• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の"エッセ君" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年9月19日

ブレーキローター&パッドを交換した。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントタイヤ辺りからの異音。
確認したらブレーキパッドとローターがかなりヤバく限界にきてるようなので、急ぎネットで注文。
2
みん友剛腕プロ整備士さんの所に作業をお願いしたかったのですが、なかなか行く都合がつかないのと、なんか、いよいよヤバそうな音を奏でるので、今回は自力で仕事終わりに職場のスペースを借りて緊急交換しました。
3
ブレーキ関係の交換作業をやるのは何年ぶりだろうか…
4
新しいパッドに交換した際にブレーキフルードが溢れるのを防ぐために100cc程抜いておきます。

後程、交換作業が完了しましたら、ブレーキペダルを踏みポンピングし、
あたりが出てから規定量になるように戻します。
5
ディクセルのローターとパッド。
お買い得なセットものでやんす。
6
この数年は街乗りメインの大人しい運転が多いので、このチョイスで十分かな。
7
運転席側から作業。
古いパッドを外し蓄積したブレーキダストをエアーで吹き飛ばして、ピストンを押し戻しピストン周りのゴムブーツもヘラで押し込みながら形を整え…
8
新しいローター&パッドを組み付け。
9
パッドにグリスを塗るのを忘れていたので取り外してグリスを塗り再度組み付け。
10
助手席側も同じく交換。

これで安心して運転できます。
11
外したローターとパッド。
12
ここまで使い込んだのは人生初ですwww

こうなる前に早めに交換しないとね。
運転中はやっぱ不安だし、気が気じゃないから焦るしで反省しなきゃ。😅
13
50kmほど走り、状態を確認。
パッドの当たりも良い感じではないでしょうか。😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ交換(修正編)

難易度: ★★

フロントブレーキ交換(後編)

難易度: ★★

はい フェ-ドしてました!

難易度:

ヒビが入ってたので交換

難易度:

ブレーキキャリパー、スライドピンダストブーツ交換

難易度:

キャリパースライドピングリス塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月20日 9:09
これで安心🤗
コメントへの返答
2023年9月20日 10:01
はい! 
これで安心して走らせられます♪😃
2023年9月20日 19:42
こんばんは😀

早めの対策が大事ですよね😅
コメントへの返答
2023年9月20日 19:50
こんばんは😃
そうなんですよねー。
早めに確認して早めに交換してたら、
こんなに焦ることなかったですけどねぇ。反省しなきゃです。🥺

プロフィール

「@@ひだまりさん。
ワクワクな道
o(^o^)o」
何シテル?   05/24 14:04
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation