• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月20日

完成 Ver2 LEDウインカー【MVアグスタF3】

完成 Ver2 LEDウインカー【MVアグスタF3】 以前のブログで
MVアグスタ F3のLEDウインカー基板 Ver2
を作成中と書きました。

前回の休日2日目の朝5時頃のお話から。

朝5時に目が覚めて、
「LEDウインカー Ver2」の作成作業が進んでいない事を思い出しましたので

早速、作業に取り掛かりました。


まず、
車両から

自作LEDウインカー基板 Ver1
を外して来ました。

裏面に貼ってあった

絶縁テープを剥がして

ハンダゴテで

ソケット配線も外します。

抵抗も

全て外します。


ここからLEDチップもリサイクル(Ver2に移植)するため
基板から外していきます。

ハンダゴテでハンダを溶かすだけでは
4つの脚があるLEDチップを外せません。

外し方は画像(イメージ図)の通り

ハンダゴテでハンダを溶かして吸引器で吸い込みます。
これで綺麗にハンダが取れるので、LEDチップを外せます。


作業中



半分(8個)外しました。

8個外した状態で基板を裏返すと

こんな感じ。


更に作業を続けて



残り1個になりました。


そして、

全バラ完了。

余談:
 基板を組み上げるより、
 分解する方が数倍、時間が掛かりました。(汗)



さぁ、ここからVer2基板の組み立てです。

まず、材料のご説明。


上がVer1(旧基板)、下がVer2(新基板)。
使用する抵抗は110Ωです。



抵抗値の求め方ですが、
前回と同様、「抵抗(Ω)=電圧(V)/電流(A)」で求めます。

LEDの袋に仕様が記載されている通り、

電圧は「2V」、電流は「20mA」、車の最大電圧が「14.4V」
上記の3つの値から抵抗値を計算します。

車の電圧は一定ではなく変動するので、10Vを最小値と考えて設計。

なので、LEDは最大5個まで配列出来る事になります。(これが1ユニット分です。)

今回、作成している基板は12個並べるので、
5個では割り切れない為、「1ユニット4個」で「3配列」の設計で計算しました。

電流の値は「mA(ミリアンペア)」では計算出来ないので、「A(アンペア)」表示にするため
算出すると「20mA/1000(mA/A)=0.02A」になります。

これで数字が揃ったので計算式に当てはめると
「2V(LED電圧) X 4個(1ユニットの個数) = 8V(1ユニットの電圧)」
「14.4V(車の電圧) - 8V(1ユニットの電圧) = 6.4V(抵抗で消費させる電圧)」
「6.4V(抵抗で消費させる電圧) / 0.02A(LEDの電流) = 320Ω」

抵抗値が320Ω必要な事が判りました。

この抵抗値は1ユニットだけで作成する場合の抵抗値です。

今回、作成しているLED個数は12個で、
「1ユニット4個」の「3配列」なので、
「320Ω(全体で消費する抵抗値) / 3(配列) = 107Ω」

107Ωの値の抵抗は売っていなかったので
近い値(抵抗値を高くする方向で近い値)の110Ωを使用する事にしました。


抵抗値の求め方は以上です。




まず、
Ver2基板にLEDチップをハンダ付けすると

こんな感じになりました。

上の画像で、チップを全て同じ向きに取付けているので
チップ左側の上下の脚がプラス、
チップ右側の上下の脚がマイナスになります。

チップの極性判断方法は、
チップ左下の角が欠けているのでプラス側だと判断出来ます。

この画像のラベル右部分に極性判別方法が記載されてます。


ここで基板を裏返して、

裏側に配線していきます。

今回の配線図

赤枠がチップ1個。
水色のライン上が1ユニット

で、各ユニット内を接続すると

こうなります。

ユニット同士を並列でマイナス配線を繋ぐと

こうなります。

上の画像では判りづらいのでもう1枚。

赤線がマイナス配線です。

この状態から絶縁処理(絶縁テープを貼る)すると

こんな感じ。

「プラス接続部分」3箇所、
「マイナス接続部分」1箇所
は絶縁していません。


ここで動作確認です。


マイナスに「黒配線」。
プラスに「抵抗110Ω 3個」と「赤配線」
を繋ぎます。

前回と同様に

SHORAI製リチウムバッテリーを用意します。

プラスとマイナスを繋ぐと

光ったぁぁぁ(喜)


動作確認出来ました。(^-^)


あとは、

Ver1基板から外しておいた「ソケット用配線」を繋げば完成です。
(画像の状態から更に絶縁処理して、両面テープも貼ります。)


Ver1の時は

こんな感じでしたが、



Ver2基板を車両に両面テープで取付けると

とても良い感じの角度になりました。

横から見ても

良い感じ。(^-^)


おまけ
 
 題名「N-ONEさんと一緒に」
ブログ一覧 | MVアグスタ F3 | 日記
Posted at 2018/06/21 00:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★5月『愛車編』新緑に囲まれながら ...
マンネンさん

18年使った家庭用エアコンを更新し ...
キャニオンゴールドさん

生後2000日㊗️
けん坊ちゃんさん

拭車
ぶたぐるまさん

海の中道サイクリング2🚲〜宗像旧 ...
なぎへいさん

愛犬ルナと卒業旅行ならぬ退職旅行へ!
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2018年6月21日 1:41
1ユニット110Ωの抵抗だったら58.2mAじゃない?

20mAなら320Ωで正解かと…

320Ωをなぜに3分の1に…(・∀・i)

LED定格20mAならLEDが飛びそうですが
大丈夫なのが不思議`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ちなみに320Ωの抵抗なければ110Ωの抵抗を並列に3つ並べると330Ωになりますよ!


あとマイナス側に清流ダイオードも高いものじゃ無いのでつけたほうがいいと思います‼︎
コメントへの返答
2018年6月21日 7:12
コメントありがとうございます。

計算、間違えてますでしょうか?

さきほど、計算部分の文章を読み直していると、個数を間違えて記載した文章がありましたので訂正したしました。

紛らわしくてすみません。m(_ _)m

20mAのチップで全体が320Ωの抵抗が必要でした。
3配列の設計でしたので320Ωを3で割った結果、106.6666・・・になりましたので近い値の110Ωにしました。

110Ωをプラス配線に並列で接続する設計で配線をしました。

点灯確認の時は整流ダイオードは取付けていませんでしたけど、
Ver1のソケット用配線側にプラス、マイナスの根元に整流ダイオードが付いていましたので、そのまま移植しましたのでVer2の基板でも取付けています。

ご指摘ありがとうございます。

抵抗の件、もう一度、計算してみます。
2018年6月21日 9:18
いつも思いますが、マメですよねぇ〜
コメントへの返答
2018年6月21日 22:51
コメントありがとうございます。

バイクに乗る時は快適に乗りたいですので、
自分に出来る、精一杯の整備をしようと心掛けてます。

これからも快適な状態を維持出来る様に頑張ります。
2018年6月21日 22:01
イイね!というより、すごいね!です(笑)
コメントへの返答
2018年6月21日 22:53
コメントありがとうございます。

そう言っていただけると、とても嬉しいです。
(^-^)

これからも頑張ります。(^o^)
2018年6月21日 23:11
こんばんは。

マネしたくても、これはムリです(笑)

確かに、Ver1よりVer2の方が、いいですね(^_^)/
コメントへの返答
2018年6月22日 0:55
こんばんは。

コメントありがとうございます。

コツさえ掴めれば結構、出来る様になると思いますよ。
hirasawaさんも何かLED基板を作成したくなった時には、是非、どうぞ。(悪魔のお誘い。)

Ver1はミラー内の純正電球の向きで決めてしまいましたが、
Ver2は現車合わせで作成しましたので、とても良い感じに仕上がりました。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
ホンダ(純正) ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 20:32:05

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation