• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

エンジンO/H(オーバーホール)について ~その後の検討、現時点での考え方~

エンジンO/H(オーバーホール)について ~その後の検討、現時点での考え方~ 32の走行距離がやがて19万キロになり、数年のうちにエンジンのオーバーホールを検討しているここ最近。以前「エンジンO/H(オーバーホール)について」というタイトルで、今後の32のエンジンオーバーホールについて書いたことがあって、内容を要約すると、


①ホーニングで排気量がアップしちゃう恐れがある。

⓶だけど、あくまで2568ccにこだわりたい。

③もしブロックが再使用不可の場合、その時ブロックが製造廃止で手に入らない可能性がある。

④念のためヘリテージの05Uブロックを購入しておく。



という感じ。これが当時悩んだ末に出した答えでした。だけどこの2年間、やはり考え方は変わるもので、当初の「エンジンを下ろしてオーバーホール」ではなく、「中古エンジンを用意してオーバーホールして載替え」、そう気持ちが変わったのでした。その理由は、


①作業時間の関係上、32に乗れない期間が増えること

②今載せているエンジンが予備として保管できること



この2点になります。

また、かねてからオーバーホールは可能な限り自分でやってみたいと思っていて、ともなるとなるべく簡単な方法でやりたいとも思うわけで。例えば各パーツの摩耗測定→最適部品の選定、その他測定諸々→調整や修正、加工など、これらについては専門知識も豊富に必要で、果たして自分でできるのかという不安もあって。だけど新品部品に交換する方法をとれば、ある程度そういう作業も不要になります。

これらを踏まえ、現時点の自分が出した答えは、


中古エンジンをベースに、可能な限り新品パーツを組み込んでエンジンを組み上げる。


に至りました。だけど、ここまでやるんだったら、新品のベアエンジンを購入した方がいいんじゃない?こう思うのも自然な流れ。しかし、当時24Uブロックのエンジンは注文できたのに対し、05Uブロックのエンジンはそれ以前から製廃と言われていて、どうしても05Uブロックにこだわりたかった自分は、新品エンジンを購入することを諦めざるを得ず、その代わり可能な限り新品部品を集めて組み上げる方法を取ることにしました。

だけど、いざ部品集めを始めてみると、現実的に新品エンジンに近づけるのは難しく、ヘッドやクランクシャフトはヘリテージパーツで購入できるものの、例えばオーバーサイズではないφ86の純正ピストンは、05Uも24Uも製廃で手に入らないし、オイルパンも製廃、その他にも手に入らなさそうな部品がたくさんありそうな感じ。だけど、24Uブロックのエンジンは現在でも購入可能なことから、アッセンブリーでは製廃部品も手に入るという何とも理不尽な状況で、最悪24Uブロックのエンジンを購入し、手持ちの05Uブロックに変更する、そんな方法も検討していました。

また、中古エンジンはその素性もわかりにくく、RB26というエンジンの性質上、荒く使われているものが多いのも事実。そんなエンジンを使って組み上げても本当に大丈夫なのかな?そんな思いがあるのもまた事実でした。


う~ん、どうしたものか…。


オーバーホールについて悩みながら過ごしてきたこの2年。ただエンジンはすこぶる好調だし、今のところ慌ててオーバーホールする必要もなくて。むしろ、年間走行距離も年々少なくなってきたし、あとこの32と何年過ごすことになるか考えた場合、そもそも無理してオーバーホールする必要があるのかもわからないなと。

しかし、そんなある日、事態が大きく動き出します。

ということで、続きはまた今度♪お楽しみに♪
ブログ一覧 | ぶひんの話 | クルマ
Posted at 2023/09/28 09:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新品のベアエンジンを購入しちゃいま ...
ゴン太くん_さん

3機目のEJ20
かず207さん

GRヤリス 旧エンジン→Newエン ...
Dai@cruiseさん

たった1週間で価格が2倍に?! 純 ...
ゴン太くん_さん

軽量フライホイール
空賊S..さん

ER34の壊れたリヤキャリパーは2 ...
まる元さん

この記事へのコメント

2023年9月28日 20:44
RB26に乗っている以上、オーバーホールのことは常に頭のどこかにありますよね~

ウチの愛車も21万キロを超え、避けては通られない道だとは思ってます。

ただ、身近な仲間内に27万キロオーバーという方が居て、つい「ウチのもまだ大丈夫かなぁ」と思ってしまうんですよねf(^_^;

今となっては、若い頃に無闇にブーストアップしなくて良かったなと思うところです(^-^)

6万キロ弱の納車時点から1度もクラッチディスクを交換していないというのが、どのように乗ってきたかの証拠になると思ってます(^-^)

まぁ、回す時は思いきり回してますけどねf(^_^;
コメントへの返答
2023年9月28日 23:30
こんばんは。

今後も愛車に乗り続けようと思うと、やはりどこかでオーバーホールを検討しますよね。RB26は比較的丈夫なエンジンと言われてはいますが、やはり消耗してる部分はあるでしょうし、こればっかりは乗り方で変わってくるので、中を開くまではわかりませんよね(汗)

ところでクラッチディスク無交換ということで、大切にお乗りになってきた様子が伺えますね。僕も大切に乗ってきましたが、15万キロぐらいの時にクラッチのつながる位置が都度変わるようになり、点検してもらったら、シャフト部分のグリスが固着していたということがありました。ディスクの方はまだまだ使えそうとのことだったんですが、せっかくなので交換しましたよ。

お仲間さんは27万キロですか??そう考えるとオーバーホールはまだまだ大丈夫なのかなぁなんて思ったり…。
2023年9月30日 10:07
ゴン太さん、おはようございます。
スカイライン活動は、していますが、みんカラはさぼっていますね。
第二世代のオーナーなら、エンジンの心配はつきものですね。
私の周りには、ファインスペックFに載せ換えが4名、東名PでフルOH1名、みんな走り続けていますね。
新車から日常の足として使っている方は、40マンキロ、ノンOHですが、よくPに入院していることが多いです。
エンジンを乗せ換えた方も、邪魔になるからという理由で安価で処分してしまっている状況です。(まだ、持っているか型もいますが)
私の場合、まだエンジン本体のトラブルはないですね。自分の年齢とかこの先を考えても、OHは予定していないです。そういう状況になったら考えるか、Rを手放すかですね。
購入当初は、いろいろ不安に思いましたが、今ではあまり考えないようにしていると気持ちが楽です。
あるお友達は、後は、外装のリフレッシュだけみたいで、既に外装パーツ一式用意しているのには笑えます。
今後のリフレッシュ楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年9月30日 11:55
ミニライトさん、ご無沙汰ですね。最近みんカラされてないようでしたので、心配していましたよ。

エンジンの載替えをされてる方が結構いらっしゃるんですね。その東名Pさんのは、日産プリンス東京さんとコラボしてるやつですかね?40万キロノンオーバーホールの方もすごいです。

以前もミニライトさんは、年齢的なことを考えるとオーバーホールはしないと仰ってましたよね。本当に悩ましい問題です。僕は年齢的に考えると、今がちょうど折り返し地点かなと思っています。なので部品のストックや交換時期など、あと30年は楽しめるよういろいろ考えていますよ。

お友達さんは残りは外装のリフレッシュですか?きれいになれば、愛着も一入ですね!
2023年9月30日 13:19
こんにちは!

オーバーホールは中々悩ましいですね。
ゴン太さんはまだまだお若いので悩み
が尽きませんね。

ワタシはもう先も長くないし、オールペン
して外装もキレイになったのでもうそれだ
けで満足ですね。

将来的には次男に32を譲る予定なので
オーバーホールはワタシが亡くなってから
ですね笑 先の事は分かりませんが。
コメントへの返答
2023年10月1日 9:55
おはようございます。

長く乗り続けようと思うと、いつかぶち当たるのがエンジンのオーバーホールですよね。ただこれも部品がないとできませんし、部品があっても超高額ではできないかもしれませんし…。やはり「部品があるうちにやっておかないと!」と思うわけです。

お子さんがオーバーホールする頃には、でぶゴリラさんはもうこの世にいないとのことですが、部品だけは用意しておいてあげましょうw

冗談はさておいて、きれいになった愛車と楽しく過ごせるのが一番ですよね。最近みんカラのアップされてませんが、更新楽しみにしていますよ♪

プロフィール

【ゴン太くん】 みなさんの安全・安心な暮らしを守るため、日々仕事に誇りをもって頑張っている。性格は至ってマイペースで自分から積極的に物事を行う方ではない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 CFカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:41:58
ノーブランド フロントウインカー カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:28:07
ウインカーカプラー交換(レンズ側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:27:50

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015年式のLA150S型MOVE X  ”SA”(スマートアシスト)。 義父が亡く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年式のFNC26型セレナ ハイウェイスターVセレクション(4WD)。 それまで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年式のV36型スカイライン 250GTタイプV。 ずっと前から気になっていたV ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年式のBNR32型スカイラインGT-R。 2002年にフルノーマルで購入し、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation