• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月02日

[JR四国 / とさでん交通]高知 「ポッピンQ」舞台探訪

高知へ旅行しました。


ポッピンQ

の舞台探訪ではありますが
メインは土電(土佐電鉄)とJR四国の特急。




目次

01. 特急「南風」
02. 高知駅(夜間)
03. 食彩房 う゛ぃら
04. 高知アイス(アイスクリン)
05. ウィリーウィンキー 高知店(ぼうしパン)
06. 土電 桟橋線
07. はりまや橋
08. 春野総合運動公園
09. 高知城
10. 火曜市
11. 龍馬の生まれたまち記念館
12. 坂本龍馬誕生地
13. 鍋焼きラーメン 千秋
14. 高知駅(とさてらす)
15. 高知駅(キヨスク高知銘品館)
16. 特急「あしずり」
17. 土佐久礼駅

運行表(平日ダイヤ)





高知駅は、

南口に、(1)高知駅前電停
北口に、(2)乗用車  & タクシーターミナル
    (3)路線バス & 高速バスターミナル

「路面電車」「乗用車&タクシー」「バス」と、ターミナルが3つに分かれています。

乗り物ごちゃ混ぜで何とかしようとするのではなく、
乗り物を分離する事で、公共交通機関が他の乗り物と共存できています。



土電は現存する最古の路面電車ですが、伝統ある故に
街の人々(乗用車の人々)には、土電に対する敬意と信頼があるような感じがします。
だからこそ高知では、街の道路のど真ん中でも、巨大な路面電車や路線バスが走る事ができるのでしょう。



公共交通機関がその街で、他の乗り物と共存していくためには、
乗り物の分離、そして何より、街の人々が公共交通機関へ敬意と信頼を持ってくれる事が必要
きっと、そういう事かなと思います。

敬意と信頼……
「便利で助かった」と思ってもらえる事、決して裏切らない事、の地道な積み重ねでしょう。







01.特急「南風」

名古屋→岡山は新幹線。岡山から在来線、高知行の特急「南風」(なんぷう)に乗車。
世界初振り子式気動車であるJR四国2000系気動車。どうやら土讃線や予讃線は曲線の連続が多いようです



岡山駅では売店で金扇堂のきびだんごを購入。

税込227円で3本入り。お値打ちです。
この「土讃線 アンパンマン列車」という特別列車に、土佐久礼から岡山まで乗りました(後述)。



土讃線には「大歩危」(おおぼけ)や「後免」(ごめん)(※)など、難読な地名があります。
歴史的・地理的な謂われがあるようです。


(※)
大歩危・小歩危の意味……「大きな崖」「小さな崖」「歩くと危ない」
後免の意味     ……「税を逃れた町」





土讃線や予土線には、土佐久礼など、「土佐○○」という藩名が入った駅名が多い。
JR四国の駅だけでも、16箇所ほどあるようです。

愛媛の「伊予○○」や徳島の「阿波○○」もそうですが、基本的に駅名の混同を避けるためらしい。
例えば「伊予三島」という駅が愛媛にありますが、既に東海道本線の「三島」駅があったのです。

……言い方を換えれば、JR四国の旧国鉄の建設が遅かったのでしょう。



JR四国土讃線には2600系気動車が投入されます。
2両編成らしいですが、特急「南風」はグリーン車付の編成列車。「南風」に2600系は採用されない?







02.高知駅(夜間)

特急「南風」が2050、高知駅に到着。
高知駅では「アンパンマンマーチ」の接近メロディが流れます。

コンコースに「アンパンマン列車」のパネルやアンパンマンのぬいぐるみが設置されてます。


ここには「アンパンマン列車ひろば」が新設されるのです。



高知、坂本龍馬推しの街と予想していたら、アンパンマン推しの街?
……いえ、両方です。駅前には三志士像があります。

左から、武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎。







03.食彩房 う゛ぃら

高知橋

の近くの居酒屋さん。はちきんのおかみさんと、いごっそうのご主人のお店。

時間も遅いですが、せっかくなので高知の名物を頂きました。
写真左から土佐久礼名物「チャンバラ貝」、須崎名物「うつぼのからあげ」、高知名物「かつおのたたき」
  

うつぼ、身は淡泊・皮はパリパリ、旨い!
かつおのたたきは塩やニンニクの薬味がイイですね!
僕はアルコールが飲めないので、ノンアルコールとウーロン茶です。







04.高知アイス(アイスクリン)

高知橋のビジネスホテルで一泊。

コンビニで「高知アイス」を買い、夜食で食べました。


高知名物「アイスクリン」です。ラクトアイス。
夏には日曜市あたりにアイスクリンの露店が出るようです。今は冬なので露店が見当たりません。







05.ウィリーウィンキー 高知店(ぼうしパン)

0500起床。駅ナカのパン屋さん「ウィリーウインキー」が0600からOPENしています。

夜の高知駅前、高知駅の様子。
 

1Fコンコースはドアが無くてオープンですが、自転車は通行禁止なんですよね。これも乗り物の分離か。



高知名物・ぼうしパン。

メロンパンみたいな食感。カリカリで美味しいです。



文献によると、ぼうしパンは親子の愛情を深めるために作られたパンらしい。
子供が”つば”の部分を食べる。残った本体を母親が食べる……とか。







06.土電 桟橋線

土佐電鉄、通称「土電」。
日本で現存する最古の路面電車が土電です。
土電は軌道線の全長が日本一です。(広電が路線の長さ的には日本一)



ウィリーウィンキーで朝食の後、高知駅前電停で0639発「桟橋通五丁目」行に乗車。
  
確かに時刻表では0639発車ですが……0640になっても発車しません(写真右)。
乗客が僕1人だけなので、できるだけ他の乗客を待ってから発車、という事でしょうか。
土電は5、6分待ってればすぐに次が来るので、運転士さんも乗客も、時間を気にしないのかも。



土電の路線の構造は、十字に交差。真ん中のが「はりまや橋」電停です。


         高知駅前(桟橋線)
            ↑
伊野方面(伊野線)←――→後免方面(後免線)
            ↓
       桟橋通五丁目(桟橋線)



高知市内は均一200円。
桟橋線→伊野線・後免線、あるいは伊野線・後免線→桟橋線は「はりまや橋」電停で乗換ですが
その時は、「はりまや橋」電停で降車する際に「電車乗換券」というのが運転士さんから渡され……

乗換で本来400円(200円x2)かかるところが200円で乗車できます。







07.はりまや橋

0645頃、「はりまや橋」電停に到着。

まず、近くの長岡謙吉邸跡へ……

行ったのですが、民間の駐車場しかありません。しかし、確かにこの場所。碑や看板は無いみたい。



そして、はりまや橋。赤色の橋は「太鼓橋」と呼ばれる。緑色の橋は明治期のもの。
   
豪商の「播磨屋」(はりまや)と「櫃屋」(ひつや)の往来の為に作られた橋、との事です。



純信とお馬の恋(年の差の駆け落ち)の名所でもあり、像が太鼓橋の近くに建てられてます。




はりまや橋の付近には、公園と地下広場があります。バイキンマンの石像もありました。
  
アンパンマンの石像も、はりまや橋のどこかにあるのでしょう。



からくり時計。1億円かけて作られたらしい。「よさこい節」のメロディが流れるみたいです。
 



土電は基本はオレンジのカラーリングですが
各車両にラッピングがしてあります。大学だったりお店だったり。

痛車っぽいラッピング車両も発見。HOMERUNってのは何?パチンコ?







08.春野総合運動公園

0750、はりまや橋交差点の南、「南はりまや橋」バス停から「高岡営業所」行に乗車。

途中、高知競馬場の前を経由します。
高知競馬場というと、連敗記録のハルウララ号で有名になりましたが、
最近はナイター競馬や、インターネットで馬券を買えるサービスで盛り上がってるようです。
中央競馬の藤田菜七子騎手も高知競馬に参戦しましたよね。



0816、「春野運動公園中央」バス停に到着。この公園は「日本の都市公園100選」のひとつです。
春野はもともとは「春野町」だったのが、平成大合併で高知と合併した町らしい。



運動広場やソフトボール場、テニスコート。
  



メインはやはり、陸上競技場でしょう。
     



0921「春野運動公園中央」バス停発、0950「南はりまや橋」バス停着、
はりまや橋交差点で路面電車・伊野方面に乗換。







09.高知城

「はりまや橋」電停→「高知城前」電停。まず高知城入り口の丸ノ内緑地から。




日本の現存12天守閣のひとつである高知城。
天守(写真左)だけでなく本丸(写真右)まで完全に残っているのは、日本で唯一、高知城だけです。
 



高知城は大高坂山にあります。山のてっぺんから高知市内が一望できます!

天守に登れば、もっと違う景色が見られたかもしれませんが
懐徳館(本丸御殿)の入館料が有料……うーん、時間が無いですし、また今度にしましょう。



国重要文化財は、前述の天守と本丸のほか……
(写真左から)追手門、詰門、廊下門、黒鉄門という4つの門が国重要文化財。
   



(写真左から)納戸蔵、西多聞と東多聞も国重要文化財です。
  



(写真左から)山内一豊、妻・千代、板垣退助の銅像……どの銅像も大きくて立派です。
  



「高知城前」電停→「上町五丁目」電停。







10.火曜市

上町5・4丁目でやっている火曜市。街路市のひとつです。




いも天か、あるいは芋けんぴ……どちらも露店は無かった。しかし、干し芋を買いました。

歯ごたえがあります!



街路市は他にも、追手筋の「日曜市」、高知県庁の「木曜市」、愛宕町の「金曜市」があります。
土曜市も昔やっていたようですが、最近無くなった模様。







11.龍馬の生まれたまち記念館

上町二丁目。

坂本龍馬の銅像(龍馬さんとせいくらべ)、友人・近藤長次郎の銅像があります。
 



企画展「偉人を探そう! 上町・小高坂の群像展vol.2」がやっていて、
キレー紙(上町出身、実業家の堀内壽太郎さん開発)の看板が展示されてます。








12.坂本龍馬誕生地

上町一丁目。ここ上町で坂本龍馬は生まれたのです。
 



上町一丁目の電停付近に「歩行者信号延長押ボタン」のボタンがありました。

土電を見ていると、どうやら土電は、定刻発車にきっちりとはこだわらず
電車が信号待ちをしている時は、ある程度乗客を待ってから乗降・発車するようです。



上町一丁目→はりまや橋(伊野線)、はりまや橋→高知駅前(桟橋線)。







13.鍋焼きラーメン 千秋

高知駅北口のラーメン屋さん。
鍋焼きラーメンは高知県のご当地ラーメン。須崎市の「谷口食堂」発祥らしいです。

鶏ガラ醤油のスープ。具は卵とちくわと青ネギ。シンプルで旨い!

卵はラーメンを食べているうちに熟していきます。







14.高知駅(とさてらす)

昼間の高知駅。夜間とは違う雰囲気です。
 



「とさてらす」で休憩。観光案内所らしい。アンパンマンベンチがあります。




ポッピンQの「ごっくん馬路村」を発見しました。

馬路村は高知県の東、1000m級の山々に囲まれた山間部の村。
この「ごっくん馬路村」が大ヒットして、馬路村は全国的に有名になったんです。
「ごっくん馬路村」は柚子とハチミツで作られている模様。甘くて美味しい!







15.高知駅(キヨスク高知銘品)

キヨスクで駅弁「本池澤 焼きさば寿司」を買いました。

税込514円と駅弁にしてはお値打ち価格! 鯖は香ばしく焼いてあって、シャリと良く合ってます!







16.特急「あしずり」

1349、窪川方面中村行、特急「あしずり」3号乗車。

3号は3両編成。他は2両編成や4両編成があるようです。
JR四国新型車両・2600系は2両編成ですので、「あしずり」に使われるのかもしれません。







17.土佐久礼駅

1437、土佐久礼駅到着。

まず、中土佐町立美術館を見学しました。
 
地元ゆかりの画家さんの作品が結構あったような。



そして久礼港。赤灯台……岸から見えてはいるのですが、徒歩では時間がかかります。
あの赤灯台は久礼防波堤灯台という名称です。
     




大正町市場。魚のにおい……漁港って感じの町ですね。




帰りに土佐久礼駅を撮影。1-2番線のりば、窪川方面-高知方面です。
  
無人駅。ポッピンQでは伊純がICカードを通してましたが……自動改札機はありません。



1606、特急「南風」22号乗車。アンパンマン列車です。
 
左画像は列車車内。アンパンマンのキャラクターが天井に描かれてます。
列車の外はアンパンマンのラッピング。
右画像、車掌さんが押すアンパンマンのスタンプ。
そして、高知や終点岡山駅に到着する時の車内自動アナウンスもアンパンマンの声です。
高知駅の接近メロディは「アンパンマンマーチ」。アンパンマンづくし!







土佐久礼→岡山(南風)、岡山→名古屋(新幹線)、名古屋→岐阜(在来線)。

無事帰宅。

高知の皆さん、JR四国の皆さん、楽しい旅をありがとうございました。



……広島・愛媛・高知の三県は、すっかりファンです。今度は松山・今治に行きたい。








運行表(平日ダイヤ)

1538 JR(在来線)     岐阜       発
1558 JR(在来線)     名古屋      着
1614 JR(新幹線)     名古屋      発
1755 JR(新幹線)     岡山       着
1805 JR(在来線)     岡山       発
2050 JR(在来線)     高知       着

(高知駅前)

0639 とさでん交通(路面電車)高知駅前     発
***** とさでん交通(路面電車)はりまや橋    着

(はりまや橋)

0750 とさでん交通(路線バス)南はりまや橋   発
0816 とさでん交通(路線バス)春野運動公園中央 着

(春野総合運動公園)

0921 とさでん交通(路線バス)春野運動公園中央 発
0950 とさでん交通(路線バス)南はりまや橋   着
0956 とさでん交通(路面電車)はりまや橋    発
***** とさでん交通(路面電車)高知城前     着

(高知城)

1053 とさでん交通(路面電車)高知城前     発
***** とさでん交通(路面電車)上町五丁目    着

(上町)

***** とさでん交通(路面電車)上町一丁目    発
***** とさでん交通(路面電車)はりまや橋    着
***** とさでん交通(路面電車)はりまや橋    発
***** とさでん交通(路面電車)高知駅前     着

(高知駅)

1349 JR(在来線)高知            発
1437 JR(在来線)土佐久礼          着

(土佐久礼駅)

1606 JR(在来線)土佐久礼          発
1941 JR(在来線)岡山            着
1953 JR(新幹線)岡山            発
2131 JR(新幹線)名古屋           着
2145 JR(在来線)名古屋           発
2204 JR(在来線)岐阜            着

ブログ一覧 | 舞台探訪(聖地巡礼) | 日記
Posted at 2017/02/06 21:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー通りなGW
chishiruさん

シュアラスターな2日間
のにわさん

竹末東京Premium③
RS_梅千代さん

Birthday Lunchの巻・ ...
漁労長補佐さん

GWらしい
ヒロ桜井さん

車検⑨。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年2月6日 23:50
名鉄の岐阜市内線があった頃、
岐阜には『乗り物の分離』が全くありませんでした。

おかげで岐阜市は、車にとっても
電車にとっても不幸な街でした。

それはさておき、

四国には現存する木造天守閣が4つ残っていますし
松山には日本国内唯一、鉄道線と軌道線が平面交差している所で
踏切で電車の通過を待つ路面電車が見られるほか、
高知のスーパーに、ウツボのたたきが売られているとか、、、色々と見どころに満ち溢れてるので、また行ってみたい所でもあります。
コメントへの返答
2017年2月7日 5:45
おはようございます。

平面交差、調べました。
大手町のダイヤモンドクロスですね。
大手町はJR松山駅から近いようで、
おそらく徒歩でも行ける距離でしょう。
写真を撮りに行きたいと思います。貴重
な場所を教えて頂きありがとうございます

JR岐阜駅北口は、路線バスと乗用車、
タクシーのロータリーが分離されていて
乗用車と公共交通の共存が出来てますね

いっぽう岐阜羽島駅と大垣駅は、
バス・乗用車・タクシーがごちゃ混ぜの
ロータリーで、乗用車と公共交通機関が
共に不幸な街であります……。あれじゃ、
いつ事故が起こるか不安ですなあ……。

特に大垣駅は駅前に高層マンションだとか
コインパーキングなんかを建てる以前に、
やるべき事があると思うのです。

プロフィール

青葉裕紀と申します 岐阜県出身です 現住所は岐阜市 ・https://twitter.com/soccerby(@soccerby) ・https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation