• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

3月の戯言。(^^;)

3月の戯言。(^^;)こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
I・DA・TENは花粉の飛散が悲惨なことになっているので、自主的に自宅待機です。
先日、整形外科など必要な最低限の外出はしましたが、あとは引きこもっています。M-SPO号もこの時期はボディカラーは期間限定の『まだらイエロー』になりつつあります。


20日にタイヤ交換やろうと思いましたが、極端に暖かい日があるにもかかわらず、雪の予報もなかなかなくならないので、とりあえずもう少し引っ張ろうと思います。確定申告は無事終了しました。
なんか、大谷選手の結婚以外に最近良いニュースがないですね。
昨日、北陸新幹線が延伸開業したのも数少ない良いニュースかもしれませんが、その先の計画が進んでいないみたいです。
そして、能登半島以外でも日本各地で地震が頻発しているのが、心配です。

その1 今年のブルーインパルス

みん友さんからの連絡で今年のスケジュールが発表されましたことを知りました。
順次追加されるはずですが、石巻川開き祭り、東松島夏祭り、松島基地航空祭は当然行くにせよ、6/8の東北絆まつり2024仙台があるので、例年より1つ多いです♪ 5/25に山形県で鶴岡天神祭でもフライトするようですね。
あとは室谷義秀さんのスケジュールは結構直前にならないと発表にならないことも多いので今はわかりませんが、できるだけ行ける範囲は行ってみたいです。

その2 R.I.P.ガンディー二

鳥山明さんとTARAKOさんの相次ぐ訃報には驚きました。個人的には昭和の時代に少年ジャンプを見ていたころの印象が強いので、ドラゴンボールは全く知識がなく、Dr.スランプの印象しかありません。当時は、長期間連載された「こち亀」以外ですと「すすめ、パイレーツ」「ストップひばりくん」「コブラ」なんかの時代です。
車業界的には3/13にマルチェロ・ガンディーニが亡くなったことが大きなニュースで取り上げられました。

この方の名前を知らなくても、デザインした車は超有名なものばかりです。

クンタッチ



ミウラ



ストラトス



等々 スーパーカー世代には欠かせない車ばかりです。
ご冥福をお祈りします。

その3 カメラ考

外出できないので、デジイチをメンテしてました。
ここしばらくラインナップは変わっていません。

D500 + 60-600mm シグマズーム
※2016年発売 2022年1月終売 サービス期限は2028年12月末日までらしい



Df + 24-120mm 純正ズーム
※2013年発売 2020年11月終売



いずれもカメラ本体は生産終了品ですが、特に不自由は感じていません。
趣味で使用する機能は必要十分です。
しかし、技術の進歩は日進月歩。
今、気になるカメラの機能と比較してみた。

D500
重量860g
DXフォーマット
ISO100-51200
有効画素数 2088万画素
高速連射 10コマ/秒
SS 1/8000~30秒

Df
重量765g
FXフォーマット
ISO100-12800
有効画素数 1625万画素
高速連射 5.5コマ/秒
SS 1/4000~30秒

Zfc
重量445g
DXフォーマット
ISO100-51200
有効画素数 2088万画素
高速連射 11コマ/秒
SS 1/4000~900秒



Zf
重量710g
FXフォーマット
ISO100-64000
有効画素数 2450万画素
高速連射 30コマ/秒
SS 1/8000~900秒



という感じでD500の半分の重さでZfcはほぼ同等レベルの機能
価格も10万円強くらいの相場です。
Zfになりますとさらに上をいく性能となりますが、価格は33万円くらいまで跳ね上がり、納期は今注文しても夏までかかるとか。
確かに連写機能とかはスゴイと思います。ミラーレスですから当たり前ですが。
でもそこまでの機能は不要です。
あとはここに載せていないピントが合うスピードなども格段に上がっていると思いますが、使っているレンズがZシリーズではないので色々と機能が下がると思いますから単純に比較はできません。
車はパワーなど実用性以上のスペックを求めがち(実用性だけ考えればM-SPO号ですらオーバースペック)ですが、個人的にカメラに関しては実用性重視で、使わないハイスペックは求めません。
とりあえず、価格を別にしていても個人的にはD500が引退となればZfcで十分かもしれません。ただし、あのどてかいシグマズームにアダプターかませてZfc装着で重量バランスは完全に変わります。おまけにZfcのグリップ(別売)が華奢なので振り回せるかも心配です。元々ZfcにシグマズームつけるようなことをNikonが想定していないと思いますから、この点は仕方ないですが、他のZシリーズは個人的な好みでどうしても好きになれないので、何年かしたらZfcベースの組み合わせになっている気がします。でもしばらくは今の組み合わせで頑張りまする。
重いですがね・・・・。

とりあえず、2台ともバッテリーを更新しました。



おしまい。


Posted at 2024/03/17 11:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月10日 イイね!

16・17日のブルーのフライト。 復興祈願

16・17日のブルーのフライト。 復興祈願こんにちは。
日に日に暖かくなってきたと思ったら、3月になったとたん冬に逆戻りしました。
能登の地震から3か月ちょっと経ちました。
阪神淡路大震災も1月でした。
そして、東日本大震災は明日で13年です。
偶然だと思いますが、大きな地震は寒い時期が多いですね。

気づいたら13年経ったという感じです。
未だに能登で停電や断水しているという報道を聞いていると、当時を思い出します。
普段普通に使っているものが突然使えなくなると本当に困りますね。
個人で備えるには限界がありますから。
今回の地震でも被災地に原発ありました。
幸い、稼働停止中で設備に多少の被害はあったものの、放射能漏れなどの被害はなかったようで良かったです。元総理大臣がデマ流したのは幻滅しましたが。

最近の車関連のニュースを見ていて思うのですが、ひところのEVへのシフトが世界レベルでだいぶ鈍ってきている気がします。地球レベルの環境を考えれば、進めることに異論はありませんが、いろんな意味での準備が進んでいません。

①技術面
航続距離の問題のほかに、激しくなる気候変動に高温や豪雪時には脆弱な点が解決できる段階にない。更に充電時間の問題。
今の状況で、EV一辺倒のシフトではなく、PHVや水素エンジンとか使用する環境や特性に合わせた使い分けを法律なんかも含めて整備しないと、しばらくは無理じゃないですか。

②インフラ
どう考えても給電スペースの数が圧倒的に足りません。
特に都市部は、集合住宅への普及がないと話になりません。

③発電
そもそも日本ではEV普及させられる余力はありません。
その解決策が原発再稼働なんでしょうが、本当にそれでよいの??
こんなに地震の多い国で、安定的に電力供給できるのでしょうか。
柏崎刈羽原発の様に技術的な問題じゃくなくて、運用する人間の問題もあるようですし。
そもそも、なんかあった時の被害のスケールが尋常じゃないことは、福島の原発の事故でわかったんじゃないですか。

alt


alt


alt


災害対策工事を何十億円もかけてやっても採算合うんでかね。
宮城県の女川原発だって、宮城県第2の石巻市(13万人)のすぐそば。東北で一番大きい仙台市(103万人)からでも50kmほどしか離れていませんが、「想定外なんで対処できませんでした」で済ませられたらたまりません。
もちろんすぐに対処できるものではないのはわかっていますが、他の方法に対する取り組みが進んでいるようには見えません。
例えば、ソーラー発電なんかは、時期によっては発電量が大きくなると、他の発電を含めた全体を制御できなくて止めてしまうなんてこともあるようですが、そういうものは海水から水素を作るために使って、水素で備蓄する方法なんかをデカいスケールで国が主導して取り組むなんてことやらんのでしょうか。

まあ、利権も絡んでいるでしょうから簡単ではないでしょうね。
そもそも電力会社の社員の給料が高すぎないっすか???

今月16日にブルーインパルスが北陸新幹線開業に合わせたフライトをやるそうですが、17日には能登半島もフライトするそうです。まだまだ大変なことが続くと思いますが、一瞬でも空を見上げて少しでも明日への希望を感じて欲しいです。

DSC_1248

DSC_1315

DSC_7363

DSC_7233

DSC_0717

DSC_0654

DSC_7249

おしまい

Posted at 2024/03/10 13:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月03日 イイね!

久しぶりに仙台市中心部をうろついた。& 写真修行。(^^;)

久しぶりに仙台市中心部をうろついた。& 写真修行。(^^;)こんにちは。
3月に入りすっかり春めいてきましたね。
スキーへ行くモチベーションも無くなりました。
今月は恐怖のスギ花粉が舞う時期です。
そろそろ外出は控える時期に差し掛かりそうです。
ということで、昨日は用事をまとめて済ませるために外出。

ヨドバシで電池交換していた、クロノグラフを引き取りに

alt


ほぼ30年選手ですが、元気です。
その後、ランチ(トップの写真) 「おんのじ」のつけ麺
久しぶりです。
でも、今まで普通に食べていた節つけ麺の超盛(1000g)が少しきつくなってきた。
次回から大盛(650g)に減らそうと思います。(汗)

その後、中央通り→一番町へ

ブライトリングが移転していたのは知っていましたが、店舗は今回初めて見ました。

alt


そして、フォーラスは本当に閉館してました。

alt


でも、フォーラスの閉館で、仙台市民の何割かが心配していた『北京餃子』は中央通りに移転して4月にオープンするみたいです。(↓3月が4月になったようです)

alt


そして、本日は越境して利府町の「米沢牛焼肉仔虎」で焼肉ランチでした。
仙台駅前の店とはメニュー構成も若干違っていましたが、久しぶりの焼肉を堪能しましたとさ。

alt


カルビクッパもいただきました。

alt



戯言その1 『分けなさい』
国会では、復興予算も含んでいるから早く通したい(本音は裏金問題をさっさとスルーしたい)与党と、裏金を追求したい野党がガチンコです。
正直言って、与党は復興予算を人質にしている。野党は予算委員長や財務大臣の解任決議連発して、長~い演説時間の新記録という誰も期待していないことをやって引き延ばしている。
アホですか。
予算はしっかり審議して、裏金問題は、予算と切り離してじっくり審議すればいいじゃないですか。そこでの審議時間長くすれば、確定申告者の感情が更に悪化すると思います。さっさと裏金調べて、追徴課税なり、重加算税なり、告発してください。こんなに国民から期待されているお役所仕事ないですよ。国税庁と警視庁さん。

戯言その2 『「ほぼ?」「かく?」「もう?」「まだ?」』
アメリカの大統領選挙は11月なのに、もうトランプが大統領になってしまったノリですね。しかし、現職なのになんでバイデンはあんなに人気がないのでしょうか。日本には正確な情報が来ていないのか? アメリカの内情を理解できていないのか? 世界一影響力ある国ですから、これからがとても心配です。
もっとも憂慮すべきは当然ウクライナの戦争。本当に支援を打ち切るのでしょうか? そんなことすれば、世界的にみれば西側の状況が悪くなることを理解していないのか? それともメキシコなどからの移民の流入で、多くの労働者が仕事を奪われたりすることの方が、差し迫った危機として問題なのか。それとも本当にロシアに操られているのか。元々アメリカは、資源も豊かで、孤立していてもあの規模の国を維持できる豊かさがありますし、移民の国で国内をまとめるのが大変ということもありますが、いまさら昔のモンロー主義(孤立主義)はないでしょうけど、トランプのアメリカ第一主義は露骨な保護主義政策で、周りの国からは迷惑な側面が多い。けど国民の多くが支持していたらなっちゃうかもですね。日本はその時の準備ができているんでしょうか。秋には総理大臣も変わると思いますが、対等に渡り合える人でないと、競争力が落ちている日本の足元をすくわれかねません。
トランプが抱えている裁判の状況で大どんでん返しが起こる可能性にかけているからなのか、次のためなのかヘイリーは撤退しませんが、時間の問題なのでしょうかね。金融政策面は大統領選挙との関係が見方によっては微妙ですが、多くの面で日本にとってのメリットはトランプにはあまりなさそうな気がします。まあ、そんなに詳しいわけじゃないので、大きなメリットがあるのなら教えてくださいませ。

ということで、戯言はいじょ。

昨年のものですが、なかなかUPする機会がなかったので、仙台空港の写真修行です。

DSC_7658

DSC_3624

DSC_3584

DSC_3616

DSC_3508

本日のMUSICは懐かしのJOURNEY 
来日公演があるそうです。
昔よく聞きましたが、ボーカルがスティーヴペリーじゃないのでパスします。
メンバーチェンジ多いバンドでしたが、やはり黄金期はスティーヴペリーの時代じゃないでしょうか。

Posted at 2024/03/03 16:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2024年02月25日 イイね!

今シーズン最後のスキーになるかも・・・。最後のスキーはキリキリマイ?? (^^;)

今シーズン最後のスキーになるかも・・・。最後のスキーはキリキリマイ?? (^^;)おはようございます。
財務大臣が、凄い発言しましたね。
「納税は議員個人の判断でするものだ」
へぇー。納税は国民は義務でも、議員は納税するかしないかは自由に決められるんですね。そりぁバカらしくなりますね。確定申告の書類出す時期のタイミングにこんな発言することがどんな影響出るかもわからない方が大臣やっているんですね。
元々、清和会は、森元首相の時代から裏金システムが稼働していたとか。
一体総額いくらになるんでしょう。
どんなにこれまでの政権の業績を自慢しても、安倍元首相の長期政権を称賛しても、国民目線で考えればみんな吹っ飛びますよ。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!
能登地震の復興予算と、暫定予算だけ成立させて、すぐに解散してください。
別に今のだらしない分裂と非現実的なお話しかできない野党に頑張ってほしいとも思いませんが、全ての国会議員の資産や納税の記録を全て公開して、怪しい宗教団体なんかのつながりのないことをしっかり公表して、今の政党全ていったん解散してリセットしてから総選挙やってくれませんかね。(激怒)

3連休もあっという間に最終日ですね。
今月は稼働日が少ないにもかかわらず、3連休が2回もある月でしたので、仕事的には色々詰まって大変でしたが、サラリーマン的にはお休みはありがたいです。
昨日は整形外科に行ってきましたが、この前のMRIの結果は、結局椎間板ヘルニアでした。ただ、痛みは治療でほぼなくなっているので、すぐに手術・入院は不要。リハビリ受けながら様子を見ましょうというもの。ホッとしました。
ちなみに、スキーと自転車は引き続き無理のない範囲で続けて良いとのお達しをいただきました。この歳になると体を動かさなくなる方がよっぽど体に悪いとか。「体動かせと言っても、休みに動かさないで食ってばかりでゴロゴロしてるオヤジがたくさんいる」とか・・・。
それよりも笑ったのが、待合室で呼ばれる患者の名前が偶然3人連続で職場の方と同姓同名だったこと。職場に「佐藤さん」が多いことは以前のブログで書きましたが、「佐藤○○さん」「佐藤△△さん」「佐藤□□さん」てな感じで、全て身近な名前で驚きました。職場にいる気になってしまった。まあ、名前の漢字は違うと思いますが、宮城県は本当に佐藤さんが多いです。

さて、遡って3連休初日にスキーに行ってきました。
先週、まとまった雪が降りましたので出撃しましたが、気温が18℃になったり、雪降ったりとジェットコースターのように目まぐるしく変わる毎日の天候に体ついていきません。しかし、例年よりは着実に暖かくなってきているのは事実で、各地のスキー場も雪不足のまま営業終了になるところが続出してますね。

泉ヶ岳スキー場      
2/14でクローズ

オニコウベスキー場 
2/18でクローズ

七ヶ宿スキー場
2/18でクローズ

上野々スキー場
雪不足で閉鎖中

やくらいスキー場
雪不足で閉鎖中

山形赤倉温泉スキー場
雪不足で閉鎖中

セントメリースキー場
雪不足で閉鎖中
※今シーズンでスキー場そのものがクローズ

規模の小さいスキー場ほど、大変みたいです。
これからの積雪も期待できませんので、I・DA・TENのスキーシーズンも終わることになりそうです。ということで気持ち的にはラストのスキーです。
出発は、ほぼいつも通り

alt

朝食は

alt

道路に雪は無くスムーズに。

alt

今回もレストハウス前に駐車

alt

天候は曇りで無風。
最初は霧がひどかった。
ゲレンデは良く締まっていて、今シーズンで一番滑りやすかった。

alt

というわけで動画も (やっぱりスマホで録りながらは難しい・・・。)



いつも通り片足スキーやりましたが、途中でバランス崩して一旦やめて、また片足で滑って、最後にくるっと回ってバックで滑ってみましたが、近くに人がいたのですぐに終了・・・という流れです。
最初霧がひどくて、後半はくるくると舞ってみたので、本日のタイトルは「キリキリマイ」でした。

しょっちゅう片足スキーやってますが、バランス感覚の練習にうってつけなので、いつも意識してやってます。I・DA・TENの場合はスキーは、小学校のスキー教室でスキーデビューはしたものの、その後スキーを始めたのは大学4年生と遅かった。就職で東京へ行ったときにちょうどスキーブーム真っただ中。この時はかなり行きました。東京から安比に日帰りしたり、野沢温泉に泊りで行ったり、体力もありました。別にバッジテストなんか受けたこともなく(受ける気もなく)、滑っておりましたが、仙台に戻った時にひょんなきっかけでスキークラブに入り、そこでアルペン系のスキーを楽しみました。そして今は気ままに滑ってます。
何年か宮城蔵王えぼしスキー場のシーズン券を友人のツテで安く購入できたので、えぼしを中心に滑っておりました。
こんな感じなので、私のベースは基礎スキーよりはアルペン系なのです。
アルペン系はターンの時はほとんど片足で滑ってますんで、特に練習なんかしなくても片足スキーくらいはできちゃうのでした。
でも、モーグル系は全くダメダメです。(恥)

この日は団体さんがいたので、滑るエリアを若干変更。
石子ゲレンデは1回だけ。
ダイナミックコースの中腹を中心にぐるぐる回ってました。
ファミリーゲレンデの一部も閉鎖されていたりしてましたので、やはり雪不足は深刻ですね。
いつも通り、お昼頃に体力の限界を感じて撤収。

今回のランチは、前回諦めた「みずさわ屋」さんで

alt

大満足でした♪

ラストスキーは楽しめたし、腰もとりあえずは何とかなりそうなので、良い週末になりました。

シーズン終了かもしれないので、ウィンター仕様のM-SPO号を載せてみた。

DSC_9234

おしまい。

Posted at 2024/02/25 07:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2024年02月18日 イイね!

経年劣化を実感。(^^;)

経年劣化を実感。(^^;)こんにちは。
暖かすぎて肌感覚が麻痺してる気がするI・DA・TENです。
2月中旬なのに、桜が咲くどころか、サクラの散る気温になってきました。
今シーズン、あとスキーは何回行けるんだろうか・・・。
豪雪地帯にある、山形の赤倉温泉スキー場が雪不足でクローズしてます。
さて、今週末は色々用事がありましてスキーには行けません。
土曜日は医者のはしごでした。
整形外科以外の医者です。
そこで、職場の健診結果を見て色々指摘がありました。
まあ、適度に引っかかっているものの、ギリギリ許容範囲のものが多かったのですが、肝臓の酒飲み指数のɤ-GTPが3桁なのはまずいと言われました。
『以前の職場の上司にɤ-GTPが400越えの人がいましたけど』
『そんな人は、先が見えてるんだよ。結構飲んでるの?』
『いえ、最近は通勤時間が長いので、週に数回缶ビール1本』位です。
『それでこの数値なら、宴席以外は中断しては?』
ギクッ。
肝機能が劣化してアルコール分解できなくなったのでしょうか。
酒を断たなくてもいいから、意識して抑えないさいというお達しでした。
まあ、コロナ禍になって、飲み会無くなったし、あえて飲むことも少ないしということで、少し抑えることに。
以前は、ピッチャーを大ジョッキと言ってたり、ウィスキーやジンのボトルを簡単に空けていたツケでしょうかね。(汗)
こういうことで、医療費かかるから、毎年確定申告が必要になります。

そういえば、今年も確定申告の季節ですね。
今年は、税務署に、『なんで自民党の裏金議員に追徴課税しないで、まじめに働いてる俺たちからばかり税金とるんだ??』という抗議が殺到しているそうです。
そりゃそうですよね。
東京地検、うやむやにしたら承知しねーぞ!!(怒)
フランスなんか、サルコジ元大統領にも容赦しないで、選挙法違反で2審も実刑判決だそうな。これくらいのことやってくんないと、忖度なんかするじゃねーぞ!!
本当に今の日本の政党は、全部リセットしてまっさらの状態から総選挙してくれないでかね。総理大臣なんか、本当に自分の政党の不祥事と思っていないんじゃないかと思うくらい発言が他人事みたいで大変腹が立ちまする。

昨晩は親族の祝い事があって、久しぶりの食事会。
塩竈市のレストラン『シェヌー』へ行ってきました。(トップの写真)
以前は時々行ってましたが、コロナ禍で行かなくなってましたので久しぶりです。
ちゃんとしたディナーも久しぶり。
今回は、ドライバーじゃないから、お酒も・・・。1杯だけ(汗)

前菜1



前菜2



スープ



魚(あんこう)



肉(牛の頬肉)



デザート1



デザート2



地元の食材もうまくつかって安定のおいしさでした。
写真にはありませんが、海苔のパンも旨かった。

I・DA・TENは味には満足しましたが、カンパリソーダ1杯で酔いが回って、眠くなってしまいました。(やはり弱くなった・・・。)

そして、今朝は平日と同じ時間に目覚めてしまい、BACKFIRE号で、久しぶりのロングランへ出撃。

まずは朝食



ひたすら南下。
広瀬橋周辺



名取川へ(太白大橋)



さらに南下して南仙台駅から東へ。
袋原、四郎丸から閖上へ

ここで休憩



閖上大橋近くの展望台

先週スキーに行った蔵王が見えます。



先週は、蔵王から海側を見下ろしてました。



この2点間を計ってみたら、直線距離でだいたい40Kmくらいでした。

本日はだいたい50km走破。
スキーでは足つらないのに、自転車では帰り道の途中で足がつることがあります。
無理はできませんな。
自転車でもだいたい20~25km/h位のペースで走ってます。
決して速くはありませんが、調子に乗るとすぐにあちこち痛めてしまうので…。

最近、若かりし頃によく飲んだり、遊びに連れて行ってくれた方が、定年で引退とか、病気したとか、亡くなったとか聞く機会が増えてきました。
自分も、最近の衰えは実感してますんで、スポーツも無理はせずにほどほどのところで楽しめればなと思ってます。

帰宅したら、郵便物が。

なんと、ちょっと前にディーラーに行ったときに、『まだありません』と言われていた、マツダロードスターのカタログ。
ちゃんと送ってくれたんですね。(感謝)



クルマ好きというか、かなりのロードスター好きの営業マンさんでした。
まだ、すぐ買えるという状況じゃありませんが、買うとなったらこういう方から買いたいものだと思いました。

今晩の晩酌の酒の肴は、このカタログですな・・・。(あっ、酒は・・・。)
ということで、タイトルの意味は車ではなく、自分のことでありました。

おしまい。

本日のMUSICはエフェクターの宣伝の動画ですが、あまりにかっこよいのでこちらにしました。TOKIE姉さま、カッコエエ。



Posted at 2024/02/18 16:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI を見学。(^^♪ http://cvw.jp/b/1591082/47669729/
何シテル?   04/21 16:36
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33
ナビデータ更新_EVO2020-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 23:39:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation