• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

【#よりもい】(#宇宙よりも遠い場所)#玉木マリ生誕祭2020[オムライス]

【#よりもい】(#宇宙よりも遠い場所)#玉木マリ生誕祭2020[オムライス]3月18日は、キマリの誕生日です。
キマリ、誕生日おめでとう。








有機ケチャップのオムライス

キマリの好きなオムライスを作りました。





近所のスーパーで食材を調達。

画像 画像





完成!

画像

とても美味しかったです。



ケチャップの色が鮮やかな色じゃないですが、
有機ケチャップという、ちょっと高級なケチャップを使ってます。







キマリの魅力

主人公のキマリは、南極チャレンジの4人の中で、ある意味中心的な存在です。

報瀬と同様、南極のような極地に行く程、集中力を発揮するタイプかもしれません。



特に、南極では、日向の昔の友人……正確には、友人面してた人たちに電話で、

「日向ちゃんは今、私達と最高に楽しくて、ちょー充実した、そこにいたら絶対できないような旅をしてるの!」

と、とっさに言ってました。相当空気が読める人なのかなぁ。



また、めぐっちゃんの事を最後まで信頼してたのも良かった。







……以上、キマリ生誕祭でした。
2018年09月27日 イイね!

[ふれあいバス]かかみがはら航空宇宙博物館 #ひそまそ(ひそねとまそたん)一挙上映

各務原市観光協会 #ひそねとまそたん「宇宙博で全12話、一挙に上映!」リーフレットかかみがはら宇宙博で
「ひそまそ」の一挙上映を観てきました。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)













目次

01. かかみがはら航空宇宙博物館
02. ひそまそ(ひそねとまそたん)一挙上映
99. パンフレット

運行表(日祝ダイヤ)





01. かかみがはら航空宇宙博物館

名鉄各務原線で名鉄岐阜→新那加。
ふれあいバスで「新那加駅」バス停→「航空宇宙博物館」バス停。



宇宙博を見ていきます。

航空エリア全体。[1]
[1]かかみがはら航空宇宙博物館 航空エリア(全体) [2]かかみがはら航空宇宙博物館 陸軍 乙式一型偵察機(サルムソン2A2)
入口はフランス生まれの「サルムソン2」(の模型)。[2]

設計図とかもフランス語で、読むのが大変だったそうです。
土井さんがフランス語に明るくて、日本語や英語に解読してくれたらしい。



三式戦闘機の「飛燕」。[03][04][05]
[03]かかみがはら航空宇宙博物館 陸軍 三式戦闘機二型「飛燕」 [04]かかみがはら航空宇宙博物館 陸軍 三式戦闘機二型「飛燕」(尾翼) [05]かかみがはら航空宇宙博物館 陸軍 三式戦闘機二型「飛燕」(全体)
液冷エンジンを搭載、”和製メッサー”と呼ばれている戦闘機です。
世界中探しても、ここ(宇宙博)に現存しているだけとか。



新明和工業のUF-XS 実験飛行艇。[06][07][08]
[06]かかみがはら航空宇宙博物館 防衛庁技術研究本部/新明和工業 UF-XS 実験飛行艇 [07]かかみがはら航空宇宙博物館 防衛庁技術研究本部/新明和工業 UF-XS 実験飛行艇(プロペラ・エンジン) [08]かかみがはら航空宇宙博物館 防衛庁技術研究本部/新明和工業 UF-XS 実験飛行艇(尾翼)
短距離離着水(STOL)の実験機だったそうです。



航技研の「飛鳥」[09][10][11]
[09]かかみがはら航空宇宙博物館 航技研 低騒音STOL(エストール)実験機「飛鳥」 [10]かかみがはら航空宇宙博物館 航技研 低騒音STOL(エストール)実験機「飛鳥」(全体) [11]かかみがはら航空宇宙博物館 航技研 低騒音STOL(エストール)実験機「飛鳥」(主翼)
こちらもSTOL機。



宇宙博がリニューアルオープンしたのは2018年3月24日。
この日、山崎直子宇宙飛行士が来館され、宇宙トークをされていました。[12]
[12]かかみがはら航空宇宙博物館 山崎直子宇宙飛行士(アンバサダー)「宇宙博から羽ばたこう!」20180324サイン [13]かかみがはら航空宇宙博物館 小惑星探査機「はやぶさ2」(1/1模型)
あの頃は「はやぶさ2」[13]がリュウグウ到着前だったですが、6月27日に到着。
9月21日にローバー「ミネルバ2」を投下。
今後のはやぶさ2に期待されます。





02. ひそまそ(ひそねとまそたん)一挙上映

ひそまその一挙上映。

ひそまそのパネル。[1]
[1]かかみがはら航空宇宙博物館 ひそまそ(ひそねとまそたん)パネル
今年の4月12日から始まったアニメですが、僕の家は視聴環境が無くて、
「地元のアニメだが観られない」という悔しい思いをしてました。

なので、宇宙博のひそまそ一挙上映は、まさにチャンスでした。



ポスター[2]と、リーフレット[3]を頂きました。
[2]ひそまそ(ひそねとまそたん)ポスター [3]各務原市観光協会 ひそまそ(ひそねとまそたん)「宇宙博で全12話、一挙に上映!」リーフレット
ポスターはWebから拾った画像ですが、この画像と全く同じポスターです。

ポスターとリーフレットは同じデザイン。
DパイとOTF達。みんないい表情ですよね。



巡礼マップも頂きました。[4]
[4]各務原市観光協会 ひそねとまそたんの聖地 ”各務原市”の巡礼マップ
手描きでキャラクターのイラスト等が描かれていてステキなマップです。



巡礼マップの拡大・その1。[5]
[5]各務原市観光協会 ひそねとまそたんの聖地 ”各務原市”の巡礼マップ(拡大・ふれあいバスが便利)

>> 巡礼には
>> ふれあいバスが便利です。
>> どこまで行っても1回100円です。


僕もふれあいバスを利用しました。
本数もなかなか多いですし、路線も多いですし、たしかに便利です。

巡礼マップで、ふれあいバスの経路を桃色の点線で書いてくれています。
せっかくなら、各スポットの最寄りのバス停名も書いて欲しいな
と思います。

まあ、三柿野発の稲羽線の沿線は、
ひそまそ公式ショップのあるアピタと、宇宙博の2つがメインなのかもしれません。



巡礼マップの拡大・その2。[6]
[6]各務原市観光協会 ひそねとまそたんの聖地 ”各務原市”の巡礼マップ(拡大・こっちから中が見えます)

>> こっちから→
>> 中が見えます。→


宇宙博の帰りの時刻は、日祝ダイヤにつき、ふれあいバスが走って無くて、
徒歩で宇宙博から名鉄まで移動しました(所要時間40分)。

巡礼マップの通り、”こっちから”(道から)は岐阜基地の中が見えました。
夜だったので、中秋の名月は見えましたが、
逆にいえば真っ暗で、岐阜基地の様子はハッキリわかりませんでした。



中秋の名月+岐阜基地のコラボの写真を撮ってきても良かったかもしれません。
[7]ビックカメラ なごやげーとたん なごやたん 2018年9月カレンダー
↑画像はなごやげーとたん、なごやたん。[7]



昼の休憩は飛行機のラテアート[8]と、ジョア[9]を頂きました。
[8]かかみがはら航空宇宙博物館 ミュージアムカフェ 飛行機ラテアート [9]かかみがはら航空宇宙博物館 ミュージアムカフェ ジョア
ジョアが飲みたくなるアニメであります。



お土産は
パンフレット類を入れるためのクリアファイル[10]と、ボーイング社のピンバッジ[11]を購入。
航空機のパイロットの制服みたいな感じで、紺ブレに似合いそう。
[10]アズメーカー ひそまそ(ひそねとまそたん)クリアファイルA [11]ボーイング シンボルピンバッジ(シルバー)
クリアファイルのデザインは、Dパイのメンバーとまそたん。
まそたんもいい表情ですね。



10時30分から上映開始。
……
17時30分頃、上映終了。



感想としては、とてもステキな岐阜アニメでした。



僕の勤める会社の職場の雰囲気が、岐阜基地の職場の雰囲気に似てるなあ、と思いました。

柿保飛行班長って切れ者だよな、とか
曽々田団司令みたいな、どっしりした態度の上官って僕の会社の運行管理者にも居るなあ、とか。
(実際、顔もああいう顔をしてます)

柿保飛行班長も曽々田団司令も、空気が読める大人ですよね。
釘宮さん、中田さんというベテラン声優の演技もステキです。


財投1等空尉のように筋トレに励んでいる人って居るよな、とか。
(誰とは言わん)

財投1等空尉と星野空曹長は、その後どうなったんでしょうか。
2人とも、大人のジョークが言い合える間柄だと思ってます。
ジョークなのか本音なのかわかりませんが……。


絹番2等空曹のように、コミュ障(?)だからそういう職種を選んでる人って居るよな、とか。
(誰とは言わん)



棗にとってひそねは命の恩人だよな、とか。



とにかく、岐阜基地の皆さんがステキなアニメでした。

航空自衛隊岐阜基地のお膝元、そして、
映画館のような巨大スクリーンで、
他のお客さんと一緒の時間を共有し、このアニメを観られた。

そういう事に意味があると思っています。
本当にいいアニメでした。



徒歩で宇宙博→各務原市役所前。

40分という長い距離を歩きましたが、
岐阜基地の西から岐阜基地の中が見られてなかなか面白かったです。



名鉄各務原線で各務原市役所前→名鉄岐阜。
岐阜バスで「名鉄岐阜」バス停→





99. パンフレット

無事帰宅。
いいお出掛けでした。[1]
[1]かかみがはら航空宇宙博物館 パンフレット



宇宙博の皆さん、
「何シテル?」で「イイね」やコメントで応援してくれた皆さん、
また、ここまでブログを読んで頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。








運行表(日祝ダイヤ)

0828 名鉄     名鉄岐阜    発
0841 名鉄     新那加     着
0850 ふれあいバス 新那加駅    発
0943 ふれあいバス 航空宇宙博物館 着

(宇宙博)

1811 名鉄     各務原市役所前 発
1827 名鉄     名鉄岐阜    着
1833 岐阜バス   名鉄岐阜    発

2018年08月28日 イイね!

[JR東海]岐阜駅南口(加納口) 岐阜市科学館 駅前天体観望会( #ぎふスターウォッチング)

岐阜駅 南口(加納口)岐阜市科学館 駅前天体観望会(ぎふスターウォッチング)毎月第4土曜日に岐阜駅で開催されている、
駅前天体観望会に今月も行ってきました。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)













この日は会社の研修があり、大垣駅北口[1]
[1]大垣駅 北口<br />
大今良時先生 3連パネル(聲の形 リバイバル放映)
で打ち上げの飲み会があった帰りでした。
(大垣から岐阜まで電車で帰ってきたところ)





天体観望会の様子。[2][3]
[2]岐阜駅 南口(加納口)岐阜市科学館 駅前天体観望会(ぎふスターウォッチング)看板 [3]岐阜駅 南口(加納口)岐阜市科学館 駅前天体観望会(ぎふスターウォッチング)
いつもは北口(長良口)でやってますが、この日は長良川の花火だったせいか、南口でした。



月と火星。[4]
[4]岐阜駅 南口(加納口)岐阜市科学館 駅前天体観望会(ぎふスターウォッチング)月(左・白道)、火星(右・黄道)
白道の月と黄道の火星はほぼ同じ高さです。
白道・黄道は、交点をさかいに、5度しか違いません。
(地球を基準にして、月の公転軌道が5度傾いているため)



フォトアルバムに書いた通りですが、天体望遠鏡で、以下を確認しました。

・月(月齢 13.7)
・火星(火星大接近2018)
・木星&ガリレオ衛星(4つの衛星)
・アークトゥルス(うしかい座という春の星座の1等星だが、この日・この時刻なら西の空に見える)



……うーん、もうちょい粘れば良かったですね。
曇っているからといって、途中で帰っちゃいましたからね。
環が見えるらしい土星とか、はくちょう座のアルビレオとか……。



【月】

月はいつも、この観望会で見てるんですが、いつも同じ面が見えます。
(自転周期と公転周期がほぼ同じなので)



【火星】

火星は今月は特別です。
火星大接近です。
別に火星の表面が見えるとかじゃないですが、大きく見えます。



【木星とガリレオ衛星】

4つのガリレオ衛星は感動しました。
衛星といったら地球でいう月です。
それがこんな離れた場所からも見えるんですから、

「こんな離れた場所からも見えるのか」
というより、
「こんな離れた場所からも見えるほどでかいのか」
という感想です。



【アークトゥルス】

アークトゥルスは春の大三角形ですが、
もしかしてスピカも見えたかもしれませんが、アークトゥルスは赤くて明るい恒星です。
(アンタレスやペテルギウスよりはるかに明るい)

この日見た星は火星も木星も赤かったです。





色々と天体が見られて、面白かったです。
また来月以降も機会があれば参加したいと思います。



……翌日、岡山に続きます。
2018年08月10日 イイね!

【青春18きっぷ】[京福電鉄]向日市天文館(planetarian)、京福電鉄(嵐山~金閣寺)、京都市電、京都たん

【青春18きっぷ】[京福電鉄]向日市天文館(planetarian)、京福電鉄(嵐山~金閣寺)、京都市電、京都たん青春18きっぷで京都の日帰り旅をしました。
・阪急電鉄  (planetarian)
・京福電鉄  (嵐山)
・ 〃    (金閣寺)
・京都市営バス(平安神宮・京都市電)
・JR    (ビックカメラJR京都駅店)

という内容です。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)













目次

01. 向日  - 西国街道
02. 向日  - 向日市文化資料館
03. 向日  - 向日市天文館(planetarian)
04. 岐阜  - 火星大接近2018
05. 嵐山  - 渡月橋
06. 嵐山  - 竹林の小径
07. 嵐山  - 天龍寺
08. 嵐山  - 京福電鉄
09. 北区  - 金閣寺
10. 左京区 - 平安神宮
11. 左京区 - 岡崎・市電コンシェルジュ
12. 下京区 - ビックカメラJR京都駅店
13. 下京区 - 宇治抹茶ラテ

99. パンフレット

運行表(土曜ダイヤ)





01. 向日  - 西国街道

東海道本線で岐阜→大垣→米原→京都→向日町。



向日町 西国街道。

深田橋(この界隈を阪急バスが走っています)[1]、追分[2]、築榊講常夜燈[3]
中ノ段(西ノ段と東ノ段の中間地点)[4]、須田家住宅[5]、向日神社(説法石)[6]
[1]向日市 西国街道 深田橋・深田川 阪急バス [2]向日市 西国街道 追分(1)「左 深田橋・京」「右 一文橋・山崎」 [3]向日市 西国街道 築榊講常夜燈
[4]向日市 西国街道 中ノ段 [5]向日市 西国街道 須田家住宅 向日町道路元標 [6]向日市 西国街道 説法石・向日神社
といった西国街道の史跡を、徒歩で散策しながら撮影しています。



追分[7]の「一文橋」というのは、今は向日市と長岡京市の市境にある一文橋の事です。
「山崎」は、今は長岡京駅の次の駅(乙訓郡大山崎町)です。山崎の戦いで有名。
[7]向日市 西国街道 追分(2)「左 深田橋・京」「右 一文橋・山崎」
はやい話が、長岡京駅と京都の間くらいに位置するのが、
長岡京があった、今は向日町(向日市)となっている乙訓。



阪急の「東向日駅」の踏切を通り、追分まで行ったら、西国街道(閑静な住宅街です)に入り、
中ノ段を経由して、商店街の手前の須田家住宅の三叉路に合流、そのまま歩いて向日神社に到着。
という経路。[8]
[8]向日市 西国街道 マップ
この「向日神社」が「向日町」という町名の由来だそうです(今は向日市になった)。





02. 向日  - 向日市文化資料館

向日市文化資料館、9:30 OPEN。[1]
[1]向日市文化資料館 [2]向日市文化資料館 乙訓地域の文化財分布模型
長岡京のあった乙訓の「文化財分布模型」が入口にあります。[2]

「文化財」というのは、後述する土器とか埴輪の事で、
弥生時代や古墳時代(←これらは平城京よりも古い)、奈良時代や平安時代のもの
が、乙訓の各所で多数見つかっているそうです。



この日、8月4日から「発掘された京都の歴史2018 いにしえの技とデザイン」という企画展が始まってます
[3]向日市文化資料館 展覧会「発掘された京都の歴史2018 いにしえの技とデザイン」土器 [4]向日市文化資料館 展覧会「発掘された京都の歴史2018 いにしえの技とデザイン」埴輪 [5]向日市文化資料館 展覧会「発掘された京都の歴史2018 いにしえの技とデザイン」木製桶形容器
昔の時代の土器[3]や埴輪[4]、木製桶形容器[5]など……。



文化資料館の職員さんは
planetarian ほしのゆめみ「岐阜にも博物館はありますよね。岐阜の博物館との違いを見ていってください」
と言われました。

岐阜の博物館というと、金華山・岐阜城の麓の「岐阜市歴史博物館」であります。
岐阜でも、弥生時代や古墳時代の土器や埴輪が展示されています。

岐阜市歴史博物館は織田信長公居館跡の場所であり、
付近(金華山ロープウェイの下)では発掘調査が行われていて、石垣や橋が見つかっています。

桓武天皇の長岡京と、信長の岐阜城下町は時代も土地も違っていて、
(もちろん、向日では長岡宮跡や長岡京跡の発掘調査が行われているんですが)
時代や土地が違えば発掘される調査成果内容も違う
と思いました。





03. 向日  - 向日市天文館(planetarian)

向日市天文館。[1]
[1]向日市天文館 [2]向日市天文館 planetarian~ちいさなほしのゆめ~プラネタリウム特別版(夏バージョン)ポスター(1) [3]向日市天文館 planetarian~ちいさなほしのゆめ~プラネタリウム特別版(夏バージョン)ポスター(2)
planetarianの投影[2][3]は10:15。



ミノルタの投映機が展示されていました。[4]
[4]向日市天文館 初代プラネタリウム投映機(株)ミノルタ製 光学式MS-10AT型
planetarianの投影はプロジェクターでしたが。



ゆめみちゃんの花束 & 星屋さんのはくちょう座ペンダントが置いてありました。[5]
今まさに、はくちょう座の北十字が見える季節であります。
[5]向日市天文館 プラネタリウム ゆめみちゃんの花束&星屋さんのはくちょう座ペンダント [6]向日市天文館 planetarian~ちいさなほしのゆめ~プラネタリウム特別版(夏バージョン)ゆめみちゃん [7]向日市天文館 planetarian~ちいさなほしのゆめ~プラネタリウム特別版(夏バージョン)花菱デパート
投影開始は10:15です。それまでは宣伝。[6][7]



planetarianの投影開始。

今はまさに夏の大三角の季節ですので、
ゆめみちゃんがイエナさんと一緒に、一生懸命解説し[8]
星屋さんが「星に吸い込まれそうだ……」とか思わずつぶやいたシーン。
[8]planetarian ゆめみちゃん&イエナさん
あのシーンのような投影と解説であります。

50分間、とても楽しかったです!
お客さんもたくさん居ましたしね。ゆめみちゃんも喜んでいる事でしょう。



planetarianはいったんここ(シオマネキのシーン)で終了し、劇場版へ話が繋がっていきますが
劇場版を観ることで、星屋さんの物語であり、ゆめみちゃんの物語であるとわかります。
(たとえるならサガフロ2がウィリアム・ナイツの物語であり、コーデリアの物語であるみたいな)

星屋さんを継ぐ子供たちは、ぜひ”耳の裏”に気付いて、ゆめみちゃんを継いで欲しいものであります。





04. 岐阜  - 火星大接近2018

閑話休題。

7月29日あたりは火星大接近の日でありました。
岐阜から月と火星を撮影しています。

7月29日 23:30くらいの時刻でありますが、
白道を通る月と黄道を通る火星が、同じような位置に見えています。[1][2][3]
[1]月と火星(1)フォーマルハウト [2]月と火星(2)フォーマルハウト [3]月と火星(3)フォーマルハウト
月と火星の下のほう(写真左下のところです)にも、明るい星が見えますが、
「7月29日 23:30」「南南西」という条件で、部屋にある星座早見盤で調べてみますと、
秋の一等星フォーマルハウトかな、と思います。

望遠レンズで拡大して、月や火星を撮影するのもアリだったかもしれません。



……以上、星の話でした。



阪急で東向日→桂→嵐山。





05. 嵐山  - 渡月橋

嵐山。

渡月橋。[1][2][3]
[1]嵐山 渡月橋(1) [2]嵐山 渡月橋(2) [3]嵐山 渡月橋(3)
葛飾北斎の吐月橋……とはじゃっかん違い、鉄筋コンクリート製でありますが、欄干は木製であります。
下を流れる川は桂川ですが、この桂川が乙訓や向日のほうに流れているのであります。





06. 嵐山  - 竹林の小径

竹林の小径。[1][2][3][4][5][6]
[1]嵐山 竹林の小径(1) [2]嵐山 竹林の小径(2) [3]嵐山 竹林の小径(3)
[4]嵐山 竹林の小径(4) [5]嵐山 竹林の小径(5) [6]嵐山 竹林の小径(6)
平安時代は貴族の別荘地であったらしいです。
葉擦れの音がさわやかで、静かなところですよね(今は大勢の観光客で色んな音も大きいですが)。



竹林の中をJRの列車が走っています。[7]
[7]嵐山 竹林の小径(7)JR山陰本線 223系京都方面行き
亀岡方面から来て京都方面へ行く列車でしょう。





07. 嵐山  - 天龍寺

天龍寺。


方丈と曹源池。[1][2][3]
[1]嵐山 大本山 天龍寺 曹源池(1) [2]嵐山 大本山 天龍寺 曹源池(2)方丈 [3]嵐山 大本山 天龍寺 曹源池(3)
このお寺さんは1339年で室町時代の頃ですので、長岡京や平安京の頃とはまた違う時代であります。



嵐山は小学生の修学旅行に、当時の「嵐山観光センター」に観光バスで行っただけで、
嵐山の全貌はまったくイメージ出来てませんでした。

実際に鉄道で行き、渡月橋や竹林の小径を徒歩で散策してみると、「ああ、こういう所だったんだなあ」
という感想です。

ここ嵐山も京都市の「区」なんですよね。





08. 嵐山  - 京福電鉄

京福電鉄 嵐山駅。[1]
[1]京福電鉄 嵐山駅
よそ者の僕じゃ、ハッキリした事はわかりませんが、嵐山に駅のあるJR・阪急・京福電鉄のうち、
最もよく賑わっているのが、ここ京福電鉄の嵐山駅じゃないかな、と思います。



「四条大宮」行の桃色の嵐電。[2][3]
僕は金閣寺を目指しますので、「帷子ノ辻」で「北野白梅町」方面に乗り換えです。
[2]京福電鉄 嵐山駅 モボ501形501号車「四条大宮」行 [3]京福電鉄 北野白梅町駅 モボ611形611号車「北野白梅町」行
「帷子ノ辻」からは北野線で、紫色の嵐電に乗りました。



京福電鉄で嵐山→帷子ノ辻→北野白梅町。
京都市営バスで「北野白梅町」バス停→「金閣寺道」バス停。





09. 北区  - 金閣寺

金閣寺。

もはや説明不要の舎利殿であります。[1][2][3]
[1]金閣 鹿苑寺 舎利殿(1) [2]金閣 鹿苑寺 舎利殿(2) [3]金閣 鹿苑寺 舎利殿(3)
水面はやや波立っていますが、天気が良く、鏡湖池に写る舎利殿が美しいのであります。



漱清から見た舎利殿[4]、夕佳亭の付近から見た舎利殿[5]
[4]金閣 鹿苑寺 舎利殿(4)漱清 [5]金閣 鹿苑寺 舎利殿(5)夕佳亭
夕佳亭は江戸時代の茶道家が好んだ茶席で、ここからの夕日に映える舎利殿が美しいそうです。
昼の15時20分とかだと、夕日の時刻じゃ無いですが。



京都市営バスで「金閣寺道」バス停→「熊野神社前」バス停。





10. 左京区 - 平安神宮

平安神宮。
[1]平安神宮 大鳥居 [2]平安神宮 応天門 [3]平安神宮 大極殿 蒼龍楼
長岡京をつくられて、平安京をつくられた、桓武天皇をご祭神として明治に創建された神社です。
幕末→明治維新→首都が東京に移った、あの頃の明治期であります。

大鳥居[1]も応天門[2]も、大極殿[3]もご立派なのであります。





11. 左京区 - 岡崎・市電コンシェルジュ

岡崎公園には、かつて岡崎を走っていた市電が展示されています。[1][2]
[1]岡崎・市電コンシェルジュ [2]岡崎・市電コンシェルジュ 市電車内
市の職員さんか、あるいは嘱託とかの方か……
長居をするのもアレなので、話をしませんでしたが……。



京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった(Newsweek)
https://www.newsweekjapan.jp/amp/nippon/season2/2018/05/214112.php

(↑Newsweekの記事です。別のタブが開きます)



>> 振り返ってみると、市電の全面廃止は京都の歴史における最大の誤りの1つだった
>> 今の京都は、車による支配から逃れようと必死になっているからだ
>> 市電は観光客数の増加を、現行の交通機関よりもうまく処理できた可能性がある
>> 今年はじめの報道によると、観光客の増加に伴い、バスが定刻通りに運行するのが困難になっているという
>> バスと市電、地下鉄を統合した交通網があれば、これらの問題は緩和されていたかもしれない


……本当はこういう事を思っている(言いたい)んです。



京都の街は乗用車が溢れ、市電が身動きが取れなくなり、名古屋と同様「地下鉄」という選択肢を選んだ。
ですけど、京都の地下鉄は烏丸線と東西線が交差して走っている現状、
結局、網の目のように走っているのは市バスです。



路面電車の街である広島の、当時の広島県警のように、
早い時期で(米国ではなく)欧州に注目し、軌道敷内へのクルマ乗り入れを禁止していたなら、
今じゃグリーンムーバーなどの立派なLRTも走る、広島のような……
別の未来が、京都にはあったのかもしれません。



いずれにしろ、僕はよそ者で、地元名古屋の市電とか以外はなんとも言いづらい事ではありますが、
LRTが京都の街を走ることを夢見ております。




市バスで「岡崎公園美術館・平安神宮前」バス停→「京都駅前」バス停。





12. 下京区 - ビックカメラJR京都駅店

ビックカメラ JR京都駅店の京都たん。

以前、京都に行った時はクリスマスの格好をしていました。[1]
[1]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん(クリスマス)



今回は和服とかで、プレーンな格好の京都たんです。[2][3][4]
[2]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん(入口) [3]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん(お酒コーナー) [4]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん(お酒コーナー・名刺)



京都たんの名刺を頂きました。[5][6]
[5]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん 名刺(1) [6]ビックカメラ JR京都駅店 京都たん 名刺(2)
表と裏で京都たんのデザインがちょっと違います。





13. 下京区 - 宇治抹茶ラテ

せっかく京都に来たので、京都駅のコーヒー屋さんで宇治抹茶ラテを飲んでました。[1]
[1]ドトールコーヒーショップ 京都ポルタ店 宇治抹茶ラテ [2]ご注文はうさぎですか? キャラクターソング3 千夜&シャロ
宇治にもいつか行きたいものであります。



以上、
京都駅→向日→嵐山→金閣寺→平安神宮・岡崎公園→京都駅
という、鉄道や市バスによる1周の日帰り旅でした。

青春18きっぷの旅でありながら、
青春18きっぷを使ったのは岐阜⇔京都(京都→向日町)の区間だけですが。

他の交通機関はICOCAによる精算であります。



東海道本線で京都→米原→岐阜。





99. パンフレット

無事帰宅。
いい旅でした。[1]
[1]京都 パンフレット



京都の皆さん、
「何シテル?」で「イイね」やコメントで応援してくれた皆さん、
また、ここまでブログを読んで頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。








運行表(土曜ダイヤ)

0605 JR(在来線)   岐阜            発
0617 JR(在来線)   大垣            着
0620 JR(在来線)   大垣            発
0656 JR(在来線)   米原            着
0703 JR(在来線)   米原            発
0757 JR(在来線)   京都            着
0801 JR(在来線)   京都            発
0808 JR(在来線)   向日町           着

(向日)

1239 阪急電鉄(京都本線)東向日           発
1243 阪急電鉄(京都本線)桂             着
1300 阪急電鉄(嵐山線) 桂             発
1307 阪急電鉄(嵐山線) 嵐山            着

(嵐山)

1426 京福電鉄(嵐山本線)嵐山            発
1433 京福電鉄(嵐山本線)帷子ノ辻          着
1434 京福電鉄(嵐山本線)帷子ノ辻          発
1446 京福電鉄(北野線) 北野白梅町         着
** 京都市営バス    北野白梅町         発
** 京都市営バス    金閣寺道          着

(金閣寺)

** 京都市営バス    金閣寺道          発
** 京都市営バス    熊野神社前         着

(平安神宮・岡崎公園)

** 京都市営バス    岡崎公園美術館・平安神宮前 発
** 京都市営バス    京都駅前          着

(京都駅)

1831 JR(在来線)   京都            発
1926 JR(在来線)   米原            着
1935 JR(在来線)   米原            発
2020 JR(在来線)   岐阜            着

2018年07月07日 イイね!

【ドニチエコきっぷ】[名古屋市交通局]名古屋市科学館 プラネタリウム「七夕物語」他

planetarian ゆめみ&イエナさん七夕の日にお出掛けをしました。

・伏見  名古屋市科学館   プラネタリウム
・矢場町 名古屋パルコ    キクチメガネ
・名古屋 名古屋ゲートタワー キーズカフェ
・大垣  (会社の飲み会)
という内容です。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)


大雨で大変な状況です……。

浮かれている場合ではなく、
金華や長良、長良西は避難勧告が出ているようです。
また、JRなどの鉄道も見合わせや取りやめになっています。

僕は消防やレスキューの人間では無いので、無力ですが、
自分に出来る事(例えばバスの運転)を集中してやろうと思います。






目次

01. 名古屋 名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)
02. 伏見  名古屋市科学館 プラネタリウム
03. 矢場町 名古屋パルコ  キクチメガネ
04. 名古屋 ビックカメラ  名古屋JRゲートタワー店
05. 大垣

99. パンフレット

運行表(土曜ダイヤ)






01. 名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)

東海道本線で岐阜→名古屋。



東山線 名古屋駅。

ドニチエコきっぷ、今回は専用の券売機で買いました。
「世界コスプレサミット2018」の限定デザイン。[1]

専用の券売機だと、このような限定きっぷが手に入ります。
[1]名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)
イイですね、これ。

今回は地下鉄に3回乗車するうえ、
名古屋市科学館で入館料を割引をしてくれる(800円→720円)ので、元は取れます。



地下鉄で名古屋→伏見。





02. 伏見  名古屋市科学館 プラネタリウム

伏見の名古屋市科学館。



七夕ですので、プラネタリウムを見に来ました。
[1]名古屋市科学館 ブラザーアース 市電1400型
プラネタリウム(ブラザーアース)の手前は、お馴染みの名古屋市電1400型。[1]



七夕といえば織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)です。

七夕はsupercellの「君の知らない物語」を思い浮かべます。[2]
[2]supercell Today Is A Beautiful Day
♪ 「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」君が指さす夏の大三角



君の知らない物語 - supercell[3]
[3]
名曲ですよね。大好きな曲です。



7月7日の投影テーマは「七夕物語」。
[4]名古屋市科学館 プラネタリウム(ブラザーアース)投映機「ユニバーサリウムIX型」
イエナさんです![4](ユニバーサリウムIX型です)



「七夕物語」が投影開始。

解説員さんの話によると、
planetarian ゆめみ
織姫も彦星も仕事人間だったので、ゼウスが
「たまには仕事を休んで一緒に遊んだらどうだ」と一緒にしてくれました。
しかし、今度は仕事そっちのけで毎日遊んでばかりいました。すると、ゼウスは怒って、
「1年に1回だけ逢うように」と、天の川の向こうと向こうに別けてしまいました。


そうです。
恋人同士と思いきや、実は結婚している仲だったり。



この日はあいにくの悪天候で、天の川は見えませんでした。
ですが、花菱デパートのゆめみちゃんは、
[5]planetarian ゆめみ&イエナさん
「雨の降る日はお客様が多くなります」
と言っていました。
本当に雨の中、大勢のお客さんがプラネタリウムを見に来ていました。
ゆめみちゃんも喜んでいる事でしょう。

もちろん、プラネタリウムは美しい天の川を投影してくれます。
楽しい50分間でした。



その後は理工館の3階に入り浸り、
「竜巻ラボ」[6]や「モノづくり都市パノラマ」[7]を見ていました。
[6]名古屋市科学館 理工館 3階「技術のひろがり」竜巻ラボ [7]名古屋市科学館 理工館 3階「技術のひろがり」モノづくり都市パノラマ
「竜巻ラボ」は初体験。人工の竜巻が天高く昇り、迫力ありました。

同じく初体験の「モノづくり都市パノラマ」。
JR三社の鉄道博物館と同じで、鉄道ジオラマが動きながら職員さんが解説をしていく、というジオラマ。

JR東海の新幹線や在来線、名鉄特急、名古屋市営地下鉄などが登場し、地元スペシャルなジオラマでした
名○屋駅やセ○トレアなど、何処かで見たことのある景色だったり。



イエナさん……[8]
[8]名古屋市科学館 クリアファイル ユニバーサリウムIX型
……いや、ユニバーサリウムIX型のクリアファイルをお土産に買いました。
カッコイイです!
(こんな複雑そうな機械を初見で修理する屑屋さんって何者……!?)


そして名古屋市科学館を後にします。
ちょっと早い出発ですが、いい思い出になりました。



地下鉄で伏見→栄→矢場町。





03. 矢場町 名古屋パルコ  キクチメガネ

矢場町の名古屋パルコ、キクチメガネ。


アランミクリのメガネ。[1]
[1]Alain Mikli(アランミクリ)メガネ
前回、新しいレンズを注文していたので、約束の時刻に取りに行きました。

ピカピカで断然見やすくなりました!

キクチメガネさん、ありがとう。



地下鉄で矢場町→栄→名古屋。





04. 名古屋 ビックカメラ  名古屋JRゲートタワー店

JRゲートタワー。

この後は大垣にワープしますが、
電車の発車時刻を考えた調整のため、KEY'S CAFEでワンクッション置きます。



紫陽花のなごやげーとたん[1]、お酒コーナーのなごやげーとたん[2]、そしてKEY'S CAFE[3]
[1]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 なごやげーとたん(紫陽花) [2]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 なごやげーとたん(お酒コーナー) [3]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 KEY'S CAFE アイスコーヒー
七夕限定名刺とかそういうのは無いっぽい?
この大雨ですしね……。



東海道本線で名古屋→大垣。





05. 大垣

大垣。

詳しくは省略しますが……
大垣の焼肉屋さんで会社の飲み会です。

僕、僕と同期、後輩4人の計6人のメンツ。
みんな健康体で、肉もお酒もガッツリ飲み食い出来るメンツなので楽しかったです。



東海道本線で大垣→岐阜。



大雨の影響で、大垣から米原方面は完全に止まっていました。
豊橋方面の尾張一宮・名古屋間も止まっていました。

しかし、JR東海さんは頑張ってくれて、
「臨時列車岐阜行き」が大垣の5番線ホームに止まり、岐阜に向かって走ってくれました。

岐阜から東はどうなっているんでしょう……名鉄のほうは動いているんでしょうか。
ともあれ、非常時こそ、安全運行、確実な運行で、運休はやむを得ません。
鉄道の職員さん、大雨の中、お疲れ様です。





99. パンフレット

無事帰宅。
いい1日でした。[1]
[1]名古屋市科学館 パンフレット



色々と皆さん、
どうもありがとうございました。



……大雨が続いているので、油断が出来ません。
岐阜県も先程、特別警報(大雨)が発表されました。
お互い、最大限の警戒をしましょう。






運行表(土曜ダイヤ)

0822  JR(在来線) 岐阜   発
0842  JR(在来線) 名古屋  着
0849  地下鉄(東山線)名古屋  発
0852  地下鉄(東山線)伏見   着

(伏見 名古屋市科学館)

1411  地下鉄(東山線)伏見   発
1413  地下鉄(東山線)栄    着
1419  地下鉄(名城線)栄    発
1420  地下鉄(名城線)矢場町  着

(矢場町 パルコ)

1447  地下鉄(名城線)矢場町  発
1449  地下鉄(名城線)栄    着
1453  地下鉄(東山線)栄    発
1458  地下鉄(東山線)名古屋  着

(名古屋 キーズカフェ)

1645  JR(在来線) 名古屋  発
1718  JR(在来線) 大垣   着

(大垣)

2153頃 JR(在来線) 大垣   発 ※ 臨時列車岐阜行
**  JR(在来線) 岐阜   着


プロフィール

青葉裕紀と申します 岐阜県出身です 現住所は岐阜市 ・https://twitter.com/soccerby(@soccerby) ・https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation