• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊菱工廠のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

インドネシア風ザグレを作る(1/14 RC) #3 明暗中華クオリティ

最近は秋が通過駅の特急列車のごとき速さで去っていく気がします。
紅葉が始まったと思ったらもうスタッドレスの季節が…


さて、AmazonとAliexpressに注文から約2か月が過ぎ、待ちに待った主役が到着しました。





KingHobbyの3Dプリンタ製 1/14ザグレ4期キャブと、同じくFAW J4キャブ。
中国を出た後はシンガポールを経由してきたので、このくらいかかってしまいました。
Aliexpressの日本向け便は、Standard Shippingではシンガポールのセンターに集積後、一定量以上になると日本へ向かうそうです。





こちらはザグレ4期。とりあえず仮組してシャーシに乗っけてみました。
ムネトラさんでも一時期ありましたが、もうとっくに廃盤なんですよね…まぁ自分がまだ学生だったくらいには昔だしなぁ。それでこれを探してきました。

ムネトラさんはウレタン樹脂ですが、こちらは3Dプリンタ製。なので積層痕はあるものの、プロポーションやパーツ構成はかなりいい感じです。
シュノーケルは残念ながらオミットされていますが、グリルが本体とメッシュが別体だったり、内装まで再現されていたりとインジェクションモデル並み。取り付けサポートのパーツがセットなのも親切。
今回はMFCを載せるので内装は使いませんが…安全窓付きの国内ドアで右ハンドル方向のワイパー、でも左ハンドル内装で角目4灯…というちょっと変わった輸出仕様です。

なお、インドネシアに居るザグレ4期はほぼ日本仕様のプロジェクタランプのようなので、それだけは加工する必要がありそうです。
あとはどっち向きでシュノーケルを作るかなぁ…やっぱりツインターボ仕様でダブルでしょうか。
それともV10のつもりでシングルか。





そしてこちらがFAW J4。
最初にこれを注文して、当初はこれをザグレに先祖返りさせようと思っていました。
ですが直後に本家ザグレ4期を同じショップで見つけて追加発注したので、プリント時間を余計にとらせてしまいました。

FAWこと中国第一汽車のJシリーズ4代目がJ4です。ザグレにそっくりなのもそのはずで、正式にふそうから技術提供された現地メーカー車です。
丸目4灯から国内ザグレ同様の角目になり、J4でこのモデルのオリジナル顔に。時期不明ですが、初代スパグレの顔をそのまま移植した仕様になっていた時もあったようです。ザグレ顔のスパグレなら国内デコトラにも居ますが、逆というのはまた深セン。じゃない新鮮。
なお、現在はJ7まで進化しており、J5以降は完全にオリジナルデザインとなったようです。J6、J7は個人的にかなりかっこいいと思います。

で、そのJ3とJ4がザグレ・ファイターベースだったようですが、内訳は結構不思議な感じで…
多分GVWとかのモデル区別と年式によるものと思うのですが、まんまファイターとかザグレのバッジ違いというものもあれば、ファイター幅(2本ワイパー)で大型シャーシ…つまり増トン仕様とか、ザグレ幅(3本ワイパー、速度灯付き)にファイター風ルーフ(ザグレは後ろ下がり)とファイターフェンダー(幅狭ステップ)の大型車というのもあったようです。
正直、この辺のモデル一覧とか命名規則とかの情報が少なく、また中国語とロシア語が多くよくわからず仕舞い。
ただ、ロシアではアルタイという名前でも展開されていたらしいです。
あとFAWのエンブレムがでかい。


さて、次の仕事はこの積層痕埋めですが、いくつか手法があるようです。
アセトン蒸気に触れさせて表面を溶かすヘッドライトスチーマー的なのとか、素直にパテ埋めするにもABS接着剤を塗ってからとか、ポリパテorラッカーパテとか。
考えた結果、手間と硬化後のヒケ防止を重視してポリパテ1本で行くことにしました。
10年物の手持ちポリパテは予想通り硬化しなかったので、新しく買いました。タミヤのポリパテでカボチャスープとか和え物を思い出すのは私だけでしょうか。
キャブ素材のABS樹脂は硬い上に粘りがあって、ペーパーでの足付けも結構面倒です。しかも積層なので元から凹凸はあります。
なので、脱脂だけでどれだけポリパテが食いつくかをフェンダー裏で実験してみました。



結果は良好。あとはひたすら塗って削ってを繰り返します…あぁこれが面倒(笑)

以上、良い意味での中華クオリティを感じた一品でした。
KingHobbyというAliexpressのストアでしたが、丁寧に写真付きでメッセージを送ってくれたりと対応も良かったです。
また同ストアでは、国産車のキャブはザグレの他、ドルフィン蜂の巣グリルやギガも売ってました。
でも…内容も送料も同じなのに、値段が倍くらい違う出品が同ストアで併存してるのはなぜだろう。


そして一方のAmazon発注分。こちらは国産車のJISホイールを模したアルミホイールとタイヤのセットでしたが…こちらも結局2か月ほどかかって届きました。
深セン発送のEMSなので本来は2週間ほどで届くはずが、運悪く深セン税関のピックアップにあたったらしく、いつ通関するか不明(ほぼ返送されるらしい)なので返金・再注文となり、時間がかかりました。
こちらもセラーさんのレスポンスも良く丁寧だったのですが…



この5品を頼んで商品写真通りだったのが1品というなかなかな引きの良さ。
また「新品を買うと不良品を引く程度の能力」が発動したようです。いや、意思に反してるから自律型スタンドなのかなぁ。
で、買ったのはフロントタイヤ2セットとリアタイヤ3セットだったのですが、リアの1セットだけが正常品でした。
結局は「返送送料が高額で返品手続きも大変なので、返品なしの返金でOK?」との返信がセラーさんからあり、一応儲かった形になりました。

それでは具体的に、どこがNGだったのか見ていきましょう。
なかなかフリーダムです(笑)





まずフロントホイール。ドラム・ハブとハブキャップまで分離できる、かなりスケール感の高いものです。これだけを見れば違和感は無いのですが…

実車なら同じホイールを前後に使うところですが、ラジコンでは幅が合わないのか、リアダブル用はフラットに、オフセットを抑えて作っているようです。
なので前後で見た目が若干異なるのですが…商品写真を見る限り、これはどう見てもリア用の裏側。商品写真のフロント用には、座面部とディスク部の間に段差があるのに、これにはありません。
僅かな違いとはいえ大事なディテールですのでNGです(というか商品写真と違う時点でねぇ…)。
なお、このホイールはINJORAというブランドのものらしいのですが、本家INJORAのサイト写真も、黒銀の2色のうち銀はこの間違いの状態で撮影されています。

そしてリアその1。
ホイールは正しいのですが、タイヤが何かおかしい。



片方はOK。もう片方には…欧州車用26mmタイヤが強引に付いています。
いうなれば逆引っ張りタイヤ?
明らかに間違ってるのでNG。製造時のミスでしょうが、これくらい違うとうまくはまらないし、気づくんじゃないのかなぁ。

最後にリアその2。



右側上下2個がそれですが、もはや何も言うまい。
タイヤパターン・ホイールデザインとも全く違う別商品。なのに袋のラベルは一緒でしたので、これも製造時のミスでしょう。
更にこの「間違いセット」も、一方はフロント用ホイールを2個合わせてダブルにしたらしく、並べるとダブルタイヤ間のクリアランスが違うという間違いのマトリョーシカ状態。
リアその1はタイヤを替える(独特の刺激臭があるのも理由)とかして使えるとしても、このセットだけはどうにもならなさそう…数合わせできる同じ商品が見つかれば良いのですが。
というかこのホイール、INJORAのサイトに載ってないんですが…タイヤはあったけど。

以上、こちらは良く言われる用法での中華クオリティでした。
ただし組み合わせのクオリティの話で、部品の仕上げとか出来という意味ではかなりいい感じです。それだけに一層残念。
後から調べると本来INJORAのショップではタイヤは別売りらしく、これは別のセラーから購入したので、セラー側でタイヤと合わせたのでしょう。その時にホイールやタイヤが色々混ざったものと思われます(足りないホイールはAliexpressのINJORA公式ストアに注文したところなので、ぜひそうであってほしい…)。
でもタイヤのゴム臭がかなり強烈で…おいておくと部屋中にうっすら充満するくらいには臭い…。


今回は個人輸入のお話でした。
そして、次回からしばらくはキャブ製作編となりそうです。
パテ埋めも進めますが、前2軸でキャブも前方へオフセットする関係上、メカデッキも前出しする必要がありそうです。
Posted at 2021/10/30 18:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

インドネシア風ザグレを作る(1/14 RC) #2

もう10月も後半だというのに、ぽつぽつと暑い日がありましたが、いい加減落ち着いた感じでしょうか。
今日は一段と涼しく…というか寒い。ベランダの多肉やネペンテスも今日から室内で冬越しモードです。


さて、無事2回目となりましたこのシリーズ。
中国から来るはずのものが予想以上にかかっており、既にシャーシも完成に近いのでやることがあまりありませんでした。
今回は一応シャーシが走れる状態になりましたので、そのあたりの記録ということで。

なお、中国から来るのはAmazonで買ったタイヤ・ホイールとAliexpressで買ったザグレ・FAW J4キャブなんですが、キャブは今日やっと国内で通関手続き中となりました。
シンガポール経由で来るとは聞いていましたが、なんだかんだで2か月くらい待った気がします。注文したのはお盆休み後半だった気が…
タイヤの方は運悪く深セン税関のピックアップに当たってしまったらしく、ストアから「いつ通関するかわからないから、返金or再送しますよ」と連絡を頂きました。
返金して再注文した方が発送も早いとのことで、現在再チャレンジ中。最短で19日には届くらしいけど…今度は無事来ますように。


さて、ホイールは標準・DX等のキャップ仕様とJIS鉄チン(に現地風羽根仕様)の2種用意するので、とりあえずはキャップ仕様のベースにタミヤの白ホイールを買いました。
タイヤはアロクスダンプと同様、前2軸が22mmノーマル、リヤ3軸がブロックパターンです。





やっと車らしくなりました。実車もトラックのほか、バスでもこの状態で架装メーカーに引き渡しになることがあるので、もう結構な実車感があります。
せっかく全タイヤが揃って走れるようになったので、別車両に使う手持ちESCのテストも兼ねて走ってみました。



手持ちの最新、でも既に絶版のMC230CR。
それまで長くMC210CBだったので、コンパクト且つ爽やか(笑)な見た目に衝撃を受けたのが記憶に新しい…なお210CBとは腐れ縁のようで、あまり好きでもないのに手元に生き残ってるし、今回のベース車キングハウラーにも付いてきました。

バッテリは手持ちが軒並みお亡くなりだったのですが、ブラックフットの中古車に入っていたこのバッテリが何と生きていました。
FORDのモールド入りが欲しくて当時物を買ったのですが…素性は良いようですが3段スピコンにワイドバンド(Xtal交換不可、非BEC)、パンクタイヤに各部の錆から結構放置期間長そうでした。だからこれも相当古くてブランクありそうなのに。ニッカド恐るべし(何も書いていないので種類も容量も不明ですが、たぶんニッカド)。





そして、4×2トラクタの燃料タンクとナイトハウラーのツールボックス(MFCコントローラボックス)が付きました。
燃料タンクは本来バッテリトレーの左右に付くので、金具はサクッと自作対応。
ツールボックスともども、フレームに穴開け・タップ切りでそれなりの場所に取り付け。

MFCコントローラボックスは、燃料タンク風やアロクスのエキゾーストボックス等いくつか選択肢があったのですが、旧車に近い構造のトラックなのでエキゾーストボックスはちょっとなぁ、でも開閉式がいいなぁということで、ナイトハウラーのツールボックスタイプとしました。
ちょっとカスタム感ありありですが、まぁいいでしょう。

ということで短いですが今回はここまでとなります。
言ってしまえば、あとの大きい仕事はキャブと荷台の製作だけです。それがおそらくは長いのですが。
それにしてもキャブ、あまり待ち遠しいと届いても作るのがもったいなくなりそうで、それはそれで困ります。
でもちゃんと作ります。3Dプリンタ製なので、まずは表面処理からかなぁ。
ベースがFSだからフェンダーパネル製作からか。
ライトも輸出仕様の角目4灯なので、プロジェクタ仕様に戻す必要あり。
Posted at 2021/10/17 19:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ/RC | 趣味
2021年10月03日 イイね!

当て逃げ被害の修理

9月の更新2回目…と思っていたらもう10月でした。

ということで、今月1回目は当て逃げ被害の修理から。
先日、元から不調だったフォグスイッチ(アウトランダーとかにもある、スイッチの抵抗が変わってしまいOFFにできなくなる症状)の保証修理に行ってきました。

その出発の時に「あれ、こんな傷あったっけ?」と気づいたのですが、直近の駐車状況等々を考えると、どうやら買い物中にスーパーの駐車場で当て逃げされたようでした。







遠目だと目立たない程度です。
携帯を自慢したいわけではないのですが、メッキ面のためうまく撮れず。
助手席側のメッキモールと、その真下のエクステンションの角を引っかけられた感じです。
惜しくもドラレコの駐車時監視ユニットを持っていながらつけていなかったので、犯人はに逃げ得になってしまいましたが…サイドを擦ったならこちら以上の状態だろうな、と思って済ますことにしました。

さて、そんなわけで今日はモールとエクステンションの交換でした。
なのでまたしてもバンパー外しです。こんなにすぐまた外す日が来るとは…



取れました。
交換するパーツはこちら。



6407A246 ガーニッシュ, フロント バンパ サイド
6405A231HA エクステンション, フロント バンパ
これに「24200W000P クリップ, リヤ バンパ」も購入しましたが、結局再利用できたのでそのまま保管となりました。

まずはメッキモールから交換していきます。
ダイナミックシールドデザインのモールですが、上下に分かれています。
下が上の一部にかぶさっているので、最初に下側を浮かす必要がありました。





上下モールの境目をある程度浮かせてから、交換する上モールを外します。
いくつかのビスとわかりやすい爪なので、特に書くこともないかと。


続いてエクステンションの交換ですが、思わぬ落とし穴が。



手前に寝ているのが新品の方。
これの丸穴にクリップピンが入るのと、



裏面はE型の白いクリップで止まっていました。
これは高い方のリブを倒す感じにしてから動かすと簡単に取れましたが…





新品の方、7箇所中2箇所の角穴が抜けてません。成型不良です。
しかも、薄いバリが膜になって…ではなく、金型が全く通らなかった模様。パーティングラインだけ見えてました。
開口して取り付けしましたが、別件のこともありディーラーさんに報告させて頂きました(クレームではないんですが…という感じで)。
やっぱり「新品を買うと不良品を引く程度の能力」なんじゃなかろうか。

で、その別件というのが…これらのパーツを受け取った帰り道に、対向車にミラーを引っかけられた件でした。
あまりにもタイミングよく続くもので、おかしいやら何やら。
こちらもまた軽傷で、場所は離合しにくい幅の坂道でした。
私は上り側で、相手側が下りて来てしまったために、すれ違う瞬間に止まったタイミングでした。相手の方に費用負担頂けるため、財布は痛まないのですが続くなぁと。


最後になりますが、今年もまたパキポディウムの花が咲きました。



白馬城×天馬空ですが、枝ぶり以外はほぼ白馬城です。


…今日の配達予定とAmazonが言っていたトラックRCのアルミホイール…21日に現地を出たっきり行方知れずなのですが。
Posted at 2021/10/03 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(エクリプスクロス) | クルマ

プロフィール

「My ProjectCar http://cvw.jp/b/2115746/47687130/
何シテル?   04/29 22:16
菊菱工廠と申します。 工廠なんて言いましても、車いじりは素人でございます。 電装系なら少しは… ナンバープレートでひらがなと数字を覚えたと(親から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーPHEVと迷った結果、偉大な先代、コルトプラスの跡を継ぐこととなりました。 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
Super Wagon, Texas Cadillac… それはアメリカで最も長く続くモ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家族の車です。 私が免許を取った際の練習にも活躍しました。よって、免許取得以前からの付き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
荒野の山猫、パジェロの初代後期型でございます。 88年9月MC版、4D56 I/Cター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation