• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

【青春18きっぷ】[阪堺電軌]大阪 ミナミ(なんばたん)・阿倍野(あべのたん)・新世界(通天閣)

アベノ橋 魔法☆商店街青春18きっぷで大阪の日帰り旅をしました。

・ミナミ    (たこ焼き、なんばたん)
・天王寺、阿倍野(阪堺電軌、あべのたん)
・住吉     (住吉大社)
・新世界    (通天閣)

という内容です。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)





目次

01. ミナミ - 千日前 - わなか
02. ミナミ - 道頓堀 - わなか
03. ミナミ - 千日前 - なんばたん
04. 天王寺 - 阪堺電軌
05. 阿倍野 - 阪堺電軌
06. 阿倍野 - あべのたん
07. 阿倍野 - 堺トラム
08. 住 吉 - 住吉大社
09. 新世界 - 串かつ
10. 新世界 - 通天閣

99. パンフレット

運行表(土曜ダイヤ)





01. ミナミ - 千日前 - わなか

東海道本線で岐阜→大垣→米原→新大阪。
御堂筋線で新大阪→なんば。



ミナミ 千日前。

たこ焼道楽 わなか(千日前本店)。[1]
[1]千日前 たこ焼道楽 わなか 千日前本店 [2]千日前 たこ焼道楽 わなか 千日前本店 たこ焼 [3]千日前 なんばグランド花月
熱々のたこ焼きを頂きました。[2]

中が熱くて舌をやけどしそうでした!
ソースが旨かったです!
きっと、大阪のたこ焼きはソースが重要なのでしょう。



わなかの隣は吉本興業の劇場、「なんばグランド花月」で賑わってます。[3]





02. ミナミ - 道頓堀 - わなか

ミナミ 道頓堀。

グリコサイン[1]と戎橋[2]、道頓堀川[3]を撮影しています。
[1]道頓堀 グリコサイン [2]道頓堀 戎橋 [3]道頓堀 道頓堀川
戎橋の界隈、外国人観光客の方々が多く居ます。



たこ焼道楽 わなか(道頓堀店)。
[4]道頓堀 たこ焼道楽わなか 道頓堀店 たこせん
たこせんを頂きました。[4]

たこ焼きと同じく、中が熱いです!
ドリンク(写真左上)を一緒に注文して正解でした。





03. ミナミ - 千日前 - なんばたん

千日前 ビックカメラなんば店。

日用品を買いました。

ビッカメ娘のなんばたん[1][2]と、チャイナなんばたん[3]
[1]千日前 ビックカメラ なんば店 なんばたん [2]千日前 ビックカメラ なんば店 なんばたん(名刺) [3]千日前 ビックカメラ なんば店 なんばたん(チャイナ)
たこ焼きの髪飾りが可愛いですね。

なんば店はアジア系外国人の観光客が多いようですが、
チャイナなんばたんは、なんだか皮肉……であります。
でも、かわいいので正義です。



なんばたんの名刺を頂きました。[4][5]
[4]ビックカメラ なんばたん 名刺(表) [5]ビックカメラ なんばたん 名刺(裏)
あべのたんとお揃いの、たこ焼きの髪飾り。
なんば店のある千日前は、たこ焼き屋さんが多いです。

アーケード街の千日前や地下街のなんばウォークは太陽の光を直接浴びずに済み、涼しいです。



御堂筋線でなんば→天王寺。





04. 天王寺 - 阪堺電軌

阪堺電軌 天王寺駅前。[1]
[1]阪堺電軌 天王寺駅前駅 モ354
地震の時、10分で運転を再開し、記事で「まさに最強」と呼ばれる阪堺電軌さんです。



阪堺電軌で「天王寺駅前」→「阿倍野」。





05. 阿倍野 - 阪堺電軌

阪堺電軌 阿倍野駅。

あべのハルカスをモチーフに、しばらく阪堺電軌を撮影してました。[2][3][4][5][6]
天王寺のあべのハルカスと阿倍野の阿倍野筋、都会的でカッコイイですね!
[2]阪堺電軌 阿倍野駅 モ354 [3]阪堺電軌 阿倍野駅 モ504 [4]阪堺電軌 阿倍野駅 モ601
[5]阪堺電軌 阿倍野駅 モ701 [6]阪堺電軌 阿倍野駅 モ703
阪堺電軌の車両、湘南の江ノ電と同様、バリエーションが豊富だと思います。



阿倍野筋は、阪堺電軌 上町線の「堺トラム」と呼ばれるLRTが走ってます。[7][8][9]
[7]阪堺電軌 阿倍野駅 LRT(堺トラム)1001号「茶ちゃ」 [8]阪堺電軌 阿倍野駅 LRT(堺トラム)1002号「紫おん」(1) [9]阪堺電軌 阿倍野駅 LRT(堺トラム)1002号「紫おん」(2)
アーバンデザインでカッコイイ!
堺トラムは住吉大社に行く時に乗りました。説明は後ほど。



なお、岐阜の鉄道カフェはるかのレイアウトで、Nゲージ化した堺トラムが爆走してます。[10][11][12]
[10]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形「紫おん」+TM-LRT02(1) [11]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形「紫おん」+TM-LRT02(2) [12]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形「紫おん」+TM-LRT02(3)
1002号車の「紫おん」の模型ですが、車内の座席とかも良く出来てるんです。



阿倍野筋で感じた事は、「歩ける街」。

名古屋に慣れてしまうと、なかなか気付かなかったですが……
阿倍野筋や御堂筋を歩くと感じます。
阿倍野筋や御堂筋は、LRTや地下鉄が走っているうえで「歩ける街」として整備されています。



岐阜市は、まったく……
岐阜城のバリアフリーとか言っている暇があったら、
麓(岐阜市内)のクルマ社会の現状を考えるべきじゃないでしょうか。
岐阜公園の付近とか、休日はいつも渋滞になっていてバスが遅延していますし。





06. 阿倍野 - あべのたん

阿倍野筋。

あべのキューズモールと、あべのハルカス。[1][2]
[1]阿倍野筋「あべの筋2」交差点 あべのキューズモール、あべのハルカス [2]阿倍野筋 あべのキューズモール、あべのハルカス
写真で見るとわかりますが、阿倍野筋はぜんぜん道路が渋滞していません。



たとえば、岐阜の中心市街地は柳ヶ瀬やタカシマヤがあって便利ですが、
キューズモールのような”街のど真ん中にあるショッピングモール”もステキだと思います。
阿倍野は、僕が見た限りじゃ、LRTと鉄道のおかげか、周辺道路が渋滞してませんし。

あべのキューズモールのお客さんは、鉄道などの公共交通機関で来店されているのでしょう。



ビックカメラ あべのキューズモール店。

ミラーレス一眼カメラのマクロレンズを買いました。
[3]ビックカメラ あべのキューズモール店 置物(リス)
接客してくれた店員さんにお願いして、カメラコーナーで”試し撮り”をさせて頂きました。[3]
ピントを合わせるのがなかなか難しいですね……。

ビックカメラは流石、カメラ屋さんで、店員さんがカメラレンズに詳しくて頼りになります!
(その事を購入時、アンケート用紙に書いても良かったかもしれません)



ビッカメ娘のあべのたん[4][5]と、扇風機コーナーのあべのたん[6]
[4]ビックカメラ あべのキューズモール店 あべのたん [5]ビックカメラ あべのキューズモール店 あべのたん(名刺) [6]ビックカメラ あべのキューズモール店 あべのたん「扇風機 こっちやで~!」
全国最速のロックマン11体験会の会場前に、あべのたんは居ました。
まるでロックマンのプレイをあべのたんが見ているような?



あべのたんの名刺を頂きました。[7][8]
[7]ビックカメラ あべのたん 名刺(表) [8]ビックカメラ あべのたん 名刺(裏)
なんばたんと一緒のたこ焼きの髪飾りが可愛いです。



しばらく、キューズモール内のグリーンベリーズコーヒーで休憩。[9]
[9]Greenberry's COFFEE(グリーンベリーズコーヒー)
グリーンベリーズコーヒー、雰囲気が静かで落ち着いて休憩できます。
勉強している受験生には、こういう雰囲気のコーヒー屋さん(や、図書館)をオススメしたい。



……これで、大阪のビッカメ娘はなんばたんとあべのたんで制覇ですが、
青春18きっぷが余っていますので、いつか今度は、
首都圏へビッカメ娘の日帰り旅をする、というのも面白いかもしれません。
(行くなら藤沢→中央線→山手線 とかの1周ルートでしょう)



あべのキューズモールを出発。
再び「阿倍野」駅。





07. 阿倍野 - 堺トラム

土曜13:38。
この時刻に天王寺駅前方面から「阿倍野」にやってきた電車はLRTの堺トラムでした。



人気のある電車なのか、車内はお客さんでいっぱいで、
この状況で車内を撮影するとマナー違反な空気なので、撮影は控えていましたが……
[1]阪堺電軌 LRT(堺トラム)車内(すだれカーテン・木目柄化粧板);
和風な”すだれカーテン”と、木目柄化粧板の部分を、静かに撮影しています。[1]



単車の路面電車と違い、3両編成で3倍の輸送能力ゆえ、
お客さんいっぱいでも、車内ぎゅうぎゅう詰めじゃないです。
また、さすがLRTという感じで、音も振動も静かでした。

富山のライトレールと同様、クロスシートとロングシートが混ざってます。
クロスシートは乗っているお客さんとしては快適というのもありますし、
運転する側からすれば、車内事故(転倒)防止にも繋がります。



なにより、欧州のLRTをほうふつとさせる、阿倍野筋の芝生の軌道敷や、
あべのハルカス&あべのキューズモールの天王寺・阿倍野界隈に良く似合うアーバンデザイン
というのが、堺トラムはカッコイイです!
これが一番大事!



阪堺電軌で「阿倍野」→「住吉鳥居前」。





08. 住 吉 - 住吉大社

阪堺電軌 住吉鳥居前。[1][2]
[1]阪堺電軌 住吉鳥居前駅 [2]阪堺電軌 住吉鳥居前駅 モ603
上町線もここまで来ると、芝生の軌道敷では無くなり、電停は細くショボくなっていきます……。



住吉大社といえば、赤い橋の「反橋」。[3][4][5]
[3]住吉大社 反橋(1) [4]住吉大社 反橋(2) [5]住吉大社 反橋(3)
渡るだけでおはらいになるとか。当然、渡ります。



角鳥居。[6]
[6]住吉大社 角鳥居
鳥居の先は、4→3→2→1と続く本殿です。
本殿を1箇所ずつお詣りし、旅の無事を祈願しました。




阪堺電軌で「住吉鳥居前」→「新今宮駅前」。





09. 新世界 - 串かつ

新今宮駅前。

駅前にパチンコ屋やドン・キホーテがある新世界……射的や囲碁将棋の店もあり……
新世界に来た時点で思いましたが、隣町の天王寺・阿倍野との雰囲気の違いにびっくりです。
[1]新世界 ジャンジャン町 入口 あべのハルカス
あべのハルカスは新世界からも見えてるんですけどね。[1]



ジャンジャン町の「串かつじゃんじゃん」。[2]

牛串、ホルモン串、ししとう串、しいたけ串をノンアルコールビールで頂きました。[3]
旨いです!
[2]新世界 串かつじゃんじゃん 新世界本店 [3]新世界 串かつじゃんじゃん 新世界本店 串かつ
ソースは二度漬け厳禁であります。(岐阜の人間はお千代保稲荷で慣れてます)
また、ソースに漬ける瞬間だけソースの蓋を開けて、あとは閉めておくのもマナーかもしれません。





10. 新世界 - 通天閣

通天閣。

浪速のエッフェル塔です。[1][2]
[1]新世界 通天閣(1) [2]新世界 通天閣(2)
天に通じるたかどのです。



ゆうくんという猿の猿まわし劇場がやっていました。[3][4][5]
[3]通天閣 猿まわし劇場 ゆうくん(1) [4]通天閣 猿まわし劇場 ゆうくん(2) [5]通天閣 猿まわし劇場 ゆうくん(3)
高い所を遠くまでジャンプしたり、竹馬をしたり、なかなかアクロバティックです。



5Fの展望台。

南東の天王寺・あべのハルカス方面[6]、南西の新今宮・関空方面[7]
[6]通天閣 展望台(5F)南東 天王寺・あべのハルカス方面 [7]通天閣 展望台(5F)南西 新今宮・関空方面

北西の梅田方面[8]、北東の大阪城方面[9]
[8]通天閣 展望台(5F)北西 梅田方面 [9]通天閣 展望台(5F)北東 大阪城方面
通天閣は展望台がてっぺんにあるので、大阪の市街地を一望できます。



4Fの展望台。

鉄筋がなかなか、塔の雰囲気が出ています。[10]
[10]通天閣 展望台(4F)南東 あべのハルカス
あべのハルカスの手前は天王寺動物園が見えます。



都会的な天王寺と、下町的な新世界。
隣町どうし、雰囲気の違いが面白かったです。

住吉から上町線と阪堺線に分岐し、ふたつの隣町を結んでいる阪堺電軌。
下町の声援を受けて頑張っている電車なのでしょう。



大阪環状線で新今宮→大阪。
東海道本線で大阪→米原→岐阜。





99. パンフレット

無事帰宅。
いい旅でした。[1]
[1]通天閣 パンフレット



大阪の皆さん、
「何シテル?」で「イイね」やコメントで応援してくれた皆さん、
また、ここまでブログを読んで頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。








運行表(土曜ダイヤ)

0605 JR(在来線)  岐阜    発
0617 JR(在来線)  大垣    着
0620 JR(在来線)  大垣    発
0656 JR(在来線)  米原    着
0703 JR(在来線)  米原    発
0827 JR(在来線)  大阪    着
0830 地下鉄(御堂筋線)大阪    発
0845 地下鉄(御堂筋線)なんば   着

(なんば)

1049 地下鉄(御堂筋線)なんば   発
1056 地下鉄(御堂筋線)天王寺   着

(天王寺)

1101 阪堺電軌(上町線)天王寺駅前 発
1102 阪堺電軌(上町線)阿倍野   着

(阿倍野)

1338 阪堺電軌(上町線)阿倍野   発
1354 阪堺電軌(上町線)住吉鳥居前 着

(住吉大社)

1428 阪堺電軌(阪堺線)住吉鳥居前 発
1442 阪堺電軌(阪堺線)新今宮駅前 着

(新世界)

1708 JR(在来線)  新今宮   発
1724 JR(在来線)  大阪    着
1730 JR(在来線)  大阪    発
1858 JR(在来線)  米原    着
1905 JR(在来線)  米原    発
1950 JR(在来線)  岐阜    着

Posted at 2018/07/26 22:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビッカメ娘 | 日記
2018年07月15日 イイね!

[東海道本線・岐阜バス]西岐阜・長良公園 はがない(僕は友達が少ない)聖地巡礼 他

はがない(僕は友達が少ない)ブリキ岐阜バスでお出掛けしました。

・西岐阜・長良公園 はがない聖地巡礼
・柳ヶ瀬      タカシマヤ、わいわい広場
・徹明町      鉄道カフェはるか

というお出掛けの内容。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)





目次

01. はがない聖地巡礼 - 西岐阜駅
02. はがない聖地巡礼 - 長良公園 沈床花園
03. 岐阜タカシマヤ  - ベルト
04. 茶屋赤鰐     - かき氷
05. 金公園      - 岐阜市内線
06. 岐阜タカシマヤ  - てぃんく♪
07. 鉄道カフェはるか - 名古屋市電、阪堺電車

運行表(土曜ダイヤ)





01. はがない聖地巡礼 - 西岐阜駅

徒歩で自宅→西岐阜。(徒歩30分くらいです)



西岐阜駅。
はがないの巡礼スポット、その1です。[1]~[14]

土曜日の朝の6時過ぎですが、駅にはそこそこお客さんが居ます。
一眼カメラを構えるのは恥ずかしくて無理です……恐縮ですが、スマホで撮影しております。
[01]はがない(僕は友達が少ない) [02]JR西岐阜駅(1)
[03]はがない(僕は友達が少ない) [04]JR西岐阜駅(2)
[05]はがない(僕は友達が少ない) [06]JR西岐阜駅(3)
[07]はがない(僕は友達が少ない) [08]JR西岐阜駅(4)
[09]はがない(僕は友達が少ない) [10]JR西岐阜駅(5)
[11]はがない(僕は友達が少ない) [12]JR西岐阜駅(6)ホーム 1番線のりば 看板
[13]はがない(僕は友達が少ない) [14]JR西岐阜駅(7)ホーム 1番線のりば
はがないだと、何故か名鉄電車のような赤色の電車が走っていますが、西岐阜駅はJR東海の駅です。



西岐阜駅は環状線(県道77号線)の西。
岐阜市に住むなら「国道21号線より北がいい」「環状線の内側がいい」と言う人もいると思うんですが、
西岐阜駅周辺はマンションも多くて、なかなか穴場かもしれません。



0633、新快速豊橋行が2番線のりばに到着。[15][16]
[15]JR西岐阜駅(8)ホーム 2番線のりば [16]JR西岐阜駅(9)ホーム 2番線のりば 313系(新快速 豊橋行)
穂積から来た列車。
穂積駅もはがないの巡礼スポットですが、西岐阜より人が多く、撮影は恥ずかしいのです……。



東海道本線で西岐阜→岐阜。



岐阜駅のアスティのモスバーガーで休憩してました。マーガリン無しというニッチな注文。[17]
[17]JR岐阜駅 アスティ岐阜 モスバーガー モーニングセット [18]岐阜バス 1日乗車券 210円均一区間
岐阜バスの1日乗車券を購入。[18]
1日乗車券は450円ですが、1日で3回乗車する予定(1回乗車 210円)なので、元は取れます。



岐阜バスで「JR岐阜」バスターミナル→「長良公園前」バス停。





02. はがない聖地巡礼 - 長良公園 沈床花園

長良公園の沈床花園。。
はがないの巡礼スポット、その2です。[01]~[20]

カット合わせより、
「金華山・岐阜城を背景に撮影する」「(庭師がお手入れされている)沈床花園の花壇を撮影する」
といった、写真としてのキレイさを今回は優先しています。
[01]はがない(僕は友達が少ない) [02]長良公園 沈床花園(1)金華山・岐阜城
[03]はがない(僕は友達が少ない) [04]長良公園 沈床花園(2)
[05]はがない(僕は友達が少ない) [06]長良公園 沈床花園(3)金華山・岐阜城
[07]はがない(僕は友達が少ない) [08]長良公園 沈床花園(4)
[09]はがない(僕は友達が少ない) [10]長良公園 沈床花園(5)
[11]はがない(僕は友達が少ない) [12]長良公園 沈床花園(6)金華山・岐阜城
[13]はがない(僕は友達が少ない) [14]長良公園 沈床花園(7)
[15]はがない(僕は友達が少ない) [16]長良公園 沈床花園(8)
[17]はがない(僕は友達が少ない) [18]長良公園 沈床花園(9)金華山・岐阜城
[19]はがない(僕は友達が少ない) [20]長良公園 沈床花園(10)金華山・岐阜城
沈床花園は、暑い中、庭師の方々が仕事をされていました。



沈床花園の全体。2枚目の画像[22]は金華山・岐阜城を背景に撮影してます。[21][22]
[21]長良公園 沈床花園(11)全体 [22]長良公園 沈床花園(12)全体 金華山・岐阜城
庭師の方は忙しそうな中、「おはようございます!」と挨拶してくれました。



2011年あたりからあると思われる、はがないの看板。[23]
[23]長良公園 沈床花園(13)はがない看板 金華山・岐阜城
はがないの看板は金華山・岐阜城を背景に撮影してます(←これが重要)。



はがないですが、個人的には、隣人部 部長の夜空がいちばん好きです。[24]
[24]メディアファクトリー TVアニメ「僕は友達が少ない」エンディングテーマ「私のキ・モ・チ」
個性的な部員をまとめるリーダーですし、夜空(と小鷹)はなかなかの常識人なんです。
はがないは、個人的には、ブリキ先生のエロかわいい絵がイイと思います。



長良公園は、たとえば岐阜公園とくらべ、人が少なく、やや穴場なのかもしれません。
[24]長良公園から金華山
秋は金華山・岐阜城を背景に紅葉が見える絶好のスポットです。(↑2016年11月撮影)[24]
岐阜公園だと、逆に近すぎて、岐阜城があまり見られませんからね。



岐阜バスで「長良公園前」バス停→「岐阜市役所前」バス停。





03. 岐阜タカシマヤ  - ベルト

1000にOPENの岐阜タカシマヤ。

以前、ここで買ったポール・スチュアートのベルトがくたびれてきた[1]ので、同じベルトを買いました。
[1]Paul Stuart(ポール・スチュアート) ベルト
フリーサイズなので、切りすぎないようにしないと……。





04. 茶屋赤鰐     - かき氷

八幡町、茶屋赤鰐。

夏の暑い日にこそ、という店でしょうが、
日焼け止めクリームなどの対策をしてこなかったので、日陰で行列に並んでいました。
柳ヶ瀬のアーケード街じゃないですからね……この店に並ぶなら、どうやら、肌対策が必須です。



「白桃DX」というかき氷を頂きました。[1]
この店は初めてですが、”氷にお金を出す”というのが、つまりこういうことなんだな、という納得の氷。
[1]茶屋赤鰐 白桃DX
店員さんいわく、果物がたくさん乗っているのが「DX」らしいです。





05. 金公園      - 岐阜市内線

金公園。

柳ヶ瀬のアーケード街は地元の人が多いですが、金公園界隈は暑くて誰も居ません。
さっきの赤鰐は遠方からの人の行列が出来ている……地元の人間が見ても、少し不思議な光景でした。



岐阜市内線[1]、今回は乗降口[2]や花壇[3]を撮影してみました。
[1]金公園 岐阜市内線 [2]金公園 岐阜市内線 乗降口 [3]金公園 岐阜市内線 花壇
見事な花壇です。「丸窓電車を保存する会」さんが手入れされているのかもしれません。





06. 岐阜タカシマヤ  - てぃんく♪

岐阜タカシマヤ、わいわい広場。



愛知のご当地ユニット「てぃんく♪」さんがステージで歌っていました。[1][2]
[1]劇場通北商店街 わくわく広場 てぃんく♪(1) [2]劇場通北商店街 わくわく広場 てぃんく♪(2)
「てぃんく♪」というユニット名は、わいわい広場の司会の話や、twitterで検索して知ったんですが、
熱心なファンもたくさんいらっしゃるようです。





07. 鉄道カフェはるか - 名古屋市電、阪堺電車

徹明町の鉄道カフェはるか。

1430 OPENですが、既に店はたくさんのお客さんでいっぱいです。


今回走らせた模型は、鉄道コレクションをNゲージ化した、名古屋市電[1][2][3]と阪堺電車[4][5][6]
現実では廃止された名古屋市電ですが、レイアウトでは模型が走り続けます。
[1]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 名古屋市交通局 1400型+TM-TR01(1) [2]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 名古屋市交通局 1400型+TM-TR01(2) [3]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 名古屋市交通局 1400型+TM-TR01(3)

[4]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形”紫おん”+TM-LRT02(1) [5]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形”紫おん”+TM-LRT02(2) [6]鉄道カフェはるか 鉄道コレクション 阪堺電気軌道1001形”紫おん”+TM-LRT02(3)
このタイミングで阪堺電車のLRTを走らせるというのは、
つまり、もうすぐ青春18きっぷのシーズンですが、阪堺電車に乗りに行く計画があるんです。

環状線の天王寺駅の「天王寺駅前」から住吉さん、そして、新世界・通天閣へ みたいな経路を考えてます
大阪のビッカメ娘にも会いたい旅であります。



名古屋市電と阪堺電車ですが、撮影の時はいったん、動きを止めてます。
はがない(僕は友達が少ない)羽瀬川小鷹「お前これ動いてないんじゃないか?鉄コレNゲージ化だろ?本当は動いてないんじゃないか?」
……と、みん友さんは思われるかもしれません。
ですがご安心ください。ちゃんとNゲージ化に成功して爆走してます。

模型を静止させて一眼カメラで撮影しておりますが、
スマホでは、模型が走っている場面を証拠として撮影しておくとイイかも……!?



たくさんのお客さんでいっぱいと書きましたが、
隣はおねーさんのグループが座っていて、おねーさんは
はがない(僕は友達が少ない)柏崎星奈(お客さんがいっぱいで)「たくさん走ってる。バスも走ってるし」
とか言ってました。
バスじゃないです。バスと似ていますが、LRTです!

どうせなら「BRTも走ってるし」と言って欲しかったです(笑)。
岐阜市内は、岐阜バスのBRT(清流ライナー)が走ってますしね。



岐阜バスで「名鉄岐阜」バス停→

無事帰宅。
いいお出掛けでした。



岐阜の皆さん、「何シテル?」で「イイね」で応援してくれた皆さん、
また、ここまでブログを読んで頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。






運行表(土曜ダイヤ)

(西岐阜)

0633 JR(在来線)西岐阜    発
0636 JR(在来線)岐阜     着

(岐阜)

0756 岐阜バス   JR岐阜   発
0817 岐阜バス   長良公園前  着

(長良公園)

0914 岐阜バス   長良公園前  発
0926 岐阜バス   岐阜市役所前 着

(柳ヶ瀬)

1513 岐阜バス   名鉄岐阜   発

Posted at 2018/07/15 10:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 舞台探訪(聖地巡礼) | 日記
2018年07月07日 イイね!

【ドニチエコきっぷ】[名古屋市交通局]名古屋市科学館 プラネタリウム「七夕物語」他

planetarian ゆめみ&イエナさん七夕の日にお出掛けをしました。

・伏見  名古屋市科学館   プラネタリウム
・矢場町 名古屋パルコ    キクチメガネ
・名古屋 名古屋ゲートタワー キーズカフェ
・大垣  (会社の飲み会)
という内容です。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)


大雨で大変な状況です……。

浮かれている場合ではなく、
金華や長良、長良西は避難勧告が出ているようです。
また、JRなどの鉄道も見合わせや取りやめになっています。

僕は消防やレスキューの人間では無いので、無力ですが、
自分に出来る事(例えばバスの運転)を集中してやろうと思います。






目次

01. 名古屋 名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)
02. 伏見  名古屋市科学館 プラネタリウム
03. 矢場町 名古屋パルコ  キクチメガネ
04. 名古屋 ビックカメラ  名古屋JRゲートタワー店
05. 大垣

99. パンフレット

運行表(土曜ダイヤ)






01. 名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)

東海道本線で岐阜→名古屋。



東山線 名古屋駅。

ドニチエコきっぷ、今回は専用の券売機で買いました。
「世界コスプレサミット2018」の限定デザイン。[1]

専用の券売機だと、このような限定きっぷが手に入ります。
[1]名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ(世界コスプレサミット2018)
イイですね、これ。

今回は地下鉄に3回乗車するうえ、
名古屋市科学館で入館料を割引をしてくれる(800円→720円)ので、元は取れます。



地下鉄で名古屋→伏見。





02. 伏見  名古屋市科学館 プラネタリウム

伏見の名古屋市科学館。



七夕ですので、プラネタリウムを見に来ました。
[1]名古屋市科学館 ブラザーアース 市電1400型
プラネタリウム(ブラザーアース)の手前は、お馴染みの名古屋市電1400型。[1]



七夕といえば織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)です。

七夕はsupercellの「君の知らない物語」を思い浮かべます。[2]
[2]supercell Today Is A Beautiful Day
♪ 「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」君が指さす夏の大三角



君の知らない物語 - supercell[3]
[3]
名曲ですよね。大好きな曲です。



7月7日の投影テーマは「七夕物語」。
[4]名古屋市科学館 プラネタリウム(ブラザーアース)投映機「ユニバーサリウムIX型」
イエナさんです![4](ユニバーサリウムIX型です)



「七夕物語」が投影開始。

解説員さんの話によると、
planetarian ゆめみ
織姫も彦星も仕事人間だったので、ゼウスが
「たまには仕事を休んで一緒に遊んだらどうだ」と一緒にしてくれました。
しかし、今度は仕事そっちのけで毎日遊んでばかりいました。すると、ゼウスは怒って、
「1年に1回だけ逢うように」と、天の川の向こうと向こうに別けてしまいました。


そうです。
恋人同士と思いきや、実は結婚している仲だったり。



この日はあいにくの悪天候で、天の川は見えませんでした。
ですが、花菱デパートのゆめみちゃんは、
[5]planetarian ゆめみ&イエナさん
「雨の降る日はお客様が多くなります」
と言っていました。
本当に雨の中、大勢のお客さんがプラネタリウムを見に来ていました。
ゆめみちゃんも喜んでいる事でしょう。

もちろん、プラネタリウムは美しい天の川を投影してくれます。
楽しい50分間でした。



その後は理工館の3階に入り浸り、
「竜巻ラボ」[6]や「モノづくり都市パノラマ」[7]を見ていました。
[6]名古屋市科学館 理工館 3階「技術のひろがり」竜巻ラボ [7]名古屋市科学館 理工館 3階「技術のひろがり」モノづくり都市パノラマ
「竜巻ラボ」は初体験。人工の竜巻が天高く昇り、迫力ありました。

同じく初体験の「モノづくり都市パノラマ」。
JR三社の鉄道博物館と同じで、鉄道ジオラマが動きながら職員さんが解説をしていく、というジオラマ。

JR東海の新幹線や在来線、名鉄特急、名古屋市営地下鉄などが登場し、地元スペシャルなジオラマでした
名○屋駅やセ○トレアなど、何処かで見たことのある景色だったり。



イエナさん……[8]
[8]名古屋市科学館 クリアファイル ユニバーサリウムIX型
……いや、ユニバーサリウムIX型のクリアファイルをお土産に買いました。
カッコイイです!
(こんな複雑そうな機械を初見で修理する屑屋さんって何者……!?)


そして名古屋市科学館を後にします。
ちょっと早い出発ですが、いい思い出になりました。



地下鉄で伏見→栄→矢場町。





03. 矢場町 名古屋パルコ  キクチメガネ

矢場町の名古屋パルコ、キクチメガネ。


アランミクリのメガネ。[1]
[1]Alain Mikli(アランミクリ)メガネ
前回、新しいレンズを注文していたので、約束の時刻に取りに行きました。

ピカピカで断然見やすくなりました!

キクチメガネさん、ありがとう。



地下鉄で矢場町→栄→名古屋。





04. 名古屋 ビックカメラ  名古屋JRゲートタワー店

JRゲートタワー。

この後は大垣にワープしますが、
電車の発車時刻を考えた調整のため、KEY'S CAFEでワンクッション置きます。



紫陽花のなごやげーとたん[1]、お酒コーナーのなごやげーとたん[2]、そしてKEY'S CAFE[3]
[1]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 なごやげーとたん(紫陽花) [2]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 なごやげーとたん(お酒コーナー) [3]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 KEY'S CAFE アイスコーヒー
七夕限定名刺とかそういうのは無いっぽい?
この大雨ですしね……。



東海道本線で名古屋→大垣。





05. 大垣

大垣。

詳しくは省略しますが……
大垣の焼肉屋さんで会社の飲み会です。

僕、僕と同期、後輩4人の計6人のメンツ。
みんな健康体で、肉もお酒もガッツリ飲み食い出来るメンツなので楽しかったです。



東海道本線で大垣→岐阜。



大雨の影響で、大垣から米原方面は完全に止まっていました。
豊橋方面の尾張一宮・名古屋間も止まっていました。

しかし、JR東海さんは頑張ってくれて、
「臨時列車岐阜行き」が大垣の5番線ホームに止まり、岐阜に向かって走ってくれました。

岐阜から東はどうなっているんでしょう……名鉄のほうは動いているんでしょうか。
ともあれ、非常時こそ、安全運行、確実な運行で、運休はやむを得ません。
鉄道の職員さん、大雨の中、お疲れ様です。





99. パンフレット

無事帰宅。
いい1日でした。[1]
[1]名古屋市科学館 パンフレット



色々と皆さん、
どうもありがとうございました。



……大雨が続いているので、油断が出来ません。
岐阜県も先程、特別警報(大雨)が発表されました。
お互い、最大限の警戒をしましょう。






運行表(土曜ダイヤ)

0822  JR(在来線) 岐阜   発
0842  JR(在来線) 名古屋  着
0849  地下鉄(東山線)名古屋  発
0852  地下鉄(東山線)伏見   着

(伏見 名古屋市科学館)

1411  地下鉄(東山線)伏見   発
1413  地下鉄(東山線)栄    着
1419  地下鉄(名城線)栄    発
1420  地下鉄(名城線)矢場町  着

(矢場町 パルコ)

1447  地下鉄(名城線)矢場町  発
1449  地下鉄(名城線)栄    着
1453  地下鉄(東山線)栄    発
1458  地下鉄(東山線)名古屋  着

(名古屋 キーズカフェ)

1645  JR(在来線) 名古屋  発
1718  JR(在来線) 大垣   着

(大垣)

2153頃 JR(在来線) 大垣   発 ※ 臨時列車岐阜行
**  JR(在来線) 岐阜   着


2018年07月05日 イイね!

【ドニチエコきっぷ】[名古屋市交通局]名古屋市電の撤去 なぜなくなったのか、あさがおと加瀬さん。他

市営交通資料センター 閲覧コーナー 資料「名古屋市電の撤去 なぜなくなったのか」名古屋市交通局の
1日乗車券「ドニチエコきっぷ」でお出掛けしました。

・赤池   レトロでんしゃ館
・矢場町  パルコ(アランミクリのメガネ)
・久屋大通 市営交通資料センター
・名古屋  あさがおと加瀬さん。、なごやげーとたん

という内容です。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)



以前も同じようなお出掛けをしています。
(↓ブログの記事です。別のタブが開きます)

[名古屋市交通局]ドニチエコきっぷ 市営バス・名城線・東山線・鶴舞線
白鳥庭園





目次

01. 赤池   レトロでんしゃ館
02. 矢場町  パルコ アランミクリ
03. 久屋大通 市営交通資料センター
04. 笹島   あさがおと加瀬さん。
05. 名古屋  ビックカメラ なごやげーとたん
99. パンフレット・グッズ

運行表(土曜ダイヤ)





01. 赤池   レトロでんしゃ館

東海道本線で岐阜→名古屋。



東山線 名古屋駅でドニチエコきっぷを購入。[1]
[1]名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ
↑以前のデザインです。



地下鉄で名古屋→伏見→赤池。



赤池のレトロでんしゃ館。[2]

”緑化委員”のおばあちゃんが花壇の手入れをしていらっしゃったので、花壇を写真に入れました。
[2]レトロでんしゃ館 花壇 [3]レトロでんしゃ館 シールドマシン モニュメント
屋外には、レトロでんしゃ館おなじみのシールドモニュメント。[3]



ドニチエコきっぷの景品として、シール[4]とポケットティッシュ[5]を頂きました。
[4]名古屋市交通局 シール(ドニチエコきっぷ 頂き物) [5]名古屋市交通局 ポケットティッシュ(ドニチエコきっぷ 頂き物)
[6]TOMYTEC(トミーテック) 鉄道コレクション 名古屋市交通局 1400型 [7]名古屋市交通局 おりがみ
また、市電1400型の鉄道コレクション[6]を購入。購入特典としておりがみ[7]を頂きました。

この鉄コレはパーツを組む事でNゲージ化出来るみたいなので、そのうち走らせたいと思います。



館内の展示。

「新瑞橋」電停の市電1400型。[8]
[8]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電1400型(1421号車)
今でいう名城線・桜通線の新瑞橋界隈でしょう。



市電1400型、車内と運転台。[9][10]
[9]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電1400型(1421号車)車内・広告 [10]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電1400型(1421号車)運転台
路線バス同様、運転台の上にミラーがあり、乗客の乗降扉にもミラーがあります。
2つのミラーを反射させる事で、乗客の乗降の確認が、運転台から行える仕組みです。



市電2000型。「栄町」電停。[11]
[11]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電2000型(2017号車)
今でいう栄界隈でしょう。



2000型の車内と乗降口。[12][13]
[12]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電2000型(2017号車)車内・広告 [13]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電2000型(2017号車)乗降扉(ワンステップ)
現代でこそLRTは低床が当たり前ですが、レトロな路面電車は(今でも)ワンステップとかです。



代表的な連接車両、3000型と車内。[14][15][16]
[14]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電3000型(3003号車) [15]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電3000型(3003号車)車内・広告 [16]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 市電3000型(3003号車)乗降扉(ワンステップ)
「東山公園」の方向幕。

当時の市電の電停は、名古屋駅前から、
伏見通、栄町、新栄町、千種駅前、今池、池下、覚王山、本山、東山公園(、星ヶ丘)。
今の地下鉄東山線にかなり近かった路線です。東山線同様、ドル箱路線だったのかもしれません。



その東山線の車両。[17]
[17]レトロでんしゃ館 名古屋市交通局 地下鉄100型(107号車)
市電に替わって1号線(東山線)が名古屋の街で活躍。



パネルコーナー。

納屋橋[18]、柳橋交差点[19]、伊勢湾台風[20]
[18]レトロでんしゃ館 パネル(1)大正初期の納屋橋を創業時の単車が走る。 [19]レトロでんしゃ館 パネル(2)柳橋交差点を1400型が走る。 [20]レトロでんしゃ館 パネル(3)昭和34年の伊勢湾台風で甚大な被害を受けた。
柳橋交差点の写真では既に乗用車が走り始めていて、路面電車が窮屈そうです。



名古屋駅前[21]、新瑞橋電停[22]、サヨナラ式(昭和46年1月31日)[23]
[21]レトロでんしゃ館 パネル(4)名古屋駅前のラッシュ。 [22]レトロでんしゃ館 パネル(5)廃止が間近になった昭和40年代なかばの新瑞橋電停。 [23]レトロでんしゃ館 パネル(6)名古屋最古の路線であった栄・笹島間が昭和46年2月1日に廃止された。
名古屋駅前のラッシュ……単車(1両)の限界って感じです。
乗客が増えるのはいいですが、全員を乗せられないと本末転倒です。

新瑞橋電停……地下鉄開通前ですが、
道路が乗用車で埋まっていて、市電が地下鉄に替わるのもやむなしという感じです。

栄・笹島間のサヨナラ式(昭和46年)。
栄と笹島の間は現在は地下鉄が走ってますが、この頃は地下鉄が開業(昭和44年)した直後で、
今の栄・笹島より乗用車の交通量が多く見えます。



昭和49年3月31日、市電廃止。[24]
[24]レトロでんしゃ館 パネル(7)昭和49年3月31日に、最後まで残った路線も廃止され、名古屋の街から市電はその姿を消した。
すべての電車は桜山へ。



名古屋の街は、市電から地下鉄&バスに替わっていったようです。
また、昭和40年代あたりから、乗用車の登場でモータリゼーションが急速に拡大していく。

モータリゼーションによって名古屋は、「歩ける街」から遠のいてしまった。
たとえば大阪だと、御堂筋[25]
[25]御堂筋「御堂筋三津寺町」交差点
があり、難波から梅田まで歩くことだってやろうと思えば出来ます。
名古屋には「歩く」文化が今もありません。栄から名古屋まで桜通を歩く人など皆無。



>> 歩ける街をつくっていないからそうなるの
出展:チャシャネコの妄想旅行研究所 さん「モータリゼーションが与えた名古屋の薄さ」



知りたいのは、なぜモータリゼーションが名古屋では拡大していったのか、ですが……
(ひとつには、トヨタという巨大会社に支配されたのかもしれません)
それは次の市営交通資料センターで見て行きたいと思います。



地下鉄で赤池→上前津→矢場町。





02. 矢場町  パルコ アランミクリ

矢場町の名古屋PARCO、西館5階のキクチメガネ。



以前、このメガネ屋さんでフランスのアランミクリというメガネを買いました。[1]
[1]Alain Mikli(アランミクリ)メガネ
メガネのレンズが傷が付き、コーティングが剥がれているため、新しいレンズを作りました。
まったく同じ度数でまったく同じレンズなので、これからも安心して使えます。



地下鉄で矢場町→久屋大通。





03. 久屋大通 市営交通資料センター

久屋大通の市営交通資料センター。



鶴舞線のジオラマ[1]やシミュレータ[2]、市電のジオラマ[3]
[1]市営交通資料センター 鉄道模型ジオラマ 鶴舞線 [2]市営交通資料センター 3050形列車シミュレータ 鶴舞線 [3]市営交通資料センター 懐かしい名古屋市電と市バスのジオラマ
とか、そういうのもイイんですが、今回は市電が撤去された原因を調べに来ました。



閲覧コーナーに、名古屋市交通局の「名古屋市電の撤去 なぜなくなったのか」という資料がありました。
[4]市営交通資料センター 閲覧コーナー 資料「名古屋市電の撤去 なぜなくなったのか」
1998年5月発行の資料。[4]



この資料には、「市電のマイナス面」として、
低速であること、(ツーマンなので)人件費がかかること、
他の交通との摩擦が大きかったこと。

(レトロでんしゃ館の職員さんも言ってましたが、自動車と交差点で平面交差する)
都市美観を損ねると見られたこと、近代性に欠けていると見られたこと。

と書かれています。



赤字のところがポイントで、現代だとヨーロッパの地方都市など、街をLRTが走っていて、
LRTが街のシンボルにすらなっていて、街とLRTが一体化していますが、
昔はLRTなど世の中になく、路面電車の事を「都市美観を損ねる」とか「近代性に欠ける」云々とか
良くないように書かれているのが印象的です……。



なぜ名古屋はモータリゼーションが拡大していったのか?

この資料には、
昭和30年代に、東京・大阪・名古屋の三大都市圏に人口が集中。通勤地獄を作り出した。
特に名古屋は鉄道ネットワークの形成が不十分なため、クルマ社会が一歩先に進んだ。

と書かれています。



確かに、東京や大阪みたいな国鉄の環状線は名古屋に無いですし、(名鉄・近鉄以外)私鉄がありません。
今でこそ環状線の名城線をはじめ、地下鉄が走ってますが、当時は国鉄と名鉄・近鉄しか無かったんです。

便利な鉄道のおかげでモータリゼーションが進まず、というなら話はわかりますが、
鉄道が頼りないためモータリゼーションが進んでしまったというのは皮肉な話であります。



そして、既に路面電車が廃止されただいぶ後の事ですが、1998年4月
の名古屋市交通局の研究準備資料には、LRTの事が書かれていて、
「LRT実用化または計画している各国の都市はどこか、どのような規模か、これから調べようとしている」
と書かれています。
(極秘研究の資料の内容を明かすのもアレですが)

1998年の時点で、「LRTを名古屋に」みたいな話もあったんでしょう。
地方都市と違って名古屋は三大都市ですから、LRTより地下鉄が最大の効果を発揮するのかもしれませんが
いずれにしろ、市電が廃止され、LRTの話が消えてしまったのは、なんだか寂しいものがあります。



今回のパネルや資料を見たら、
名古屋みたいな大都市で、地下鉄が整備され、LRTが不向きなのは仕方が無い……と思いましたが、
京都、横浜(横浜の人口は名古屋より上ですが)
などの都市では、LRTこそが最大の効果を発揮すると思っています。

京都や横浜でLRTが走ることを夢見て、応援していきたいです。



地下鉄で久屋大通→栄→名古屋。
市バスで「名古屋駅」バスターミナル→「ささしまライブ」バス停。





04. 笹島   あさがおと加瀬さん。

笹島の109シネマズで「あさがおと加瀬さん。」を観ました。[1]
[1]あさがおと加瀬さん。
加瀬さん、カッコいい。山田、かわいい。

山田と加瀬さんの最後の「結末」は、ちょっと驚きでしたが、
僕は、新幹線が最後にファインプレーをしたと思っています。
いい話でした。



……久しぶりに笹島に行ったら、新しい店などが出来て賑わっていました。
東京でいう池袋みたいな街のように、笹島は発展していくのかもしれません。



市バスで「ささしまライブ」バス停→「名古屋駅」バスターミナル。





05. 名古屋  ビックカメラ なごやげーとたん

恒例のビックカメラ、なごやげーとたんのお家。[1]

いつも通り日用品を買っていきます。ビックカメラのポイントがなかなかおいしい。
[1]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 駅をはさんで2つのビック [2]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 なごやげーとたん(紫陽花)
なごやげーとたん、季節の紫陽花がかわいいですね。[2]



買い物をするとKEY’S CAFEのコーヒー100円引の券がもらえるようになりました。[3]
レギュラーコーヒー300円が200円。
[3]ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店 KEY'S CAFE 100円引券
電車の発車時刻を考えた時間調整のため、
KEY’S CAFEは、涼しい店内でコーヒーを飲みながらSNSをやるのにもってこいです。

200円はコンビニコーヒーの倍の価格ですが、お店そのもの込み、というのがあると思います。
なので今後も、SNSでもやりながら店でゆっくりコーヒーを飲みたいです。
(電車の発車時刻にドンピシャのタイミングで店を出発)



東海道本線で名古屋→岐阜。





99. パンフレット・グッズ

無事帰宅。
いいお出掛けでした。[1]
[1]名古屋市交通局 パンフレット・グッズ



名古屋市交通局の職員さん、
「何シテル?」で「イイね」で応援してくれた皆さん、
また、ここまでブログを読んで頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。








運行表(土曜ダイヤ)

0822 JR(在来線) 岐阜      発
0842 JR(在来線) 名古屋     着
0849 地下鉄東山線  名古屋     発
0852 地下鉄東山線  伏見      着
0856 地下鉄鶴舞線  伏見      発
0921 地下鉄鶴舞線  赤池      着

(赤池 レトロでんしゃ館)

1056 地下鉄鶴舞線  赤池      発
1117 地下鉄鶴舞線  上前津     着
1121 地下鉄名城線  上前津     発
1122 地下鉄名城線  矢場町     着

(矢場町 パルコ)

1237 地下鉄名城線  矢場町     発
1240 地下鉄名城線  久屋大通    着

(久屋大通 市営交通資料センター)

1422 地下鉄名城線  久屋大通    発
1424 地下鉄名城線  栄       着
1429 地下鉄東山線  栄       発
1434 地下鉄東山線  名古屋     着
1456 名古屋市営バス 名古屋駅    発
** 名古屋市営バス ささしまライブ 着

(109シネマズ名古屋)

1657 名古屋市営バス ささしまライブ 発
** 名古屋市営バス 名古屋駅    着

(ゲートタワー)

1800 JR(在来線)名古屋      発
1820 JR(在来線)岐阜       着

Posted at 2018/07/05 09:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公共交通機関 | 日記

プロフィール

青葉裕紀と申します 岐阜県出身です 現住所は岐阜市 ・https://twitter.com/soccerby(@soccerby) ・https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation