• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

FSST 観戦&撮影練習

FSST 観戦&撮影練習 一昨年10月の2014年第2戦以来、久しぶりにFSSTの観戦に行ってきました。

週間予報では曇り時々晴れの予報だったのに、前日になって何故か雨!
やはり雨男なのかと自己嫌悪になっていたら、富士五湖道路では雪が舞ってるやん!

 レインマンから~スノーマン♪
このフレーズが分かる人は自分と同年代ですね。(^^)

悪い方にパワーアップしてしまいましたよ。(T_T)
小山町市街に入っても暫くは霰混じりでしたが、東ゲートに到着する頃には細かい雨に。



取り敢えずサーキット周辺に白い部分が無かったのにはホッとしました。

ゲート前の駐車場にはトヨタが教習車に使用しているスープラ軍団。(86が数台混ざっていますが)





周りに誰もいなかったので、これ幸いとじっくり見させて戴きました。(^_^;)



近くで見ると痛みが酷いなぁ。置いてある場所がココじゃなかったら廃車かと思いそう…。
走りの面ではしっかりメンテしてあるのでしょうけれど、ボディーももう少しちゃんとしてやってもいいんじゃないかなぁ。何だか可哀想です。(-_-;)


入場後みん友さんが他の参加者とシェアされているピットへ行ってご挨拶。
前回から更に皆さん気合いが入っていて、普段見かけないタイヤなんかが積んであったり…。
ライセンスを取った時は自分もいつかは参加したいと思っていましたが、今ではこれっぽっちも考えなくなりましたね。ハハハ…。

その後撮影ポイントを探しに。
まだ小雨が降っていたので何とか屋根が有る場所でと思い、ピット棟の屋上や2階ベランダに行ってみたものの、アドバンコーナーを狙うにも今一。
結局、屋根は諦めてダンロップコーナーアウト側の駐車スペースへ。
ここでバックドアを屋根代わりにして撮影することにしましたが、こういう時は車高の低さが裏目に。
普通に立つとダンロップコーナーの入り口から金網に掛からずに撮れるのですが、ドアの下に入るとコーナーの前半部分が金網越しになってしまう。(-_-)



しかし、レインカバーも持っていないので仕方なくこの状態で撮影開始。











まだ、ちゃんと車をスムーズに追い切れていませんね。シャッタースピードは1/100以下なのにまだ手ブレしてるし。
一脚使用時の動きにも慣れが必要かと…。


1ヒート目が終了したところでメインスタンドに移動したら、ストレートの走行ラインが乾き始めてる!
空も明るくなり始めたので思い切ってアドバンコーナーへ。
みん友さんの走るA区分の第2ヒートが始まる頃には雨の心配も無くなり、やっと伸び伸び撮影出来る。(^^)/









条件が良くなったのに結果は相変わらず。
ダイヤルに触れてしまったのか、シャッタースピードも1/60になってるし…。(-_-)

みん友さんを中心に2,000枚以上撮りましたが、惨憺たる結果でした。アハハ。
まあ、課題がいろいろ見つかったので、練習あるのみ!
大きなレースは混むからチャンピオンレースシリーズが狙い目かな。(来週末は厳しいか)


みん友さん、今回も期待外れで申し訳ありません。<(_ _)>
長い目で見て戴ければ幸いです。(爆)
写真掲載がまずければお手数ですがご連絡お願いいたします。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/03/27 00:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャイルドシートをもう一台増やそう ...
ベイサさん

バックプレート破損4(ログ解析)
morly3さん

初めて行くおわらサーキット
みずしー feat.Evilzonneさん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

地産地消
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 2:48
>80スープラ
フェールの蓋無、ガムテープ…ちょいと悲しい状態ですね(^^;

流し撮りバッチリですね(^^)b
迫力が伝わります♪
コメントへの返答
2016年3月27日 9:36
>80スープラ
可哀想でしょう。(-_-)
塗装も「一度剥がれた上からスプレーしました」みたいな車両も有って、貴重な車になりつつあるのでしっかりメンテしてやって欲しいです。

小さい写真で見るとまだいいのですが、等倍で見ると悲惨なものです。(^_^;)
2016年3月27日 5:27
おはようございます
初めてのレンズで、サーキットでの流し撮りは経験も少ない中で、綺麗に躍動感あり撮れてますよ♪
コメントへの返答
2016年3月27日 9:41
おはようございます。
そう言って戴けると嬉しいのですが、PCで等倍表示すると悲しくなってきます。(^_^;)

この日もS2000は多数参加されていました。
あの台数が未だに現役で走っているのは元が良いからですね。(^^)b
2016年3月27日 7:47
うまく撮れていますねd(^_^o)
私はヘタなので連写しまくるとほぼブレてるので…
帰った後選別が楽ですw
使える写真は数枚になります(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月27日 9:45
自分も同じですよ。
使えるのは多分一割も無いです。(^_^;)

せめて三割は打ちたいですね~。(爆)
2016年3月27日 11:22
素晴らしい写真です!

保存させて頂いても宜しいでしょうか?
コメントへの返答
2016年3月27日 11:34
今回も承諾無しで載せてしまいすみません。<(_ _)>

ご自由にお使い下さい。(^^)
2016年3月27日 12:35
この頃、カメラに触れてない…。(T^T)
コメントへの返答
2016年3月27日 12:38
余程忙しいんですね…。
それか○○様の監視がキツくなった?(^_^;)
2016年3月27日 13:37
とても綺麗に撮られてますね♪

って、土曜日は仕事サボりですか?(笑)

新入社員は1人みたいですよ(爆)

コメントへの返答
2016年3月27日 13:43
ありがとうございます。小さいサイズだと何とか見れます。

人聞きの悪い!サボったのは月曜日です。(爆)
ちゃんと当日の仕事は前倒しで片付けましたよ。(^^;)

こちらでも一人と分かって失笑でした。┐(-。ー;)┌
2016年3月27日 21:18
寒い中、遠くからお疲れ様でした。
ありがたく頂戴させていただきます!
コメントへの返答
2016年3月27日 21:23
10月は晴れるよう祈っています。(^_^;)

こんな出来で申し訳ありません。<(_ _)>

プロフィール

「2箇所目GET。
以前のドライブコースなので懐かしい。JTPのコースはちょっと違うけど…。」
何シテル?   05/26 12:20
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation