• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月23日

リフレッシュ休暇2020 第二弾 四日目  今日はトマムでスキー(2019-2020シーズン16回目)

リフレッシュ休暇2020 第二弾 四日目  今日はトマムでスキー(2019-2020シーズン16回目) リフレッシュ休暇2020 第二弾 四日目  今日はトマムでスキー(2019-2020シーズン16回目)

リフレッシュ休暇2020 第二弾 四日目
2019-2020シーズン  16日目

今日はトマムスキー場です。

まずは朝食  


富良野も良い天気です。


でもトマムなんです。
ホテルを8時半に出て、レンタカーで70km
約1時間で到着です。


駐車場は、いつものところは満車。
仕方がないので、リフト券だけ購入して、移動させようと、少し無法者駐車。
通路に半分車が掛かってます。

でもリフト券を買って戻ってくると、その横にもう一台止まってる。

ならこの車が無法者なので、此処で良いかな?
トマムの監視員さんも此処で良いっと言われたので・・・

良い天気です。



良い感じのゲレンデ?


いえいえ私は騙されませんよ。
去年はこれで痛い目に合ったしね。 新雪に見えて、あの形で凍っています。

このリフトではトマムマウンテンの中腹までしか行けないけど、良いコースがあるんです。  ここで足慣らしします。


雪質は「北海道のネームバリューが付いた岐阜の雪」


はっきり言えば、平年の岐阜と大差がありません^^
北海道に来ている!!っていう気分が雪質を向上してくれます。

少しクルクルした後でゴンドラに乗ります


ゴンドラはコロナの影響でグループ状者orお一人乗車指定。


窓は全開


通気口も全開


気温は麓で+4℃なので、ちょうどいい感じです。

トマムのゴンドラ

牛仕様


なんてのもあります。

ゴンドラを降りて、いい景色です


ノーグラビティー


ハイシーズンはパウダーが楽しめそうですが、今回はパス。

ノーススター


同じくパスします。

私より旨そうな人が立て続けに目の前で転倒すると・・・
一応首に爆弾を持っているので、無茶は出来ません。

シルキーウェイ


これ位なら楽勝?  と思いきや、なかなかの雪質の悪さです。
こうなると見た目が中級レベルまで落ちてしまいます^^

さらなる上を目指してリフトに乗車


ここがトマム山の最高到達点です。


硬い・・・重い・・・疲れる。


なんとか下りてくると、興味を引く車?が





ナンバーついてるし!!!

今日は早めのランチ
豚丼 大盛りのご飯少な目。 1400円


トマムは昔よりゲレ食の値段が珍しいゲレンデです。
25年前は最安値がミニビーフシチューで1850円だった記憶があります。
その時は勿体ない課から昼抜きしてましたので、間違いはないかと?

豚丼を美味しく頂き、昼からはタワーマウンテンへ




フリーウェイ


ここで動画撮影。
3脚が無いので、雪で見えない・・・


今回は4Kの60フレームなので画質は良い筈?

3つのゲレンデを滑り、一番マシなのが最初のトマム山の中腹からのコースと判明。

とりあえずその前にトマムに来たんだから霧氷テラスへ
またゴンドラに乗って


ゴンドラ1号は特別色?


ゴンドラの終着点から去年は階段があったけど、今年は無いので30m登る・・・  シンドイ。
霧氷テラス




気温は+8℃???  そんなことあるかい! 麓は4℃だったよね
絶対に壊れてるよ。温度計。


霧氷コーヒー 


ホットコーヒーの上に綿あめが乗ってます。
銀色の小粒チョコもトッピング
インスタ映えですの~~~  ってインスタしてないし^^

極寒の中、普通の服で此処までくる人もいるらしい


雲海も無いのに何しに?  って私の感想です。

ここから下れば中腹のリフト降り場へ行けます。


去年は魅惑の新雪エリアがあったけど、今日は魅惑のコブ斜面が


でも魅了されて行ってみるも、玉砕。
半分から行くのが私の限界。


それもド下手状態で・・・

このリフトは16時までなので、終わるまで此処をクルクル。


最後の1本を滑って、下まで。

スキーを脱いで、車まで10歩^^


スキーウェアを少し乾燥させてから、着替えて、千歳市までドライブ~
今回購入したウェアは素材が特殊?なのか?濡れてると膨張します。
乾けば元通りなんですけどね。

ハイドラ起動しようとすると、電池残量が10%になってる。
どうも起動させたまま滑っていたようです。
いつも使用してるモバイルバッテリーは持ってないので、
超高級モバイルバッテリー VAIO に接続。

そこまでしてハイドラする意味も分かりませんが^^

帰りはトマムから乗ると6km逆方向に移動することになるので、占冠まで25kmを下道で移動。ナビは千歳で下りろというが、千歳東で下車。
完全にナビを無視した運転ですね。
此方の方が高速代安いし、時間も変わらないしね。

本日のお宿は?
またまたグランテラス千歳です。  今回は4500円(税込)


レンタカーを返しに行って、帰りに夕食。
京都の味を北海道でって事で、餃子の王将です。


餃子2人前、ジャストサイズかに玉、ユーリンチー
スキーで消費したカロリーは全て補えますよ。  アカンけど。

本日の移動はこんな感じ


少し疲れちゃいました。

ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2020/03/23 18:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2020年3月23日 20:56
お疲れさまでした。
日曜にハイドラで千歳にいらっしゃるのを発見しましたよ!

機会がありましたら、私が撮影しますよ。
とはいえ私はたいして上手くないので、私の撮影は不要です(笑)
コメントへの返答
2020年3月24日 22:58
ニアミスしてましたかね^^

楽しかった北海道スキーも終わっちゃいました。  シーズン16回は50歳にしては頑張ったと思います。  日曜日にラストスキーに行くか考え中です。

ちなみに関西から300km走れば、標高2240m麓でも1680mの山があり、そこなら北海道レベルだと思うので。

来シーズンはイゾラBでお持ちしております。 私は玉砕されますけどね・・・
2020年3月24日 23:52
確かにトマムの昼食、以前中腹にあるコンコ(今は名前が変わっていると思います)という山小屋風レストランでは、ハーフのビーフシチューで1600円位していましたね
まぁ、元々がバブリーな施設ですからね
良い時代でした
でなければ、あんな山の中にタワーを4棟も建てられないですからね
コメントへの返答
2020年3月26日 10:27
アルファリゾートの時のほうが星野リゾートになってからの方が安いってのは、当時のバブルが如何に凄かったかって実感。

あの山奥に4つのタワー
今じゃ考えられませんね^^
リゾートセンター側に新しい建物が建ってましたが、やはりタワーの迫力には勝ててませんからね。

プロフィール

「グリーンプログラムのポイントが6月で改悪されるので、グリーン特典に交換して、帰りはグリーン車」
何シテル?   06/08 10:20
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 67 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation