• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUPITERのブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

私の情報がダークウェブで売られている❗

私の情報がダークウェブで売られている❗
📍迷惑メールと詐欺電話の増加

迷惑メール、フィッシングメール、詐欺電話、SMS詐欺が増えています。私自身、迷惑メールが多くてEメールアドレスを何度も変更しました。しかし、自宅電話番号や携帯電話番号は簡単には変えられません。スマホにはフィッシングメールや通知が頻繁に届きます。最近では、自宅の固定電話に自動音声ガイダンスを悪用する詐欺電話も来ました。詐欺行為が巧妙化し、増加する一方で、皆さんも同じ経験をされているのではないでしょうか?

📍個人情報が詐欺師の手に渡る理由

SNSやウェブサイトでの情報公開、データ漏洩、フィッシング、情報の購入などにより、あなたの電話番号やEメールアドレスが第三者に渡ることがあります。私の場合、Eメールアドレス、名前、生年月日等の個人情報が漏えいしました。その原因は、「チューリッヒ保険会社の個人情報漏えい」でした。2023年1月に70万人もの顧客データがハッキングされました。当時、チューリッヒ自動車保険は継続せず別の保険会社と契約していたのに被害にあいました。チューリッヒはお詫び金相場通り500円のクオカードを送ってきましたが、二度と契約することはないでしょう。

📍あなたの情報がダークウェブにないか確認

詐欺師たちは、ダークウェブなどの場所で盗まれた個人情報を購入することがあります。あなたのEメールアドレスがダークウェブで売られていないか確認できるサイトがあります。実際に、私自身のEメールアドレスが現在もダークウェブで取引されていることを確認しました。そのアドレスはすぐに削除し、ログインIDに使用しているサイトは別のID、パスワードに変更しました。ダークウェブで自分のアドレスを見つけたら必要な自己防衛を行ってください。

Firefox モニター(Mozilla Monitorとして有償化)
ノートン お客様の情報がダークウェブに流出していないかチェック

Firefox モニターの検索結果(私がプレオに乗っていることもバレバレ)
alt

📍詐欺犯人の逮捕が難しい理由

詐欺犯人を逮捕するためには、詐欺罪の構成要件を満たす必要があります。しかし、証拠が不足している場合や逮捕の必要性が認められない場合、警察は犯人を逮捕することができません。それでも、以前に大量の迷惑メールを送信していた詐欺犯人が逮捕されたとき、迷惑メールが一時的に止まったことで一安心した経験があります。詐欺犯人の撲滅に向け、警察の取り組みがさらに進むことを願っています。

📍問題を防ぐための対策

これらの問題を防ぐためには、信頼できるサービスはないものとして、個人情報を必要以上に公開しない、フィッシングメールに注意するなどの対策が必要です。また、詐欺被害に遭ったらすぐに警察に相談し、必要な証拠を集めることが重要です。以上、この記事が誰かの役に立てば幸いです。

追記:
今から20年前の2004年にも、私はヤフーBBの660万人顧客情報流出事件に巻き込まれました。その時、ヤフーBBからはお詫びとして500円の郵便為替が送られてきました。時代が進み、現在ではQUOカードがお詫び金として送られることが多いですが、その額面は依然として低いままです。しかし、海外では個人情報の漏洩に対する補償は日本よりも高額に設定されているようです。この違いは、個人情報の価値に対する認識の違いから来ているのかもしれません。

関連URL:
迷惑メール相談センター

Posted at 2024/01/30 09:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | これって普通? | パソコン/インターネット
2024年01月29日 イイね!

Bluetoothキーボードの失敗体験

Bluetoothキーボードの失敗体験私は2台のパソコンを使用しており、一つのキーボードで両方を操作したいと考え、Bluetoothキーボードを購入しました。しかし、これは失敗でした。

その失敗の理由は以下の通りです。

1. パソコンを起動すると、BIOSがキーボードを見つけられないというエラーメッセージが数秒間表示されます。Windowsが起動すると、Bluetoothキーボードは問題なく使用できますが、毎回BIOSのエラーメッセージを見るのは非常に不快です。

2. BIOSがキーボードを認識しないということは、F2キーやDelキーを使用してBIOS画面を表示することができなくなるということです。これは重大な欠陥であり、以前にこの問題を聞いたことがありましたが、それを忘れていました。

以上の理由から、私はBluetoothキーボードの使用をやめることにしました。
Posted at 2024/01/29 06:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY PC | パソコン/インターネット
2024年01月28日 イイね!

WinRE(回復パーティション)を移動してサイズを 1250 MB に変更する手順:

Windows 10の更新プログラム(KB5034441)がエラー(0x80070643)になってしまった時のコマンドによる対応手順です。この手順は公式の手順に従っています。

私のPCの回復パーティションは558MBあります。以前、mbr2gptコマンドでMBR方式からGPT方式に変換したため、EFIシステムパーティションがCドライブと回復パーティションの間に作成されました。このため、通常とは異なる配置になっています。将来の更新プログラムで問題が発生しないように、Cドライブの後ろに1250MBの回復パーティションを再作成することにしました。

WinRE(回復パーティション)を移動してサイズを1250MBに変更する手順:
インデックスはシステムにより異なりますので注意してください。


変更前の状態:
alt

1. 管理者としてコマンド プロンプト ウィンドウ (cmd) を開きます

2. WinRE 状態をチェックするには、`reagentc /info`実行します
“Windows RE の場所: \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition3\Recovery\WindowsRE.”
ここで、"harddisk" と "partition" の後の数値がインデックスです。

3. WinRE を無効にするには、`reagentc /disable`を実行します

4. Cドライブを縮小し、新しいWinRE用にパーティションを準備します

a. `diskpart`を実行します

b. OS ディスクを見つけるには、`list disk`を実行します

c. OS ディスクを選択するには、`sel disk 0`を実行します

d. Cドライブのパーティションを見つけるには、`list part`を実行します

e. Cドライブを選択するには、`sel part 1` を実行します

f. Cドライブを縮小するには、`shrink desired=1250 minimum=1250`を実行します

新しいWinRE用にパーティションを準備した状態:
alt

5. 現在のWinRE パーティションを削除します
    注意❗他のパーティションを削除しないように。

a. WinRE パーティションを選択するには、`sel part 3`を実行します

b. WinRE パーティションを削除するには、`delete partition override`を実行します

6. 新しいWinREを作成します

a. ディスクが GPT の場合は、`create partition primary id=de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac` と `gpt attributes =0x8000000000000001`を実行します

b. パーティションの書式を設定するには、`format quick fs=ntfs label="Recovery"`を実行します

7. WinRE パーティションが作成されていることを確認するには、`list vol`を実行します

8. diskpart から終了するには、`exit`を実行します

9. WinRE を再度有効にするには、`reagentc /enable`を実行します

10. WinRE がインストールされている場所を確認するには、`reagentc /info`を実行します

変更後の状態:
alt


コマンドメモ:
5の手順により未割り当ては2個存在します。6の手順で`create partition...`を行うとき`sel part`でフォーカスできないので、どちらの未割り当てに作成するかははっきり分かりません。しかし、私の場合はCドライブの後の未割り当てにWinREが作成されたのでうまくいきました。使用しない方の未割り当ては事前にボリュームを割り当てておいた方が良いかもしれません。

マイクロソフトが公開した手順ではCドライブを250MB縮小してWinREを削除しています。このとき未割り当ては自動で結合されて250MB増えたことになります。つまり、この手順はCドライブの後に回復パーティションが位置していることを前提にしているようです。

最初からCドライブの後に回復パーティションが位置している場合は、4.f の手順で250MB以上を指定すれば良いと思います。例えば、現在の回復パーティションサイズが600MBあり最終的に1250MBにしたいなら650MBになります。(1250-600=650)


関連情報:
KB5028997: WinRE 更新プログラムをインストールするためにパーティションのサイズを手動で変更する手順
Windows10 更新エラー(0x80070643)の解決策
Posted at 2024/01/29 00:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY PC | パソコン/インターネット
2024年01月28日 イイね!

DELL Inspiron 3250のボタン電池交換

DELL Inspiron 3250のボタン電池交換先日、私のDELL InspironはWindows11にアップグレードしました。しかし、アップグレードする前から、シャットダウンしても電源ランプがオレンジ色のままでした。DELLの公式サイトで調べたところ、オレンジ色の点灯はデバイスの障害を示すとのことでした。しかし、Windows11へのアップグレードが無事に完了したため、問題の原因は別のものである可能性があります。

その後、パソコンを起動するとBIOSの日付エラーの警告が表示されるようになりました。BIOSの日付は2017年に設定されていたため、現在の日付に変更しました。しかし、再起動するとエラーが発生し、日付が元に戻ってしまいました。インターネットで調査したところ、パソコンのボタン電池が弱ってくると、このような症状が出ることがわかりました。購入してから一度も交換していないボタン電池のバッテリー切れが原因のようです。そこで、新しいボタン電池を購入し、交換作業を開始しました。

Inspironのボタン電池は、蓋を開けてすぐには見えない位置にあり、HDDやDVDドライブを取り外す必要があります。少々手間はかかりましたが、約30分で交換作業を完了することができました。交換後は、BIOSの日付エラーも解消され、パソコンは正常に起動しました。デバイスの障害ではなくて、ほっとしました。最後に、BIOSの設定内容を確認し、作業を終了しました。

新しいボタン電池は、maxellのCR2032を使用しました。近所のスーパーでも購入することができます。工場出荷時のボタン電池は、JAPAN STDの表記がある台湾のKTS製でした。7年間も持つとは、十分な耐久性だと思います。マルチメーターで電圧を測定したところ、KTSの電池はほぼ空でした。
- maxellのCR2032:3.28V
- KTSのCR2032:0.12V

DELLの公式サイトには多くの情報が掲載されていますが、電源ランプの状態からボタン電池のバッテリー切れを特定することはできませんでした。これは少し残念な点です。また、将来的にはボタン電池を必要としないパソコンを開発してほしいものです。今後、同様の問題に遭遇した方々の参考になれば幸いです。
Posted at 2024/01/28 10:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY PC | パソコン/インターネット
2024年01月25日 イイね!

この PC は現在、Windows 11システム要件を満たしていません。:Inspiron 3250との格闘記2

この PC は現在、Windows 11システム要件を満たしていません。:Inspiron 3250との格闘記2📍Windows 10のサポート期限
私は予備のパソコンとして、Windows 10が搭載されたDell Inspiron 3250を使用しています。このパソコンは2017年に5万円で購入し、CPUは第6世代のIntel Core i3-6100を搭載しています。

Windows 10のサポート期限は2025年10月14日までとなっています。この期限が過ぎると、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなり、新たなウイルスや攻撃に対する対策ができなくなります。

現在、Windows 11へのアップグレードは無償で提供されていますが、私のInspiron 3250のCPU性能は十分ですが、Windows 11の対応CPUリストには含まれていないため、システム要件を満たしていません。そのため、通常の手順ではアップグレードができません。

そこで、私はネットで見つけた裏技を使って、Windows 11へのアップグレードを試みることにしました。この手順はそれほど複雑ではなく、インストールメディアのISOファイルを少し加工して起動するだけです。手順は以下の通りです。

ISOファイルの準備には約20分、アップグレードには約30分を要しましたが、無事にWindows 11へのアップグレードを完了することができました。

📍Inspiron 3250の事前準備
この事前準備は必須ではありません。
1. Microsoftアカウントでサインインする
2. Windows Updateを実行し、終了したら7日間一時停止に設定する
3. BIOSでTPMをアクティブにする(※1
4. PC正常性チェックでWindows 11のシステム要件を確認する(※2
5. DellのSupportAssistでドライバーを最新に更新する
6. ストレージの一時ファイルをクリーンアップする
7. Dellのソフトウェアをすべてアンインストールする(※3
8. ディスクの管理でパーティションの状態を確認する
9. 不要な回復パーティションをコマンドで削除し、再作成する(※4

📍Windows 11へのアップグレード
1. Windows 11(ISO)をダウンロードする(※5
2. ISOを開き、新しいフォルダーにコピーする
3. appraiserres.dllをメモ帳で開いて空にする🤞
4. setup.exeを実行し、アップグレードを開始する

📍メモ
※1)F2キーを押してBIOSに入り、[Security]タブの[Firmware TPM]をEnabledに設定しました。 (※2)BIOSでTPMをアクティブにした結果、要件未達はCPUのみとなりました。 (※3)Windows 11ではDellのソフトウェアは使用できないと考え、11個のソフトウェアをアンインストールしました。さらに、BIOSのSupportAssist OS Recoveryを無効にしました。 (※4)回復パーティションは3個ありました。reagentcとdiskpartコマンドを使用してすべて削除した後、Cドライブの後ろに1250MBのスペースで再作成しました。3個の内訳は、WindowsRE、Image、DELLSUPPORTでした。工場出荷状態に戻すことはないのでDELLSUPPORT(OEMパーティション)とImageは削除しました。回復パーティションの移動、再作成方法については こちら のブログを参照してください。 (※5)ISOのダウンロード中に「エラー、現時点ではお客様のリクエストを完了することができません...」と表示され、裏技がバレたのかと一瞬焦りましたが、サーバーが混雑していたようで、2回目の試行でダウンロードすることができました。

以上が、Windows 11へのアップグレードについての記事です。DELL関連のソフトを全て削除した時点でサクサク動いたのには驚きましたが、アップグレード後も同様にサクサク動いています。この記事が誰かの役に立てば幸いです。また、この手順はあくまで私の経験に基づくものであり、必ずしも全てのパソコンで同様の結果が得られるわけではありません。何か問題が発生した場合は、専門家に相談することをお勧めします。それでは、皆さんがWindows 11へのアップグレードを成功させることを祈っています。

参考にしたYouTubeとパーティション設定コマンド:
【23H2】Windows11の大型アップデート23H2を古いパソコンに適応させる...
WinRE 更新プログラムをインストールするためにパーティションのサイズを...
Posted at 2024/01/25 06:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows11 | パソコン/インターネット

プロフィール

「アレクサの衣替え http://cvw.jp/b/172888/47372519/
何シテル?   11/28 13:40
のんびり田舎暮らし。甘党です。海釣りに行きたいのですが、釣り道具ばかり増えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3 456
78910111213
1415161718 19 20
2122 2324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

復活!14年前のDELLパソコンをAMD Ryzen 5600Gでアップグレード まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:28:32

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
エコカーに乗っています。 前車レガシィアウトバックの故障で 急遽購入したプレオプラスです ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック2.5iは2004年2月から10年間乗りました。 ステアリングに伝わるタイヤ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 とってもパワフルでした。 友人のレガシィツーリングワゴンの後席に乗 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
トヨタ RAV4_J 5速マニュアルで乗りました。車体が軽いので エジンはトルクフルでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation