• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

新しいタイヤで新年度を迎えるのは気分良し!! REGNO、POTENZA、Playz、ECOPIA、SEIBERLING、そして新商品のNEWNO、装着が続きました。

新しいタイヤで新年度を迎えるのは気分良し!! REGNO、POTENZA、Playz、ECOPIA、SEIBERLING、そして新商品のNEWNO、装着が続きました。SUVにはALENZAがおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

値上がり前に
たくさんのお客さまにご利用いただき
ありがとうございました。

ブリヂストンタイヤにも
さまざまな種類がありますので
タイヤのチョイスに悩まれたら
ぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「タイヤ交換が続きました」

ホイール装着およびタイヤ交換を中心に
作業をご紹介します。

まずはルーミー。
交互デザイン10本スポークホイール、
“BALMINUM K10”を装着!

alt

タイヤは、軽・コンパクト専用設計の
“ECOPIA NH200C”をセット!

alt

ご利用ありがとうございます!

続いてはアクアクロスオーバー。
こちらはホイールの交換で、
“LEONIS MX”を取り付けました!(^^)!

alt

奥行き感と立体感のある
Y字ツインスポークが特徴のLEONIS MXです。

alt

カラーは、
パールブラックミラーカット/チタントップ。

alt

ご利用ありがとうございます!

ここからは一気にタイヤ交換をご紹介。
オデッセイに、
ミニバン専用タイヤの“REGNO GRVⅡ”を装着。

alt

エスティマに、
ミニバン専用タイヤの“Playz PX-RVⅡ”を装着。

alt

スイフトスポーツに、
プレミアムポテンザ“POTENZA S007A”を装着。

alt

シエンタに、
新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現した
“REGNO GR-XⅡ”を装着。!

alt

N-BOXカスタムに、
コストパフォーマンスに優れた
ベーシックタイヤの“SEIBERLING SL201”を装着。

alt

オデッセイに、
広い車内空間での高い静粛性を実現した
ミニバン専用タイヤの“REGNO GRVⅡ”を装着。

alt

ヴィッツに、軽・コンパクト専用設計の
“ECOPIA NH200C”を装着。

alt

N-ONEに、新商品の“NEWNO”を装着!

alt

みなさま、ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/04/05 18:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2023年04月05日 イイね!

“LIQUI MOLY DPF CLEANING SYSTEM(リキモリ DPFクリーニングシステム)”を施工。クリーンディーゼル車のエンジンの健康維持のために、3万キロごとの施工がおすすめです。

“LIQUI MOLY DPF CLEANING SYSTEM(リキモリ DPFクリーニングシステム)”を施工。クリーンディーゼル車のエンジンの健康維持のために、3万キロごとの施工がおすすめです。リキモリのディーゼル用
燃料添加剤も良さそうだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルピナXD3の
メンテナンス作業について
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

クリーンディーゼル車は
DPFの警告灯が付いてたりしますが
つまらないよう
早めにメンテするのもいいですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「PITはタイヤ交換でフル稼働中ですが
 おクルマのメンテナンス“DPF洗浄”も実施中!!」

こんにちは、または今晩は!
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます。

B PITは夏タイヤへの交換でフル稼働中。
C PITではSさんのBMW アルピナXD3に
クリーンディーゼルの定期メンテナンス、
リキモリのDPFクリーニングを施工開始!

alt

DPFを何故クリーニング?
ディーゼル車の排出されるガスには
粒子状物質(PM)が含まれていますが
大気中に排出されないように、
PMを取り除く必要があります。

そのフィルターが、
DPF(Diesel Particulate Filter)。

しっかりPMを取り除く分、
フィルターに多くのPMが付着すると
フィルターが目詰まりを起こしてしまいます。

DPF自体も高温状態で
目詰まりしたPMを除去していますが、
常に高温状態を維持出来ないので目詰まりを起こし、
目詰まりすると、排気効率も低下するため、
パワーやトルクも落ちますし燃費も悪化します。

そこでDPFクリーニング!

特殊な洗浄材をDPFに直接噴射することで
DPFを取り外すことなく詰まったPMを除去。
30,000km前後で定期メンテナンスにしてもらう事を
おススメします、
クリーンディーゼル車両の定番メンテナンスですね!

特殊な洗浄材はモチロン
“LIQUI MOLY DPF CLEANING SYSTEM”を使用。

alt

Sさん、いつもありがとうございます。
ご興味がある方はお問合せお待ちしてます。

タイヤ&ホイール、カー用品などなど
おクルマの事で悩まれていらっしゃる方は
是非スタイルコクピット新潟青山へご相談下ください。

ただいまPIT&店舗が大変混みあっております。
現在ほぼすべての作業が
ご予約で稼働しております。
よろしくお願いいたします。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/04/05 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年04月05日 イイね!

全長7mオーバー、全幅2.3m越え。なんとかピットに入れました。ここまで大きいと後方確認のためバックカメラの見え方は大事なので、ナンバー横の低い位置にもうひとつ追加。そしてドラレコも装着です。

全長7mオーバー、全幅2.3m越え。なんとかピットに入れました。ここまで大きいと後方確認のためバックカメラの見え方は大事なので、ナンバー横の低い位置にもうひとつ追加。そしてドラレコも装着です。アドリア ソニックの
オフィシャルサイトを覗いたら、
クルマの室内の俯瞰図面が
マンションの間取りみたいで
やっぱり動く家だと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大型のキャンピングカーの
作業について
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

大型のキャンピングカー
Adria SONICに
リアカメラとドラレコを取り付け。
日本でも最近本格発売が始まった
イタリアの商用車、
フィアット デュカトが
ベースになっているようですが、
スタイリッシュでカッコいいですね。

ここまで豪華で大きくなくていいから
キャンパーのある生活って
すごく憧れます。
それでは〜


「コクピット21大阪」より、
「アドリア・ソニックご来店、
 ドラレコ・バックカメラお取り付け」

いつもご覧いただきありがとうございます!
本日ご紹介致しますお車がコチラ、

alt

アドリア・ソニック キャンピングカーです。
メチャクチャでかいです!
全長は7mオーバー、高さも当店ピットに
ギリギリ入庫できるサイズでした!

今回のご用命は
ドライブレコーダー(フロントカメラタイプ)
+バックカメラのお取り付けです。

バックカメラはもともと装備しているのですが
かなり高い位置に付いており
後方視界が悪いので追加での装着です。

という事で装着後をどうぞ!
矢印の所に新しいカメラがついています。

alt

近づいてみると・・・

alt

そしてモニターで確認すると、
カメラ映像はこのように。

alt

ドラレコはこちら

alt

alt

いや~それにしても豪華なお車です!
シャワーやトイレまで完備されているそうで
もはやクルマというよりは家ですね~

取付作業も大きさや内装がいつもと違うため
ちょっと勝手が違いましたが無事完了です!
(ジャッキアップ出来るリフトが無いので、
 ジャッキアップを伴う作業は出来ないです)

キャンピングカー等の大型車両の
お取り付けのご用命の場合は
一度、おクルマの大きさをお教えください!
(ピット入庫が出来ない可能性もございます)

ご相談、ご予約はコクピット21大阪へ。 
お電話でのお問い合わせ・ご予約は
コチラから⇒06-6538-0210

メール・webからの
ご相談・ご予約はこちらをクリック



そして、店舗移転リニューアルのお知らせです。
1988年オープン以来長きにわたり
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび現店舗を閉店させていただき
新たに旭区におきまして
新店舗にてリニューアルさせて頂く事となりました。

alt

2023年5月13日(土曜日)をもちまして
現店舗での営業は終了をさせていただきます。
リニューアルオープンにつきましては
2023年6月中旬頃を予定しております。
詳しくは当webにて
改めてご報告させていただきます。

また、移転にともないまして
「在庫一掃SALE」を実施しておりますので
是非ご利用くださいませ!!

alt

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/04/05 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2023年04月05日 イイね!

速報!! RAYSの新作に注目です。高剛性化、高強度化を図った“ボルクレーシング TE37SAGA S-plus”にストロボラインで魅せる“TIME ATTACK EDITION”が登場!!

速報!! RAYSの新作に注目です。高剛性化、高強度化を図った“ボルクレーシング TE37SAGA S-plus”にストロボラインで魅せる“TIME ATTACK EDITION”が登場!!艶々ブラックも素敵ですが、
ダッシュホワイトバージョンも
見てみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RAYSホイールの新商品について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

VOLK RACINGの期間限定モデル
“TE37SAGA S-plus
 TIME ATTACK EDITION”の
サンプルをちょこっと拝見。

質実剛健なイメージのSAGA S-plusに
この装いがなんとも粋ですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「人気の“RAYS TE37”に
 販売期間限定モデルが登場」

本日RAYSの営業担当者様が
ホイールサンプルを持参されました。
期間限定販売のホイールで、
購入するなら今しかありませんよ~
ちなみに販売期間は市場デビューから1年。

そしてそのホイールはRAYSと言えばコレ! 
「ボルクレーシングTE37」シリーズの
“TE37 SAGA S-plus”がベースで、
正式名称は
『RAYS VOLK RACING
 TE37SAGA S-plus
 TIME ATTACK EDITION』です。

カラーはブラック/REDOT(KR)を
見せて頂きましたが、もう一色設定があり
ダッシュホワイト/REDOT(WR)も選べます。

alt

リム周りの細かいロゴやスポーク部の
VOLK RACINGのロゴは、
ベースのTE37 SAGA S-plus同様にマシニングです。

alt

TIME ATTACK EDITIONの特徴でもある、
リムの一部のレッドラインですが、
これもデカールではありません。
これは塗料での着色の様ですよ。

デカールだと細かい切削部分に
歪まず綺麗に張り込むのは困難を極めますので、
これを塗装にしてくれたのはありがたいですね。

ベースのTE37 SAGA S-plusにはない
切削ラインなので、特別感もあります。
このリムラインの対になるリム部は切削のみで、
レッドライン部と同デザインで彫り込まれてます。
デザイン性は相当高いと思いますよ。

alt

今回持って来て頂いたサイズでは
スポークデザインがFACE-3となっており、
スポークデザインが横から見た時にコ
ンケイブ(湾曲)してるのが分かります。

スポークがリムからナットホールに向かっての
落ち込み具合のコンケイブ度合いは、
サイズによってさまざまです。

コンケイブタイプのホイールは、
車種によってスポークデザインは変化しますので
ご注意くださいね。

alt

【メーカー(RAYS)HPより抜粋】
2021年に進化を遂げたTE37SAGA S-plus。
そのSAGA S-plusより、この度限定モデルがリリース。
ボディカラーはTE37伝統のダッシュホワイトと
艶のあるブラックで設定。
外周部に施した深紅のラインと
アルミ素地のストロボラインは回転した際に
目を惹くようにデザインしています。

VOLK RACINGやGramLights等、
RAYSホイールはコクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
※納期は予め覚悟しておいてくださいね
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/04/05 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2023年04月05日 イイね!

やっぱり痛快な走りのためには“このタイヤ”が必須でした! サーキット走行も見据えてリアルスポーツポテンザ“POTENZA RE-71RS”を、愛用のBBS RI-Aにセットしました!!

やっぱり痛快な走りのためには“このタイヤ”が必須でした! サーキット走行も見据えてリアルスポーツポテンザ“POTENZA RE-71RS”を、愛用のBBS RI-Aにセットしました!!ストリートの走りも楽しくなるし、
タイムアップも間違いなしだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRB インプレッサ WRX STIの
タイヤ交換について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ポイントを押さえつつ
絶妙なカスタムが施されたGRBですが、
いよいよ!満を持して!?
リアルスポーツPOTENZAを投入!!

BBS RI-Aに組み込んだ
POTENZA RE-71RS、素敵です。

そうそう、
ブログ内でも紹介されていますが、
今年のPCM!
ポテンザサーキットミーティングの
スケジュールが決まりました。

例年通り、筑波コース1000、鈴鹿南、
タカタにて開催されますので
参加ご希望の方は
ブログの終わりにある詳細ページへの
リンクをクリックしてみてくださいね。

サーキットは初めて、という方も大歓迎。
期間が決まっていますが、
コクピット店舗にて受付いたします。
それでは〜


「コクピット55」より、
「やっぱり走りのためには“このタイヤ”が必須でした!
 スバル インプレッサ WRX STI(GRB)に
 “POTENZAポテンザ RE-71RS”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のPOTENZAポテンザ専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

高知も4月に入ったことで春本番を迎え
店のうらの田んぼでは
早くも田植えが始まりましたが、

alt

そんな暖かい春の日差しの中
今回当店にご来店頂いたのは、
オーナーズカーのコーナーでもご紹介している
スバル インプレッサ WRX STI(GRB)の常連さん。

alt

ちなみに今回のオーナーは
少し前にクスコ リアLSDをご購入頂いたので
次はフロントデフを装着すべく
“超”前向きに検討されていたんですが(^-^)
現在装着している「POTENZA Adrenalin RE003」が
ご購入から5年目を迎え、
少しゴムが硬くなって
グリップ力が落ちてきてたんです!(T_T)

alt

そこで今回
「機は熟した!」と“小声”でつぶやきながら
ご購入頂いたのは?
ポテンザ史上最強グリップを誇る
「POTENZA RE-71RS」

alt

そんな上画像を見た人の中には

「朝子さん、車高調は安心して任せられるけど
 そんな硬い18インチの低偏平タイヤ交換出来るの?」

と思った方がいるかもしれませんが・・・
(こないだ実際に言われました(T_T))
当店の本業は“ブリヂストンタイヤ専門店”なので
今回もサクッと交換していきますよ!(^-^)

そこから作業に取り掛かるために準備していたら
オーナーから
「今回のタイヤは結構高額だし
 たかがパンクでタイヤをダメにしたくないから
 あれも付けといて!」
と言われまして・・・
今回、急遽取り付けることになったのが
ブリヂストンのタイヤ空気圧モニタリングシステム
「TPMS B-11」です。

alt

ちなみに箱の中には
こんな4つのセンサーが入っており、
装着する際は
ホイールからタイヤを外す必要があるので
今回のようにタイヤ交換時や
新規ホイールの組み付け時が
工賃的にもオススメなんですよ!(^-^)

alt

そんな感じで
今回の取り付けパーツが全て決まったので
すぐに作業を開始しますが、
まずはこんなRI-A標準の
ゴムバルブを取り外し、

alt

TPMSのセンサーを
4つのホイールに取り付けて
メッチャ硬~いRE-71RSを慎重に組みこみ、

alt

最後に、
塗った直後からサラッとした手触りなのと
タイヤ本来の自然な黒さで人気のタイヤワックス
「アダムスポリッシュ グラフェン タイヤドレッシング」
を塗りこんだら、

alt

今回のタイヤ交換はすべて終了!(^-^)

alt

ちなみに空気圧センサーの表示部は
運転中でも見やすい
この位置に取り付けましたが、

alt

以前取り付けた
4つの追加メーターと組み合わせることで
お車全体のコンディションを
走行中でもしっかり確認出来ますよ!(^-^)

alt

そんな愛らしいマイカーを
目がハートマーク♡になりながら
ものすごい笑顔で眺めていたオーナーですが(>_<)
今回交換したRE-71RSをじっくり観察している時に
「全く同じサイズなのにRE004より
 横幅が広くないですか?」
というマニアックなご質問が・・・(・_・;)

実はそうなんです!
ブリヂストンのタイヤは全く同じサイズでも
エコタイヤの「ECOPIA」
コンフォートタイヤの「REGNO」
さらにハイグリップタイヤのポテンザの中でも
「POTENZA S007A」
「POTENZA Adrenalin RE004」
「POTENZA RE-71RS」
という種類ごとに
タイヤの横幅やショルダーの角度などが少し異なっており、
それぞれのタイヤが
それぞれの開発目的や使用用途に合わせて
専用設計になってるんです!(^-^)
(まるでタイヤ専門店のようなコメントですよね~(>_<))

なので・・・
ツライチサイズで収めている方から
たまに聞いたことがある
「こないだのタイヤはギリギリ干渉しなかったのに
 タイヤ交換したら
 フェンダーに思いっきり干渉した!(T_T)」
という事例は、
そういう理由なんですよ!

とは言っても、
全国にあるタイヤ専門店のコクピットは
そういった知識をもちろん熟知しておりますので
コクピットでタイヤ交換される方は
“超”安心してくださいね!(●^o^●)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
2023年7月15日(土)に開催が決まった
今年も広島のタカタサーキットで開催される
ポテンザ サーキット ミーティング(通称 PCM!)で
RE-71RSのハイグリップを
思いっきり味わいましょうね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

【関連記事】
ずっと理想を追い続け、
ついに自分好みのインプレッサが完成しました!
インプレッサ WRX STI(GRB)&
「BBS RI-A」+「POTENZA RE-71RS」


alt

【2023年 PCM!
 ポテンザ サーキット ミーティング概要はこちら】


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/04/05 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「下回りのサビが気になるなら、作業が混み合わないいま対策するのが賢い方法。雪道に撒かれる融雪剤にも対応する“塩カル防錆剤”を使用した“防錆コーティング”で、クルマをサビから守ります。 http://cvw.jp/b/2160915/47763540/
何シテル?   06/05 10:13
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
しっかり走れるクルマへ、というコンセプトに基づいて、SPOONリジカラ、CPM REIN ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
VARIS(VRS)のカーボンボディパーツをボディにちりばめ、リアにはIDINGPOWE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation