• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-kusaのブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

ユーノスコスモさんのあれこれ

ユーノスコスモさんの色々交換。

まずはファーストアイドルカムを駆動させるサーモワックスの交換。
暖気終了後もカムがかかったままだったので、劣化かなと。
純正品は入手不可なので、同一のワックスハウジングを使うFC3Sのものを使用。



少し形状が違うけど、サイズは同じなので、そのまま取り付けちゃう。



ちゃんと駆動してカムも外れるように。


そして、ACVバルブの交換。



やはり反ってしまっていて、ダメになってた。


ついでにターボのエアバイパスバルブ2個も交換。
硬化して再使用出来なさそうなゴムホースは、純正が使えるものは純正を。
純正が出ない所や、サイズ的に無理だろこれ刺すのって箇所は、やむなくシリコンホースに。

これでしばらく様子見です。
Posted at 2022/03/24 17:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備
2022年02月28日 イイね!

たまにはちゃんと投稿

色々ありまして、まぁもがきつつ生きてます。

以前、助手席ドアガラスのストッパーを調整し直したのだけど、またモールにガツガツ当たるように。怖い。

トリム外して確認してみると、ストッパーのガラス側と当たるゴム部分が劣化脱落。
その分上に上がるようになって当たっていた様で。

交換中の写真等はありませんけど、まぁ普通に交換して調整するだけ。
このパーツはまだでますから、やっておいた方が安心でしょうね。



右が新品。
J002-58-910A、税込659円
左は新品パーツが届くまで建材用のスペーサーで高さ合わせて貼り付けておいたもの。
Posted at 2022/02/28 13:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備 | クルマ
2021年06月08日 イイね!

悪い事ですけど




窓の上昇位置の調整を、某PAでササッとやりました。
ダメですよ、目的外使用ですから。

窓を上げ切ると、ドアを閉める時にフレームに当っちゃってとても怖かった。
強化ガラス、具合悪い傷が付くと割れますからね。
で、PAで停めて荷物取って閉めた時にガツンとまた音がして、ああ直しちゃうかと。
各ネジ取って、ピンは思い切って引っ張って取り外し。
怖がってソロソロと外そうとすると、逆に割れます。

外してみたら、まあ綺麗な内側。
ブチルも剥がした後もなく、錆や目立つ汚れもなく、ビニールも曇りもなく。
まあそれは置いておいて、窓の上昇位置はドア上方の前後2個あるゴムストッパーのネジを緩めて調整出来ます。
簡単。
丁度良い位置に合わせて元に戻すだけ。
簡単簡単。

フレームに当たる事なく、且つウェザーストリップにしっかり当たる位置に。

これで安心。
Posted at 2021/06/08 09:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備
2020年10月19日 イイね!

ナビ設置位置変更とエアフロ交換

購入当初からのヒータコントロールとナビの取付に不満が。
実は、ナビは何も固定されずに突っ込んであっただけ。
まぁ、センターパネル加工しないで2DINサイズとなると、ヒータコントロールを下にずらしてナビ上にって感じで、そうすると固定方法がめんどい。
で、そのまま突っ込んじゃえーと。
そして、ヒータコントロールの上にETCを無理矢理突っ込んで、隙間は適当なゴム板で塞いじゃってる。
…ちょっと格好悪いのね。

本当はタイプEのセンターパネル欲しいけど、まぁないですわなぁ。
なもんで、センターパネルをちょっと加工して使用する事に。
まずは、ヒータコントロールを元の最上位へ設置。
ナビは引っ込んでるとパネルの隙間が気になるので、少々前に出して設置。
ETCはその下に設置しておく。
本当は飛び出すドリンクホルダー付けようかと思いましたが、もう少し加工が必要になるのでやめた。
写真ではETC周りが丸見えのむき出し状態ですが、現在周りのパネルを作成中。
パネル付けたら、ETC以外の面にUSB端子とか付けられそう。
alt
左が購入当初の状態、右が設置し直した後。
周りの革がしっかりパネルの下に入ればもっと格好良いのに。

なお、センターパネルは、加工のついでに塗装してみたり。
色々検索していた中でヒットしました、こちらの方のシボ加工風塗装方法を参考とさせて頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2439893/car/1959198/3399735/note.aspx

仕上がりは、なんとなくダイカスト風になって、好きな風合い。
alt



で、ついでに思ったより早く届いちゃったエアフロを交換。
alt
これまた経過を写真撮るの忘れてまして、交換後のお写真。
まぁ、コネクタ抜いてボルト取ってホースクランプ緩めて引っこ抜く。
で、新しいのを使用して元に戻すだけ。
勿論、バッテリー外してリセットして再学習。

新しくしたら、低回転域がなめらかになった様な気が。
高回転域は、回し切んないので不明。
コネクタ取り外しの際に、コネクタの爪を押したら何の抵抗もなく折損。
劣化しすぎ、エンジンルーム内だからしょうが無いか。
汎用コネクターに交換できるかなぁと、似たコネクタを注文してみたので、後日接続確認した後に交換しようかと。
Posted at 2020/10/19 14:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備 | 日記
2020年07月23日 イイね!

セルモータ回らない病対処

んー、また写真全く撮ってないのね。

検索すればすぐに出てくる「ユーノスコスモのセル回らなくなる病」のこと。
我が家のお車様もその症状は出ておりまして、特に暖まっているとほぼ1発目はかからない。
そのままでは色々と面倒くさい。

検索すると、コスモ以外にも同じ症状でリレー付けてGOな話がそれなりに出る。
じゃぁ取りあえず試しておきましょうって事で、必要な物を購入しておく。

取りあえずリレーはエーモンの12V30A可の物をチョイス。
本当は専用のリレーが良いのでしょうけどね。
他にも容量に問題の無い配線や、途中に挟み込むヒューズものとか。
配線むき出しも嫌なので、コルゲートチューブを買って、配線覆っておこう。
あとはタイラップ?インシュロック?まぁこいつを使って配線をしっかり固定。

セルモーターS端子に来ているIG配線を外してリレーに入れて、IGがONになるとバッテリーからの電源がセルモーターのS端子に行くるようにすると。
まぁ簡単な配線ですね。
お手々細い人にはいいんですけど、セルモーターまで少し奥まっているので疲れる。

メスの平型端子がセルモーターのS端子に刺さるのですが、安物端子使うと物によって緩いのがあって、軽く引っ張るだけで簡単に抜ける。
工具のおまけで付いてくるような端子は使わない方が良い。
最初にその手の目の前にあったので使ってみたらスカスカでビックリ。
しっかりかみ込む端子を使いましょう。

ヒューズは取りあえず20Aを使用。
10Aだと容量足らなさそうだものね。

で、バッテリーのマイナス切ってからやりましょう。
数分でできますね。
アースも適当にボディに落とす。

取付後はエンジンがしっかりかかる事を確認。
配線が外れていない事や、他の機器の邪魔になっていない事を確認。
時計合わせるの面倒くさー、月日合わせるの面倒くさー。

取りあえずコレで様子見ておきましょう。
Posted at 2020/07/23 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 簡単整備 | クルマ

プロフィール

「慣らし運転進まない…長く乗れる時間が無い…」
何シテル?   01/15 14:51
同人誌描いたりカメラ持ってウロウロしたりドライブしたりと、ただ好き勝手に生きてたりします。 ガ・ジ共に二級整備士資格を取っておいて、何にも役立てていないもった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスコスモ] ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 10:57:54
燃料パイプ一部引き直し&サーボ配管 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 18:10:23
[スバル サンバー] クリアテールレンズ作成-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:38:22

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2020年7月から
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仕事用です
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あえてガソリン車、25Sを選択。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほぼノーマルの中古を購入し、少しずついじっています。 もしかしたら、こいつタイプRバサー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation