• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

お休みをさせて頂きます。

お早う御座います。

今までは、自宅周辺で 大好きな稲作を続けることに関して 書き込みました。

昨夜から事情が変わってきて、当方をグループの一員ではなく、リーダーとして迎えてたい(救助支援)と依頼を受け、感覚的に引き受けることになりました。

ネット上で このことを公表すると、その方々に迷惑が掛かるので、暫くこの頁に書き込むことは控えます。

それでは。
Posted at 2022/10/31 06:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大切なもの | 日記
2022年10月29日 イイね!

雀対応は、農作業?

雀対応は、農作業?お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

現在 警報が出ているエリアはありません。

北海道と東北地方に出ていた注意報が、霜⇒雷に切り替わっています。

西日本は乾燥 九州には濃霧、沖縄には波浪 、各地で雷の注意報が出て、瀬戸内は 注意報が少ないです。

月末までは 秋晴れが続く様ですが、台風22号の影響と 大陸からのくる低気圧の接近で、西日本を中心に 雨が降る。




パーソナル天気予報(高松)では、11月1日だけが雨模様で、降水確率は80%と高いが 風が強くない(四国山地と讃岐山脈の2枚の壁がある)ことで 11月5日の稲刈りには 問題がない。

記憶を遡れば、5月5日に籾撒き ~ 11月5日の稲刈りとなるので、6ケ月間の間、太陽光線に当たり 時間を掛けて健康的(化学肥料を使用すると 点滴の様に強制的に栄養を与えて収穫を早めるが、化学肥料を使わないと 微生物が作り出した 少ない純粋な栄養を求めて根が伸びる)に育っているので、美味しくないはずがない。


【農作業】⇒【日常業務】

10月27日の業務日誌
昨日の朝 6時頃までには 普段着に着替えていて、何時もの様に 勝手口から出て 近くの無線のアンテナを確認したら ツガイの烏が居ました。

防獣ホーンを手に取り 近所の舗装路を歩きながら、肉音での「あー あー あー」と 防獣ホーンの狼の遠吠えを連続3回を 適当な頻度で繰り返し、帰宅した頃には、烏が居なくて 雀は電線で黙っていた。

奥様と 何気ない会話で、当方への依頼内容等(その日にしないといけないこと)
を確認してから、何時もの様に 我が家のお墓迄の散歩をして 先祖にお礼の報告をしています。
次の行き先は 地元神社なんですが、散歩の途中に 願いごとを見つけられないと、家族が健康に過ごせます様にと、お願いをしてから帰宅します。
(考え事をしていて 行き停まる時にも、気分転換で 散歩をしています)

陸上における 生態系をもっと理解して、雀から大切に育てた稲籾を守りたいことで、日中は田圃の周辺で 作業をすることにしていて、昨日は 今年3度目の稲刈りの準備(農機具の始業点検みたいなこと)と、 コンバインが最初に刈り取る田圃のコースに危険が無いかを歩いて確認し、田圃の隅刈りなどを済ませました。


雀が食べた籾殻が田圃の中に沢山あり、少し辛かった!


そのあとは、何時もの様に 雀、烏、鳶の行動に関連性が無いかを、庭先で観察して過ごしました。


今日は、自宅の反対側にある田圃の稲籾も守ろうと考えて、農機具入れ側にも椅子を準備し、お墓に集まる雀も 睨みつけるように 行動しました。


雀は賢く、チームプレーで人の目を誤魔化し、色んな方向に逃げるが数分後には、人目に付かない様に 最短で稲籾を食べることが出来る所に集結して、当方は庭先と農機具入れの間を防獣ホーンを鳴らしながら、何往復もしていました。

雀は賢いので、その間にある舗装路上空の電線に 鳴き声を出さずに集まり、安全だと思った瞬間に 急降下して 稲籾を狙います。
電線のある道路まで走り 手のひらを叩き「バン バン バン・・・・」と威嚇して、雀を追いやる行為を 何回もしました。

そんなことを2時間程したら、少し離れた上空で鳶が回遊している様になり、鳶が此方に来るように、防獣ホーンを鳴らしました。
鳶が 近寄ってきたら、雀は鳴かずに 安全を確保出来る 近所の雑木まで逃げて、その場所で「チュン・チュン・チュン」と鳴き続け、お互に【トンビが居なくなるまでここで我慢しよう!】と確認しているかの様に思えた。

鳶がいる間は、我が家の敷地とお墓には 雀が居なく、周辺を確認したら、近くの電線に鳶が停まっていて、自宅の冷蔵庫から油揚げを持ち出し、それを千切って 電柱の案内ワイヤー・保護カバーの上部・スリットに差し込みました。

17時15分まで 田圃の岸に立ち、無線のアンテナから烏が居なくなるのを確認してから 家に入った。

今日の早朝、油揚げが無かったら、猛禽類が食べたことになり、それも雀対策にはなるのだが・・・。

疲れた!

それでは、またまた。







Posted at 2022/10/29 03:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月28日 イイね!

国旗 その1

お早う御座います。

夫々の国が、国旗を持っています。
(興味がある方は、此方 で確認したら、共産国に使われている色が赤で、形象に金色の星が使われています⇒確認したら、このテーマは終わりにもなりますが・・・)

日本程、白色が多く、単純なデザイン(赤い〇)はありません。

白色には、清純とか 嘘偽りがない とか お任せします とかのイメージが湧き出ています。

その証拠に、戦いが終わる場合に、負けた方が白旗を上げます。

日の丸は、朝日が昇る時ことをイメージして デザインされていて、今日も一日頑張ろう~の希望に 繋がっています。

特に、愛でたい 元旦の日の出は、ヘリコプターを使って、富士山から 昇る四方八方に光を大切に撮影した映像を 配信しています。

絵柄となると、陸軍旗の・・。


海軍旗の・・。


自衛隊が揚げる旗は、国旗の下に 夫々の軍旗の順番になっています。

亡くなった親父が、祝祭日に 日の丸を掲揚していたことを、思い出した。

大切であることを、忘れているのだろうな~。

それでは、またまた。
Posted at 2022/10/28 04:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大切なもの | 趣味
2022年10月28日 イイね!

烏の霊能力・・・。

烏の霊能力・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

現在 警報が出ているエリアはありません。

北海道と東北地方に出ていた注意報が、低温⇒霜に切り替わっています。

西日本は乾燥 九州には霜、太平洋側の沿岸部には波浪 等の注意報が出て、瀬戸内は 注意報が少ないです。

農作物で、霜が降りる頃は 作物の葉っぱが枯れない様に、寒冷紗とかビニール等で守ってやらないと、収穫量が減ります。

月末までは 秋晴れが続く様ですが、低気圧の接近で 北海道と東北の日本海側には雨が降る様です。(沖縄は雨が多い)


フィリピンの位置で、水蒸気が半時計方向に纏まりつつあります。


農業に関して、書き込みます
昨日は、夜明けまで寝付けずに、NHKを見ていました。(報道2022など・・・)
窓越しに 明るさを感じた頃、気になって 無線アンテナを見ると、ツガイの烏が居て、数匹の雀が 大切な稲・籾を食べていました。

着替えてから、防獣ホーンを手に取り、我が家の周辺(田んぼを囲う 舗装道)を散歩しながら、時々 防獣ホーンの狼音を鳴らしました。
気がつくと、烏は居なくなり、雀は電線に移動していました。

早朝は静かで、日中に活動する動物が目覚め、深夜に活動する動物が 巣に帰り体を休めることで、雀と烏は その短い間(日の出と日の入り)に、本能で命を繋いでいます。

早朝に集まる雀の数は少なく、夕方まで 近くに烏が居ないと増えません。
3日続けて、日中に 雀が身を隠す庭木を剪定したことで、雀の居場所を減らしていることも、良い結果に結びついていると思われます。
(雀が嫌がる環境を 作る)

昨日 剪定したのは、庭の中央に育てた バベ(ウバメガシ)でして、剪定後の写真です。


剪定したバベと、自然を感じる 当方の居場所。


烏と雀の 両方に使える道具。


当方が庭先で防獣ホーンを鳴らしても 散歩中に鳴らしても、忙しく働いたり 考え事をしている人には 当方の姿は気にならなく、我が家と このことを伝えた人には 納得して貰っています。
(変なおじさんには、見えない)

他に気付いたことが、2点あります。
1点は、鳩が電線に停まる様になり、鳩が居る間は 雀が鳴かない。
もう1点は、烏は日中に 柿などの果実を狙って、電信柱で 人気がなくなるを辛抱強く待ち、柿の木に降りた時に 防獣ホーンを鳴らすと、その日は来ない。

こんなに烏が賢いので、雀は烏の行動で 美味しい我が家のお米を狙うことが出来るのです。

烏には霊能力があると紹介している 頁を貼り付けます。
【カラスは霊的な力があると聞いたことありますが、本当でしょうか?】

信じる人、関心を持つ人、信じない人 夫々の考え方があると思いますが、
自分でやらないと このことは理解出来なく、単なる情報だけに留まります。

困っている人は、やってみてください。
準備するのは、人型の案山子と 防獣ホーンだけで、掛かる費用は 5,000円程度ですから・・・・。

見えない物に価値があると 諦めずに活動していると、利益が出ます。
その価値を、公平に配分できる人には 友達が増えます。

あなたは、何方を選びますか?

退職してからの3年半で、継続して利益が出る土壌に仕上げられたし、雀から稲籾を守る方法を発見したし、家族が 当方を見守ってくれる環境を確保してくれる様になったし、天気予報を活用しての農業・運営方法も理解出来たことで、
退職前に立てた目標:【農業で 家族が暮らせる方法を見つけ出す】に、一歩近づいた。

それでは、またまた。



Posted at 2022/10/28 02:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月27日 イイね!

国旗と国歌?

お早う御座います。

農業以外で、【共産国の国旗は、何故赤いのか?】に関心を持つ様になりました。

まずは、自国の国旗 日の丸に関して調べると、1999年(平成11年)8月13日に、国旗と国歌が制定された様です。

それまでは、日の丸と君が代は 慣習で伝わってきただけですが、幼いことから慣れ親しんでいたこともあり、調べてみると驚いた!

終戦の日(しゅうせんのひ)に近く、勤めていた頃は お盆休みにしか考えていない日でした。

何故 この年に、日の丸が国旗 君が代が国歌になったのか?

記憶を遡れば、【ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月人類滅亡の日】と【西暦2000年問題】に辿り付きました。

人間は弱い生き物で、物事の本質まで追求する人は少なく、大半の方が 無事に難題が過ぎ去ると思い 何もしない。

危機が迫ったと思った人だけが、この年で 法律にしておこうと考えたのだろう・・・。

今日は、此処までにします。



お休みなさい。


Posted at 2022/10/27 03:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大切なもの | 趣味

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation