを自分で
  使わずに、子孫に渡してあげて下さい。

 ③.次の代に、農業を継続して貰いたいと思うのなら、楽しんで農業をしている
  後ろ姿を見せること(収入が確保出来ている経営)です。


専業農家で育った奥様と結婚した時の条件がありました。

農作業は,させない!


約束して結婚したので、農作業の応援依頼は、したことがありません。

そんな、我が家の奥様も、当方に対して応援をしてくれています。

自分は農作業の応援はしないが、子供達には農作業の応援をさせる方向に持っていくことでした。

当方に都合が良かったのは、農業に対しての理解をしようとしないので、勝手に進めることが可能になった。


まったく、田んぼに関心がないかと思っていたら、長靴を履いて水路に入って、土手に 竜の髭とか花を植えました。



僅かながら、当方の応援をしたいとの意志・表示かも?



8月2日に仕込んだ微生物肥料、9月16日に無事3反の田んぼ(来年から稲作の予定)に、100㎏/丹を均等に散布して、トラクターで埋め込みました。




当初、8月2日に仕込んだ微生物肥料は、今年稲作をしている 自分の田んぼに使う心算でしたが、8月26日に契約した、知り合いの田んぼに使いました。

我が田んぼ分は、10月半ば以降で、また400㎏を仕込む心算です。

そうすると、仕込んだ菌がなくなるので、来春以降用に、3回目の購入を決意して手続きをして、無事 昨日届きました。

地道ですが、大切なことを 身近な人に理解して頂き、楽しみながら農作業が出来たら、幸せかも?


人生の楽園かな?


それでは、またまた。

Posted at 2020/09/17 21:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2020年09月15日 イイね!

微生物肥料は完成したが・・・。

微生物肥料は完成したが・・・。お早う御座います。

9月9日に、微生物肥料が完成したと書き込みしましたが、実際には未だ終わっていません。

仕込みの時に、ダマが発生していたので、集めてから砕きました。

あと、仕上がった 微生物肥料の色が、薄いこげ茶色なので、有機肥料の散布機で 田んぼに広げた時に、土の色との差が少ないことで、均等に散布出来たのか?が、判らない・・・。

困った&困った  コマドリ姉妹

そこで、もみ殻を焼いて作った 燻炭を混ぜ込んで、仕上がりの色を 少し黒めにすることに・・・・。

400㎏で仕込み、完成となった微生物肥料の重量は、米糠を微生物が食べたので350㎏程度に減少しているはずだが、今回混ぜ込んだ燻炭(体積には1000Lで 重量的には200kgぐらいかな?)との合計で、重量は想定できるが、体積は分からない!

ホームセンターで、鶏糞は重量表示で、牛糞は体積表示で 販売されているので、何方がお得なんだろうか?的な 悩みに似ているかも・・・・。


最終的には、写真の有機肥料の散布機を使って、田んぼに広げるので、体積で取り扱うことになります。




ビニールハウスから田んぼまでの運搬は、軽トラを使用することと、出来上がった肥料を4等分(微生物肥料として100㎏/反を確保)すること、有機肥料の散布機の容量が300Lであることで、袋を使用することにした。



45Lのバケツにもみ殻用の袋をセットして、スコップで満タンより少し多めに 肥料を入れて、20枚分を準備しました。



なんとなく、1反分の袋数が想定出来る様になりましたが、あと20枚分を入れて判断しようかと・・・。
(12~16袋/丹で、散布機の容量からみると、2~2.5回分)

4反の田んぼに、自分で肥料を作ってからの散布するまでに、一体どれだけの時間と経費を掛けたのだろうか?

楽しみながら農業が出来るのは、幸せなんだろうな~!


それでは、またまた。
Posted at 2020/09/15 04:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
678 9101112
1314 1516 171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation