• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月10日

大規模修繕工事完了

大規模修繕工事完了  あと少しでマンションの大規模修繕が終わりそうです。
日中の騒音がなくなるので非常に助かります。(コロナ禍ではありませんが、週2,3日は在宅勤務しているので)

マンション建屋の作業は終わって、足場も解体し細かいところを残すだけです。

ゴミ置き場の建屋屋根の塗装作業ではカバー掛けられていました。


玄関ドアの交換前


交換後。


アスファルト敷き直し作業のため、車の駐車位置を4日間移動していました。

(↑臨時の場所に退避中)

アスファルト敷き直しは隣の区画でした...

(自分の区画はひび割れとかなかったので作業なし)


修繕したところを色々と点検しましたが、今のところ問題なしです。
それにしても長かったですね。2月から足場組立はじめてから半年です。
前回の修繕の時はもうちっと短かったような...人を集めるのが大変なのかもしれませんね。(作業しているの外人さんも多かったです。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/10 18:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

足場工事
ZAKU06R2さん

買っちゃいけないタワマン
38-30さん

旧長門鉄道中山トンネル(今日の鉄分 ...
軽貨物さん

暑過ぎて 半日ホゲーっと。。。
おいきむさん

林道深谷線を走行 2023.7.2
スペギ@なおちゃんさん

そり立つ壁
レガナムさん

この記事へのコメント

2023年8月10日 19:53
おつかれさまー。
3.4年前に初めての大規模修繕をして、大変だったのを思い出しました。
ベランダがジャングルなので植物の移動が大変でした。
足場から職人さんがコンニチハーって。
全裸でウロウロ出来ないし。しないけど。
それにしても猫さんマンションは世帯数が多いから大変そう…。
綺麗になったマンションはまた気持ち良いですね。

私ね、今期来期と理事なんですよ。
今までマンションのことはヒトにお任せお気楽でしたが、役員になり色々と知ることになると大変ですよね。
大規模修繕の時は役員になりたくないです。
また次回の大規模修繕に向けての修繕費見直しが議題になっています。
戸建ても自主管理で面倒ですが、マンションもお金かかりますよね。
と、言っても、管理費修繕費を毎月いくら支払っているかよく分かりません(笑)←勝手に引き落とされている。
コメントへの返答
2023年8月10日 21:02
こんばんは!

そーなんですよ。平日はずーーーーっとカーテン開けれませんでした。(職人さん通るので)
世帯数は140ぐらいだったかな。結構いるので理事はだいたい10年毎ですねー。(1年間)
理事は大変ですよねぇ。
ガンバレガンバレ٩(๑•̀o•́๑)و
REBOXさんところって2年間なのですね!?定例会とか結構面倒なんですよね。あと役割によっては住民対応が大変だったり。(マンション住民に元東京都職員が居て、細かい事にウルサイのです。^^;;)

あれ?そういえばうちの管理費もいくらだっけ...しばらく口座残高しか見てないや^^;;
こんなんじゃいけませんね。
2023年8月10日 20:47
立体駐車場だと下への漏水防止の為に防水処理が必要なんですがアスファルトだけ敷き直したって事はその下の防水層は生きてるみたいですね。これが劣化して漏水してると上から超硬質ウレタンなりFRPなりでコーティングしないと下へ漏れて来るので(^◇^;)

因みに足場をさっさと解体してしまう元請けは予算をケチってるので日程に追われた業者さん達が突貫工事になって結果的に手抜きになったりします。面毎に足場を組んだりバラしたりしてると要注意。
コメントへの返答
2023年8月10日 21:10
こんばんは!

立体駐車場の2階部分は鉄板です。ちと分かりづらい説明になっていますが、私の契約区画は2階に退避中の真下あたりです。1階のアスファルトだけ補修していました。(2階は塗装のみ)

「面毎」ってなんでしょう??(^^;??)
2月ぐらいにマンション全体の足場を組んで、7月末に撤去していました。
2023年8月10日 21:25
理事の半分が再任、半分が新任になるようです。
昔は1年で終わったのですけど変わったようです。
今回で2回目の理事です。
うちは33世帯の小規模のマンションなので。
うちも細かい人とか文句ばっかりの人居ますよー。
後者は私ですけど。
車にガム付けられて防犯カメラ2台追加の議案が来期持ち越しなので、終わりまで見届けたいです。
管理費滞納とかあるんですよー。
内容証明送りましたからね…。
もーね、廊下とかゴミ置き場使うなって言いたい。
掲示板に張り出しましょう!と言ったら個人情報たから。と、即却下されましたが。
あ!そうそう、そう言えばここ最近交番に用事がよくあり、警察官と話をする機会が多かったのですがね。
一昔前って、交番から家族構成やら勤務先、緊急連絡先等を書く用紙が配られていたんですよ。←ありました?
そしたら、今の時代はそれすらも個人情報だからと拒否されるんですって。
個人情報云々は大切ですけどね、寂しい世の中です。
コメントへの返答
2023年8月10日 21:38
あ!うちも駐車場代の滞納ってありました。(半年滞納して結局車を手放したようです。)
え!?ガム付けられて...
ケシカランやからがいるもんですねぇ(プンプン)
防犯カメラはダミーでも多少は効果あるので付けるように押したほうが良いですよ。エボコさん通りからも見えるし。
そういえばマンションに越してきた時に交番に家族構成みたいな書類を提出した覚えあります。もう20年以上も前の話なので、その頃は個人情報云々って話なかったですね。
昔は個人宅名が書いてある地図本がありました。宅配ピザ屋でバイトしていた時にその地図見ながら届けていましたが、今じゃ考えられないですねぇ。元凶は個人情報使って悪いことする奴がいるからですよね!
2023年8月10日 22:25
>>「面毎」ってなんでしょう??(^^;??)

建物の四面を北面とか南面とかに区分して工区を決めます。足場はリースですから設置してる間ずっと予算が掛かるんですね。で、ケチな元請け(或いは元々予算が足りないかも)だと建物全体に足場を設置せず区間毎に分割して設置したりするわけです。

足場が無くなると当然作業ができませんから職人さん達は突貫工事を強いられるわけで、結果的に手抜き工事になってしまうと言う。酷い元請けだと施工が完全に終わらない内に足場を撤去したりしますよ。


>>昔は個人宅名が書いてある地図本がありました。

昭和の頃の本には著者の住所が記載されてるのがありました(^◇^;)
コメントへの返答
2023年8月10日 22:36
なるほどー。
例えばうちでいえば廊下側とベランダ側となるのかなと。
ベランダ側から足場を設置してその流れで廊下側も設置していました。解体も同じくベランダ側からやって廊下側が最後でしたね。
両面で数日の差はあった気がしますが、バラバラにやっていた印象はないですねー。

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation