• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

REDEEMER OF SOULS 「贖罪の化身」('14)

REDEEMER OF SOULS 「贖罪の化身」('14)REDEEMER OF SOULS 「贖罪の化身」('14)
KKが若返った!?いえ、それリッチーです♪「現代Priest」本格スタート!


前作後のツアーを最後にK.K.ダウニングがバンドを離れ(引退)、本作からはリッチー・フォークナーなる後任ギタリストと交代しました。

前作ノストラダムスが自分的に完全にダメだったことや、KKの脱退&交代劇もあって本作を聴くにあたっては期待半分・不安半分といった心持ちでしたが聴いてみたら普通のメタルの音だったのでホッとした思い出があります。

そして新加入したリッチー・フォークナーなるギタリストなのですが、「あなた、元々KKのフォロワーだったでしょ?」というのが一目見て丸わかりなくらいに若かりし頃のKKにそっくりなルックスの人物で当然ギターもVシェイプを愛用というふうに、見た目的には何の違和感も無く極々自然にバンドに溶け込んでおります。
(そこだけタイムスリップしたみたいな違和感はありますが、人が変わった感は無いですねw)

という感じに、見た目はバッチリ!メンバーチェンジ大成功♪といった具合なのですが、音的にいえばKKとリッチーとではプレイの質感がかなり異なっていて、あぁやっぱり人が変わったんだなぁということを思い知らされます。具体的にはリッチーは音の粒立ちが良くKKやグレンに比べてギターの音のエッジがくっきりと聴こえるというのが一つと、ソロプレイが流麗になったもののクールさでいえば個人的にはKKのプレイの方が全体的に音の選び方(特にフレーズの最後の閉め方)がカッコ良い!リッチーのソロ終わりの音は少々トロく感じるというのがもう一つ。

また、ソングライティングの部分でもリッチーがどれほどの影響を及ぼしているかは分かりませんが、ギターサウンドが一気に現代的な音に寄ったことも手伝ってバンド全体の音像も現代的なものへと変化しました。

そして、これまでスタジオ盤ではほとんど衰えを見せなかったロブさんのVoが、ここに来て加齢による若干の衰えを隠せなくなってきたというのも特筆点でしょうか。さらにグレンのギターも、元々そんなにくっきり弾く人ではなかったことにプラスして、リッチーのくっきりハッキリなプレイと対照的に、これまで以上にぼやっとしたイメージに聴こえちゃいますしね。バンド全体としての音像がくっきりしてきた分、各パートのごまかしが効かないようになってきた感じでしょうか。

まぁ、2人とも60歳オーバーのお爺ちゃんということを考えれば、これだけ今風の音をこのクオリティで発信できるということは物凄いことなんですけどね。

普通に良質なメタルアルバムだと思います♪
Posted at 2018/05/30 20:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2018年05月29日 イイね!

NOSTRADAMUS 「ノストラダムス」('08)

NOSTRADAMUS 「ノストラダムス」('08)NOSTRADAMUS 「ノストラダムス」('08)
JP初のコンセプトアルバム紛れも無く『迷盤』


ロブの電撃復帰~奇跡の名盤発表~ツアーの大成功
という上り調子の中で「次回作は2枚組のバンド初コンセプトアルバムらしい」なる情報が伝えられてからかなりの年月が経過してやっとできました的に発売されたアルバムです。

なのですが正直、音もコンセプトも「うーん・・・(・公・)」っていう感じ。

出たときにパッと聴いた印象→「ちっとも良くない。」
何度か聴いてみた印象→「やっぱり良くない。こりゃダメだ」
で、ずっと聞かずに放置してたのを今回のアルバム評を書くにあたって聴き直した印象
→「久々に聴いたけどやっぱりダメなものはダメだ」
・・・というのがこの作品に対しての私の感想です。以下詳細。

・歌入り初っ端1曲目がこの上なくダサい

・インタールード(間奏曲)が多過ぎる

・長い、タルい

・ほぼ全ての曲がヘヴィメタルな曲調ではない

・荘厳で叙情的な大曲に仕上げようとしているものの楽器隊(特にギター)のクオリティが低く
 雰囲気を壊してしまっていること多々

・タイトル曲だけはハードでメタルなザクザク曲なのだが、1曲だけ極端に尖ってて逆に違和感

・インタールード的なインスト曲の出来がけっこう良くて本編?のVo曲の方がしょぼい

・その出来の良いインスト曲も「Judas Priestの楽曲」という雰囲気からはほど遠い

試してはいませんがインスト曲を中心に静かな曲を集めて寝るときのBGMにするとなかなか心地良く眠れそうです。

ちなみに過去一番よく眠れたアルバムはPANTERAの脳殺でしたがそれとこれとでは音的には全くの別物ですので誤解無きよう!

まー、Judas Priestというバンドの長い歴史の中にはこんな作品が1つくらいはあっても別にいいのかなぁと思えなくもないですが、私的にはこのアルバムは完全な失敗作だと捉えてます。

発売当時はこのアルバムを大絶賛していた人たちもけっこういたのですが、その人たちは今でも大事に聴いているんでしょうかね?
Posted at 2018/05/29 18:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2018年05月28日 イイね!

ANGEL OF RETRIBUTION 「エンジェル・オブ・レトリビューション」('05)

ANGEL OF RETRIBUTION 「エンジェル・オブ・レトリビューション」('05)ANGEL OF RETRIBUTION 「エンジェル・オブ・レトリビューション」('05)
Judas is Rising...奇跡の復帰作


'93年にバンドを離れ、袂を分かっていたVo.ロブ・ハルフォードが、それこそ電撃的に復帰した奇跡の復活作

我々Priestファンの多くは、このアルバムの一曲目JUDAS RISING の出だしでロブが歌う一節を耳にしたときに全盛期とほぼ変わらないその歌声に震え、ヴァース~プリッジと進むに連れて自身の感情が高まっていくのを知覚し、いよいよコーラスを迎えるというその刹那、一瞬のブレイクを挟んでの「Judas is Rising」に涙が溢れ出して止まらない、という道を通っているのではないでしょうかね。

もう何も言うまい・・・Judas is Rising...完璧です。

他の曲に関してもロブの復帰に加えて、楽器のチューニングも元に戻り、以前の「ブリティッシュHMの線」がくっきり復活していて言うことはございません。

いや、厳密にいうとくっきり復活していない曲もあったりとかイマイチな点もチラホラはあるのですが、それを補って余りある素晴らしさの方が断トツに勝っている名盤です。

70~80年代のJudas Classicsとは毛色が若干変化した感のある今現在(2018年)のJudas Priest=「現代Priest」の源流はこの作品で間違いないでしょうね。

あと、初回盤限定特典なのかな。ライブDVDがオマケで付いてくるんですが、グレンもKKもまだまだ元気に動けてる頃の映像で2人の拍に対するノリの違いが凄すぎて聴いていてハラハラしたりするもののライブ全体としてはなかなかイイ感じで、特にA TOUCH OF EVILのサビ前のとこでギミック的に突入していく展開が非常にカッコイイです。
Posted at 2018/05/28 18:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2018年05月26日 イイね!

DEMOLITION 「デモリッション」('01)

DEMOLITION 「デモリッション」('01)DEMOLITION 「デモリッション」('01)
「似て非なるもの」とも違います前作よりは良い…かなぁ?


ティムさん加入後の2枚目のスタジオアルバムにして彼在籍ラストアルバムです。

世の中には、よく「似て非なるもの」と表現される物ってありますが、ティム在籍時のJPはこの「似て非なるもの」の更に外側を遥かに越えた位置にあるというような感覚です。

私的にはティム・オーウェンズという有能なヘヴィ・メタルのシンガーと、そのバックバンドの4人のおっさん達という感覚から抜け出すことができずにいて、とてもこれがJudas Priestだというイメージでは捉えられないのです。

これもティムさんがロブのコピーに徹し、曲のチューニングも下げずにいればなぁ。

技術的にティムさんはロブそっくりに歌うという芸当ができる人だと思いますし、逆に他の人にはなかなかできない芸当であるとも思うんです。他の人がやったらそれこそ「似て非なるもの」になっちゃうイメージ。(例:ラルフ・シーパース)

ところがティムさんが有能なシンガーである故か、バンドは本作でも彼に多種多様な歌唱をさせていて、それはまぁ新曲ではそのアプローチでも別に良かったんだけどせめてライブなんかで過去曲をやるときにはロブさんの物真似で観せて(魅せて)もらいたかったなぁと。

で、そんな想いを胸に抱いていた当時ののんさんはこのアルバムに伴うツアーにも取り敢えず参戦するべく東京公演のチケットをプロモーターの会員先行予約でゲットして、「何だよ!高い会費払ってるのに11列目って!」と憤慨しつつライブ前日に参戦中継地点だった新潟市の友人宅にお邪魔したものの、どうせまた残念な思いをして帰って来ることになるんだろうなと直前になってもの凄く悲しい気持ちに襲われてしまい、結局ライブには向かわずにそのまま新潟で遊んでそれで帰ったという心温まるエピソードもありました。

ちょうど同時期くらいにロブのソロ活動?のHALFORDがライブ盤を出してまして、そのライブ盤がJudas Priest時代の曲もセルフカバー的に収録してるんですが、そのバージョンは当然原曲のキーのままで歌唱も演奏も大変素晴らしい物だったというのも『新潟でライブ観戦すっぽかし事件(2001)』の一因になったことは言うまでもありません。

と、ここまでティム・リッパー・オーウェンズ在籍時のJPのことを散々悪く言ってしまってますが、私はティム・オーウェンズのことが嫌いな訳ではございませんので、念の為。
Posted at 2018/05/26 06:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2018年05月25日 イイね!

'98 LIVE MELTDOWN 「'98 ライブ メルトダウン」('98)

'98 LIVE MELTDOWN 「'98 ライブ メルトダウン」('98)'98 LIVE MELTDOWN 「'98 ライブ メルトダウン」('98)
バージョン違いのJudas Priest!?ティム・オーウェンズ好きなら買い


Vo.にティム・オーウェンズ擁する新生JPのワールドツアーの模様を収めたJP3作目のライブアルバム。

燦然と輝く過去の名曲たちもチューニングダウンによる弦のテンションに呼応するかのように、テンション感の無いダルダルなバージョンになってしまっているのが残念すぎてガッカリした思い出しかありません。

実は私、当時このツアーを観戦し、しかもそのときがJP初観戦だったのですが、残念でガッカリした思い出が強過ぎて感動した記憶が全く残っていません。

そんな中で後日発売された本作を一応買って聴いてはみたものの、その残念な記憶が払拭されることはなく、逆に聴く度にイヤな記憶が甦るといった具合で2~3回しか聴いてませんねコレは。

この辺のネガティブなネタについては、もう1つエピソードがあるんですが、それは次作のレビューの際に盛り込むことにしときます。

そんな中でもライブ本番ではPAのセッティングが悪かったせいなのか、自身の調子が悪かったせいなのかは分かりませんが、声の線が細くて通って聞こえてこなかったティム・オーウェンズのVo.がCDだとくっきり聞こえるのは収穫点でしょうか。

ティム・オーウェンズが歌うバージョン違いのJudas Priestを聴きたい人なら楽しめるアルバムなのかもしれません。
Posted at 2018/05/25 06:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記

プロフィール

「来たるべき夏に備えてエアコン交換工事も無事完了☆彡」
何シテル?   04/29 17:26
MTのムーヴ→MTのフィット→MTのアテンザ→MTのCX-3→MTのアクセラ→今はMTのBRZ ・・・とMT車を乗り継いでます♪ どうやらマニュアル車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation