• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

くろまる3年2ヶ月

くろまる3年2ヶ月クルマのSNSなのに愛車のメインはギターのみでくろまるはサブにしているのんですこんにちわ>w<

今現在の生活スタイルでは
 クルマ:運転するのは週に2~3日
 ギター:弾くのはほぼ毎日
どっちがメインかなんて考えるまでもありませんわな。

とそんな中、本日4/24でくろまる納車から3年2ヶ月が経過、
ここまでの総走行距離は98,200kmくらい、
この1ヶ月で900kmほど走りました。

・川崎、R354、岩窟ホテル、清川村、三ケ木、江ノ島~茅ヶ崎、大月へドライブに行ったり

・扁桃腺やって熱出したり(39.5度)

・プロ野球が開幕したり(中日は最下位予想、頑張れ!DeNA!)

・Miracle Manを弾いてみたり(HAMER Studio Gatsso)

・ストラトCARブームが到来したり(シム入れ実施)

・基礎練関係をアップしたり(7モード一気弾き)

・3音クロマを思いついたり(何気に良フレーズ)

・プレスサドルにしたり(Fender製)

・大岡越前やSpotlight Kidで比較したり(樹脂⇔プレス)

・嫁さんの座椅子を買ったり(グレー)

・スマホケースを新調したり(スモーク)

・まるさんの風呂を大きくしたり(大浴場)

・木くず入替えたり加湿器掃除したり(まるゴキゲン)

それにしても、月間900kmですか・・・。
祝祭日が無かったり緊急事態宣言などで自粛モードだったり
はたまた高熱出して倒れたとかあったものの
たったの900ってのは我ながら情けない数字ですわ。

くろまるには30万km目指して乗ってるんですが
10万kmまであとちょっとというところで急ブレーキかかったまま
もう何ヶ月間も足踏み状態している感覚です。
うーん、もどかしいw
Posted at 2021/04/24 08:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろまる○○ヶ月 | 日記
2021年04月22日 イイね!

メロディックマイナースケールの話

メロディックマイナースケールの話以前はホールトーンとディミニッシュがミックスされたような
機械的なだけで音楽的ではないという印象を持っていたのんですこんにちわ。

ちなみにホールトーンスケールは全音階のみで構成されたスケールで、
ディミニッシュスケールは全音階と半音階を交互に並べたスケールで、
どちらも機械的なスケールの代表格的なスケールです。

というわけで、今回は「メロディックマイナースケール」についてです。

以前にもチラッと騒いでたことがあって、内容はそのときの焼き直しになってしまうのですが、このところのギターマイブームの勢いに乗じて放出してしまいますw

まずはそもそもの
「メロディックマイナースケールって何じゃい!?」
というところからスタートとなるのですが、このスタートを上手く切れるかどうかが、このスケールで躓くかどうかの大きな分岐点なように思います。

音の並びでいえば
「ルートから全・半・全・全・全・全・半でオクターブ上のルートに至るスケール」
なのですが、このスケールの「何じゃい!?」に対する説明でよく見聞きするのが

・メジャースケールの3rdを半音下げて長3度から短3度とすることでマイナースケール感を醸し出すようにしたスケール

という説明と

・ハーモニックマイナーの6th⇔7thの1音半ある大きな音程差のムリヤリ感を緩和するために6thを半音上げて1音差としたスケール

という説明なんじゃないかな~というのが私の認識なのですが
実はコレ、どちらも解釈としては「美味しくない」というのが私の意見。
なーんかコレだとリアリティというか必然性に乏しいんです。
(ここからスタートすると躓くと思います、というか私は躓きましたw)

「メロディックマイナースケールとは?」という問いに私ならこう答えます。

・ドリアンスケールの7thを半音上げてルートへの導音としてやったスケール

という「ドリアン起因」という捉え方です。

このように説明されてるものを私は見聞きしたことがないのですが
こう考えると私的には色々なことがスッと腹落ちするんです。

(今さら何言ってるん?そんなの常識っしょ!?という方は以下はスルーして下さい)

逆に今までそういう意識でメロディックマイナーを見ていなかった方は、この意識ひとつで世界がガラッと変わって見えるようになるはずですので、少々長いですがしばしお付き合いを。

このドリアン起因説は、メロディックマイナーというスケールが生まれるというか使われるようになる過程的なものを考えたときに、音楽の本質的な部分と上手いことリンクするんで説得力があるように思うんです。

音楽の気持ち良さの要素のひとつに終止感(カデンツ)てのがあります。
「不安定な状態」→「安定した状態」に至るところでホッとしてスーッとする(気持ちいい!)
みたいなイメージのがそれですが、その最も単純な例が「導音」→「ルート音」(シ→ドですね)で、この導音てのがルートの半音下の音のことです。

これは小難しい和音(コード)の響きを抜きに短音のみでカデンツが演出できることから見ても、この「導音→ルート」の進行は単純にして明解!かつ強力!な進行のように思います。

で、今回の話の切り口はこの「導音」というのがミソなのですが・・・

・メジャースケール⇒元々の「シ(7th)」が導音

なので誰でも好きなだけ「シ→ド」の気持ち良い進行を使い放題!やり放題!
「これを他のスケールでも使いたいな~(希望)」というところから

・マイナースケール⇒7thを半音上げて導音化⇒ハーモニックマイナースケール

・ドリアンスケール⇒7thを半音上げて導音化⇒メロディックマイナースケール

の2つのスケールが生まれた…で間違いないだろうというのが私の見解。

そしたらその他のスケール(モード)は??
・フリジアン⇒2ndがルート半音上なので「7⇔1⇔2」が半音進行3音連続となり非実用的
・リディアン⇒元々7thが導音
・ミクソリディアン⇒7thを半音上げて導音化するとメジャースケールになる
・ロクリアン⇒2ndがルート半音上なので「7⇔1⇔2」が半音進行3音連続となり非実用的

ハイ、これで特殊なマイナースケールが「ハーモニック」と「メロディック」と
一般的なのはこの2つだけしかないというのがスーッと腹落ちしましたね。

で、実際メロディックマイナーを使う際に
「メジャースケール起因」や「ハーモニックマイナー起因」という考えの下で使うと、なーんか不自然で気持ち悪いんですが(恐らくホールトーン色が強くなってしまうからだと思います)
「ドリアン起因」と捉えてドリアン風な場面で導音も使いたい!
で使った!おぉ!ドリアンがよりムーディになってオシャレだぞこれ!w

というイメージでいるんですが、そうすると「ジャズやるときにメロディックマイナーが多用される」というのがとても自然な流れで理解できますよね?

世間ではなぜこういう解説をしているのを見聞きしないのか不思議なくらいに、全てがスポっとキレイに説明が付くと思いませんか?
この説明があるかないかでメロディックマイナーに対する印象は天と地ほど違ってくると思うんだよなぁ。ホント不思議。

ということで、割と最近までメロディックマイナースケールの「ドリアン起因」という捉え方に気付かずにいたため、このスケールに対してモヤモヤ感しかなかったのですが、ふとしたキッカケで「あ、ドリアン起因じゃん!」と気付いた瞬間に「メロディックマイナースケールって何じゃい?」というそれまで抱いていたモヤモヤ感がパーッと晴れて全てが腑に落ちホッとしてスーッとする(気持ちいい!)

というカデンツ感を存分に感じましたよという話でした。
Posted at 2021/04/22 20:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2021年04月17日 イイね!

【Rainbow】「樹脂サドル」⇔「プレスサドル」の弾き比べ(その2)【Spotlight Kid】

【Rainbow】「樹脂サドル」⇔「プレスサドル」の弾き比べ(その2)【Spotlight Kid】最近やたらギターづいているのんですこんにちわ>w<

ストラトを出しちゃったのが決定打になりましたね。
やっぱこのギター大好きですわw

そしてラージヘッドのストラトキャスターといえばRainbow!
ということで「Spotlight Kid」のイントロ部分をそれぞれのサドルで弾いてみました。

例によってサドル以外のセッティングは両者全く同じです。

まずは樹脂サドルで弾いた音

やはり全体的にモッサリとした音でストラトらしいキレが足りないですね。


そしてプレスサドルで弾くとこんな感じ

回数を弾いたことによるコナレタ感がアップしてしまって平等な比較になってないですがw
こっちの方が断然良く聴こえるのは私だけではないはず!(交換して良かった♪)

今回の音(アンプ&エフェクト)は樹脂サドルの状態で「プレスサドルになればストラトらしい気持ち良い音になりそうな音」という目線で選んだのですが、イメージ通りの「ストラトの音」してくれてて良かったです♪>w<
Posted at 2021/04/17 21:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2021年04月15日 イイね!

プレスサドルの音

プレスサドルの音サドルを替えてやったらストラトがしっくりくるようになったのんですこんにちわ♪

(´-`)。o0(でもプラシーボ効果なだけかもしれませんw)

というわけで「論より証拠」な動画で検証です!
ちょっぴりミスってますが、主眼が「音の違い」にあるので気にしないようにしてくださいw

サドルが変わった以外は、使用機材、セッティング、弦、ピック、場所、奏者・・・etc.
他は全く変化が無いはずです。
(関連情報で樹脂サドルで弾いたときのブログに飛びます)

弾いてる感覚は明らかに改善してるんだよなぁ。(プラシーボ?w)
Posted at 2021/04/15 22:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2021年04月11日 イイね!

4月11日の定例ブログ☆彡

4月11日の定例ブログ☆彡毎年誕生日には「今日はヨットの日です」と言われるのんですこんにちわ♪

一昨日4/9はtailor1964さんのお誕生日だったそうで、1日違いにびっくりですw

そして今日が「ガッツポーズの日」ですね☆彡>w<

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/198562/blog/43894581/
Posted at 2021/04/11 06:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 言わなくていいこと | 日記

プロフィール

「来たるべき夏に備えてエアコン交換工事も無事完了☆彡」
何シテル?   04/29 17:26
MTのムーヴ→MTのフィット→MTのアテンザ→MTのCX-3→MTのアクセラ→今はMTのBRZ ・・・とMT車を乗り継いでます♪ どうやらマニュアル車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 89 10
11121314 1516 17
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation