大衆車の基本型
| メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / Type1 STD (1963年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 5人 |
| 使用目的 | 買い物 |
| 乗車形式 | マイカー |
| おすすめ度 |
4
|
|---|---|
| 満足している点 |
誰が見ても可愛いルックス 旧い形なのにインジェクションでいつでも1発始動 構造が単純で部品点数が少なく、部品代が安い |
| 不満な点 |
重過ぎない重ステに少ない舵角で小回りは苦手 簡素なヒーター、後付けクーラーと操作にコツのいる空調 |
| 総評 |
電子制御はエンジンコントロールのみ 部品価格も安く、入手し易い 今時のバイクより弄り易い敷居の低さ |
| デザイン |
簡素ながら使い易い操作系に
質素な内装が広さに貢献 基本形な工業デザイン |
|---|---|
| 走行性能 |
900kg切りが効いてるのか40ps?って位よく走ります。
急かされる事なく充分現代の流れに乗れます。 |
| 乗り心地 |
15インチの高ハイトな大径タイヤでやんわりとした乗り心地
|
| 積載性 |
室内空間は想像以上に広く、
フロントフード内も割りと積めます。 |
| 燃費 |
旧いインジェクション車なのでそれ程期待出来ないですが、
メキシコ仕様そのままのオクタン価指定が 日本のレギュラー以下リセッティングしたら良くなるかも。 |
| 価格 |
現状販売ならまだまだ安いですが、
専門ショップの仕上げた個体は価格高騰始まってすね。 |
| 故障経験 |
元々電装が少ないからか発電量がギリギリなので、 追加電装品と電気の使い過ぎには要注意 バッテリー上がります。 |
|---|
イイね!0件
タグ
今、あなたにおすすめ|
点火進角させると超気持ちいい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 17:59:22 |
![]() |
|
fuel tech 説明書読んでみる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 17:56:19 |
![]() |
|
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 17:50:18 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン Type1 1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中 |
![]() |
ポルシェ 911 憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ... |
![]() |
ビューエル XB9S 中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ... |
![]() |
ヤマハ SRX-6 僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!