• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

POPな日(その7)

POPな日(その7)1月も最終日 木曜
いつものお休み。



朝はいつもの練習場。



どんより曇っていて寒いです。
夜には東京でも雨か雪になるらしいです。
乾燥してるので、少しでも潤ってくれると良いなぁ。

ゴルフの方は、寒いので、やっぱり体の動きが鈍く、無理して振り回すと変な方へ飛んでいくので、7割方の力で打ってみました。
まぁ、ボチボチです。
でも手が冷たくなるので早めに切り上げました。

あと、今年からルールが変わったので



練習場で売っていたので、久しぶりにルールブック、買いました。
ドロップの仕方とか、バンカーの事とか、
変わった所をちゃんと確認しておかないとですね。

まぁ、あとは日常のネタなんで割愛(笑)

っで車ネタも最近無いので、
そう言うときこそ、音楽ネタ(爆)

毎度、興味の無い方はスルーで宜しく
m(._.)m

前回がダンスものだったと思いますが、
今回はもう少し前。
1980年代前半かな?
MTVの台頭と共に
イギリス系のアーチストが大挙してきて、
ニューブリティッシュ インベンション
ってムーブメントがあって、出てきたバンド



DuranDuran
ニューロマンティックてブームもあって、
その騎手みたいなバンド。



見た目も音も、ヒラヒラ、チャラチャラしていて、私は大好きでした。



MTVブームに乗って、凝ったPVも沢山作ってましたね。



あとデュランデュランのジョンとアンディ、
シックのトニー トンプソン、
そして故ロバートパーマー
からなるユニット
Power Station。
これはかっこ良かった!


もう1つ、デュランデュランと双璧に人気だったのが、



Culture Club
これも良く聞いてましたねぇ。





どうしてもヴォーカルのボーイ ジョージの奇抜なファッションが目につきますが、
カルチャークラブ、楽曲としてもポップで親しみやすい良い曲を連発していて、好きでした。

デュランデュランは、今でも、たま~にアルバム出したり来日したりしてますが、
カルチャークラブはもう消滅しちゃってますかね?

どちらもMTVで見たり、
六本木のディスコ(マハラジャなんかより少し前ですね。マジックとかスクエアービルのところとかかな?)で良くかかって踊ってました(笑)

まぁ、この年代は、音楽も映像も華やかな時代でした。

音楽ネタ、また、不定期に続きます。

(^o^)
Posted at 2019/01/31 16:27:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@白銀号
年寄りには丁度良いドンヨリした天気で何より!って?www」
何シテル?   06/09 21:37
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789 101112
13 14151617 1819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

精神と時の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 08:00:11
バッテリー延命装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 10:01:47
PHILIPS ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:09:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation