• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月08日

予想通りの日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!

予想通りの日本カー・オブ・ザ・イヤー決定! 昨日行われた『第41回 2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー』選考会で“今年の1台”に予想通りのスバル【レヴォーグ】が選ばれました(^.^)
RJCカー・オブ・ザ・イヤーが『ヤリス/ヤリスクロス』に決まった瞬間から、確定したなあと思いましたがあまりにズバリでした!








さてその受賞理由を原文そのまま紹介すると・・・


「スバルグローバルプラットフォーム」とフルインナーフレーム構造の組み合わせで類い希な操縦性と快適性を高次元で両立。日常域での扱いやすさを重視した新開発1.8L直噴ターボエンジンはリーン燃焼という新しい技術トライとユーザー目線の開発姿勢で支持を集めた。インテリアも大型センターインフォメーションディスプレイや、フル液晶メーターで構成された先進的なデジタルコクピットを採用するなど大きく進化し、2020年代のベンチマークにふさわしい仕上がり。3D高精度地図データと、GPSや準天頂衛星「みちびき」などの情報を活用した高度運転支援システム「アイサイトX(エックス)」を設定しながら、装着車で317万円(税抜)スタートというコストパフォーマンスの高さも評価した。









まあ車の完成度を考えると受賞は妥当だと思いますが私的には肥大化したボディとサイズと1.8Lのみという割り切りが少々気にはなりますよね(^-^;








COTYらしさが出たのが2、3位の順位・・・フィットがヤリスの上に来たところがRJC嫌いの選考と言わざるを得ないかな!
今一歩の販売実績で低迷している状況を考えるとホンダは今年の1台にしたかったのでしょうが政治力だけでは勝てなかったのか???








輸入車最上位(インポート・カー・オブ・ザ・イヤー)の4位にはプジョー208/e-208が入ったのは順当というかこれしかなかったのか・・・マツダMX-30(デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーには選ばれた)が7位と評価を集められなかったのは政治力のなさというかこんなところに金はかけたくないという思いの反映だったかもしれませんね(/ω\)









COTYの選んだ各賞は上記の通り・・・販売力の差はあるものの、イイ車は売れて当然だと思いますが過去を振り返ると酷い選考も多かった!
第1回のファミリア(BD型)、第2回のソアラ(Z10型)、第8回のギャラン(E31系)、第9回のシルビア(S13型)と初期は納得の選考が多かった・・・今年は順当な結果だとは思いますがCOTYRJCも初心に帰ってもらいたいものですよ(-。-)y-゜゜゜
関連情報URL : http://www.jcoty.org/
ブログ一覧 | ノンカテゴリー | クルマ
Posted at 2020/12/08 07:38:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍕
sa-msさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2020年12月8日 8:24
おはようございます。
馬鹿売れしているヤリスを差し置いて、フィットが2位ですね。
フィットも、そこそこ見かけるので、ヤリスとフィットがライバル車であることは間違いないです。
ホンダとトヨタは、いつの時代も同類のタイプの車で順位を競っていますね。
カローラレビンとシビックの頃もでしたけど。
コメントへの返答
2020年12月8日 18:03
こんばんは!
管理人さんのヤリスがまさかフィットに負けるとは(^-^;
正直今回のフィットはやや年配のおばさん車っぽい・・・実際乗ってる方も私より先輩を多く見かけます!
カローラがヤングに目を向けて大きく変わりましたがフィットは逆の方向を向いている感じですね(-。-)y-゜゜゜
2020年12月8日 14:35
こんにちは。

プジョー208を試乗しましたよ。
結論的には日本のコンパクトカーと、同セグメントの輸入車では、造りが全く違いますね。
輸入車のほうが、国産コンパクトカーと比べるのが失礼なくらいキチンとできてますね。
車体剛性、遮音性、足回りなど、インパネ周りの素材とか、全然違いますね
コメントへの返答
2020年12月8日 18:08
こんばんは!

予想以上にプジョーっていいでしょう(^.^)
あの足回りやシートは流石に石畳もアウトバーンも走らなきゃいけないのでしっかり作られているのですね!
日本車も欧州仕様はその辺の対応をしているようですが日本ではコストダウン中心ですね(^-^;
因みにドイツ車と違ってドアノブが外れるとかPWが壊れるとかのある意味実走行とは関係ないトラブルはあるのでそこだけは理解の上、検討してみて下さいね・・・

プロフィール

「今日は今から大宮で講義です😅」
何シテル?   06/01 08:30
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
トヨタ カリーナ 初めてのクルマ (トヨタ カリーナ)
免許取って初めて購入したマイカーが初代カリーナHT1600ST・・・エンジンは2T-Bで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation