• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

マツダ 767b ボディ中間塗装

マツダ 767b ボディ中間塗装(#^.^#)どうもどうもぉ~。
今日も訪問ありがとうございます。
晴天ですね、気温が高くなります。
今週、運動会の開催もあるのかな。
子供たちも大きくなり・・・(*^^)v
親子競技に参加した時のことが。。。
とても懐かしい(#^.^#)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」はぼちぼちです。
起床はクシャミからでした(*´з`)
気温がかなり高くなりそうですね。
熱中症、紫外線にお気を付けください。


今日も気温が高くなりそう、涼しいうちにお犬様の散歩を済ませ。
クーラーの効いた部屋で過ごしますかね(*^^)v
Tシャツ&短パンの軽装で「ズボラなおじさん」は、過ごします(#^.^#)
本日も相変わらずの模型談義の内容でブログ更新でございます。
飽きたって言わずに・・・暫くお付き合いをお願いいたします。



HASEGAWAさんの1/24スケールのマツダ767bをつくってます。
歴史的な快挙を遂げた787bの前の戦闘車ですかね(#^.^#)
ボディのファンデーション風の下塗りがやっと終わりました。
ボディのヒケやエアブラシからの水吹きなどのアクシデントを乗り越えました。



サイドパネルをシャーシへ取り付けました。
ただ・・・この後表面は「オレンジ」or「蛍光オレンジ」を塗装する。
このままでは、ほかの部分へ塗料が吹き込むので・・・。
マスキングしないとねぇ( 一一)



裏面も・・・全体的に「フラットブラック」になると思うのですが。
表面を塗装したら塗装することにします。
結構厄介ですねぇ・・・やはり単品で塗装した方が良かったですね。
なので、反対側は単品で塗装を進めたいと思います。



表側と裏側です。
最初は表面の「オレンジ」or「蛍光オレンジ」のどちらかの塗料で。
裏側は「フラットブラック」で塗装予定です。



リヤウィングと垂直安定板は個別に塗装予定です。
カラーは「オレンジ」or「蛍光オレンジ」になりますね。
どっちのカラーがいいかねぇ?
下塗りのファンデーションは「ライトグレー」系の色調なんですよね。



このまま上塗りの「オレンジ」or「蛍光オレンジ」を塗装するのか( 一一)
発色が上手くできそうもないので・・・。
もう一旦「ホワイト」を軽く吹き付け塗装しておきます。
シャーシに取り付けてしまったサイドパネルのマスキングの様子です。



サイドパネル、リアウィングとボディそれぞれ塗装しておきます。
これは、サイトパネルの部分ですね。
サイドパネルは複雑な形状をしているので・・・上塗りが難しそうです。
場合によっては・・・リペイントすることになるかもしれませんねぇ(*´з`)



リヤウィングも「ホワイト」で軽く吹き付け塗装しておきます。
垂直安定板を取り付けていないのは、取付カ所のエッジ部分の塗装がむずいので。
別々に塗装しておいた方がきれいに仕上がるかな?って思いまして。



ボディーですね・・・多少エアブラシの吹き付けムラがありますが・・・。
どうせデカールを貼り付けるので目立たないことを期待してこのまま進めます。
でもねぇ・・・デカールどうやって貼りますかねぇ?
今から悩んでいます( 一一)



結構複雑な曲面をしている形状でしょう?
塗装するにも・・・マスキングが面倒だろうしなぁ・・・。
結構大変そうです。
なので、今回は上塗り塗装前の下処理の「ホワイト」塗装の顛末書でした。



これ・・・本当に貼れるんですかねぇ・・・。
今から心配です(#^.^#)・・・この隈取ね。



・・・で仕上げの上塗り塗装をどうするか悩んでます・・・。
「オレンジ」にするか「蛍光オレンジ」にするか?二者選択ですねぇ。。。
暫く考えたんですが・・・今回、蛍光カラーにチャレンジしてみようかと。
だが、しかし。。。「ズボラなおじさん」には在庫がない。
なので、急遽「ヨドバシ.com」さんへ発注しておきました。
おそらく明日手元に届くと思います(*^^)v

では。
気温が高いので熱中症などに注意してお過ごしください。
失礼します。

<おまけ>
また、エアブラシのお話です。



これは・・・中華製のエアブラシです。
超激安だったんで、思わずポチってしまった品物です(#^.^#)
ニードル径は。0.2(装備済み)/0.3/0.5がセットされてます。
このセットで@3,000以下で送料無料でした。

試し吹きしてみたところ、特に問題点はありませんでしたが・・・。
個々の部品の仕上がりは・・・やはり中華製なんだなと思いました。
0.2mmのエアブラシが欲しかったので触手が伸びてしまいましたけど。
(#^.^#)・・・未だに0.2mmの出番は皆無です(^^ゞ

では。
失礼します。

Posted at 2024/05/18 08:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「マツダ 767b 残りの作業をして整いました http://cvw.jp/b/2076100/47768237/
何シテル?   06/08 08:02
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation