• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

ここも東京!御蔵島に行ってきた!その1(定期船など)

ここも東京!御蔵島に行ってきた!その1(定期船など)5月13日から伊豆七島(いずしちとう)のひとつ、御蔵島へ出張に行って来ました伊豆七島とは東京都島嶼部の伊豆諸島に対する呼称の一つで伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島の七島

当初13日昼のANAで八丈島へ飛び、良く14日のヘリで御蔵島に渡るルートを予約していましたが、現地が暴風雨との事でANAが欠航!!急遽夜23時45分東京の竹芝桟橋発の定期船「橘丸」で行く事になりました・・・


タイトル画像とこのイルカは竹芝の客船ターミナルにて
alt


こちらが今回乗船する、三宅島、御蔵島、八丈島ルートの橘丸
23時30分に出航し、朝5時、三宅島、6時、御蔵島、8時55分、八丈島に到着し、逆のルートで竹芝に戻るのは19時40分頃
海の状況によっては入港できずスルーしますが、御蔵島はその可能性が一番高い
(;^_^A
alt


こちらは大島ルートの「さるびあ丸」
alt


小雨降る中乗船し直ぐに出航!
alt


後ろに綺麗な築地大橋
alt


レインボーブリッジをくぐります
alt


2等船室は雑魚寝ですが、昔のイメージは無く仕切り板付きで、個人のスペースが確保されてます
この日は空いていてどの部屋もこのスペースを一人か二人で使ってました
alt


22時30分発で、早朝着なので船内ではほとんど寝るだけですが、共用スペースなど少しご紹介
alt


右がレストランですが、使うのは昼間航海する東京向けが主
alt


自販機は充実してます
alt


アルコールは免許証で年齢確認するらしい
免許が無いと飲めないのか!??
(^▽^;)

三宅島には定期船が入れる港が三つ有って、海の状況によって入港する湾が変わります
因みにここまで海は大荒れ!!揺れました(汗)
alt


この日は錆が浜へ入港
alt


三宅島で大半の乗客が下船します
alt


この後、御蔵島へ
御蔵島には海に突き出した桟橋が一つしかないので定期船は冬の間はほとんど着岸できず
今回も前日が暴風雨だったので八丈まで乗っていくことは覚悟してます
alt


6時になる少し前、御蔵島のシルエットが見えてきた!
海はまだ少し荒れ気味
alt


予想外に桟橋付近はなぎで着岸できそう!
alt


この後、無事着岸!
八丈から御蔵へのヘリコプターは予約して有りましたが、着いてしまったのでキャンセル
キャンセル料を払いました
alt


この後は定期船の画像を

14日の午後、竹芝へ戻る橘丸
alt


さるびあ丸
通常は大島ルートに就航してますが、今回は橘丸の代船
15日朝、海はべたなぎ
alt


御蔵島にはこの海に突き出た桟橋が一つあるだけ
海が荒れる冬の時期は、ほとんど着岸できません
alt


15日昼
初めて青空が見れました
alt


16日の朝、この日もさるびあ丸
alt


これまでとは風向きが変わり、桟橋の逆側に着岸
alt



三宅に向かうさるびあ丸
alt



この日は視界が良く、三本岳とその向こうに式根島が見えました
alt


16日、東京へ戻る「さるびあ丸」
alt

当初乗る予定のなかった定期船、13日の航海は大揺れでしたがお酒も控えたお陰か船酔いせずに済みました
現地での仕事も時間が決まっていたので到着出来て胸をなでおろしたzrx164でした

船は夜間に出港して寝て起きたら島に着くので、揺れなければそれ程苦ではありません
飛行機に比べ運賃もリーズナブル、荷物の多いダイバーやキャンパーには人気です
ただ、時間もかかるし特に御蔵島は着岸も不安定、確実に渡航しなければならない仕事の場合は飛行機とヘリコプターのルートがお勧めですが、今回のように稀に飛ばない事も
離島への移動はなかなか大変です
(;^_^A

次回は御蔵島島内をご紹介します



今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/05/19 06:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行など | 旅行/地域

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました!
長かった旅も終わりです
総走行距離は1750km
疲れました(汗)

詳細は後日ブログで
(^^)/」
何シテル?   05/06 14:54
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 2223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation