• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月18日

ふそう&いすゞ純正左折アラーム入手(と追加回路の実験)

新型カ〇ーナ…じゃなくてコロナで大変な最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の職場もついに在宅勤務が認められ、自身も先週後半から在宅勤務になっています。
とはいえ、インドア派で各種イベントやら外食やらとはほぼ無縁、人と多く会う仕事でもないために、元々行動自粛みたいな感じ…今では平日も家に居られるようになり、今まで溜めていた諸々がクリアできています。
楽観しているわけではありませんが、少しくらいポジティブに行かなくては気が滅入るばかりでしょう…


ということで本編。
ふそうといすゞの純正左折アラームをようやく入手できました。それも新品で。




見ての通り、上がふそうで下がいすゞ。ふそうはNILESというメーカーのものらしい。
日野純正(デンソー製)と同じく、どちらも線は3本…恐らく、電源・GND・減音の端子でしょう。
早速動作チェックしてみると…

電圧かけてる間は鳴りっぱなし…とどのつまり、普通のブザー…!

ここで日野純正が特殊であることを知りました。
日野純正は内部にワンショット回路を持っていて、ウインカーのテンポに限らず入力立ち上がりにつき1回しか鳴りません。「ピピーン」という1回。

ところがふそうといすゞ純正は、24V(一応12Vでも鳴ることは鳴る)をかけている間はずっと「ピピピピ…」と。
まぁ仕様上、これでいいんです。何せウインカーのテンポは各社決まっているし、それに合って入ればわざわざワンショットなんて要りませんし。

で、問題。
私のパジェロはウインカーリレーを速度調整タイプにしてあり、法令の範囲(60回~120回/min)で僅かに遅くしています。
そうすると、日野純正なら正直に24V化すれば良いわけですが、ふそうといすゞ純正では余計な回数鳴ってしまいます。
…ふつうはこんなモノ付けないので、そもそも悩まないことですが。

ではどうするか…無いなら作れば良い…! ワンショット回路…!
ということで以下仕様。

・最低限の機能として、24V化したウインカー信号出力を任意の時間に調整できること

・できれば、既存のウインカー・ライト点灯信号24V化回路にプラスする形のものにする

一つ目はまぁ、普通にワンショット回路を組んで、ウインカーの立ち上がりをトリガにして任意の時定数で出力すればヨシ。
ニつ目も、ワンショットの出力でリレーを駆動できれば、接点に24Vを引いてくるだけで済みます。

で、実験したのがこちら。


電子回路工作の友、ブレッドボード君。
ICは車の12Vから直接電源を取れるようTC4538を使用。ワンショット回路でおなじみの74HC123と同様の機能で、電源電圧範囲が広いやつ…という感じです。
24Vを点滅するリレーはICの出力電流に合わせてSSRを選択。
この辺のことは次回更新で書いていきます。

で、実はすでに基板実装まで済んでいるのですが、先延ばしていると5月になってしまいそうなのでここで一度公開しときます。
なお、最終の動作チェックでアウツだったりした場合は更新をスルーしますので悪しからず。

この先のネタは…プーリー集めの最終回とか、そのくらいかしら。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/04/18 19:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日は)
らんさまさん

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年振りのメインPC更新(準備編) http://cvw.jp/b/2115746/47772537/
何シテル?   06/09 21:43
菊菱工廠と申します。 工廠なんて言いましても、車いじりは素人でございます。 電装系なら少しは… ナンバープレートでひらがなと数字を覚えたと(親から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation