• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

2019年の車検 無事に終了しました

2019年の車検 無事に終了しました今年の車検、秋の安曇野オフ前週にディーラーへ
1週間弱の入院で各部修理と共に完了しました。

オフ前日の引き取りでギリギリセーフ…汗

12ヶ月点検を実施しているのと、自分でもマメに
メンテナンスしつつ、直前には運転席側のパワー
ウィンド修理などあったりで、特に大きな問題も
無く無事に予定通りの車検メニューで終った~



今回の車検メニュー詳細とBefore~After写真は別途まとめて書くとして、
ざっくり簡単に下記のようなメンテ&修理を実施して貰いました。


【メンテ関係】
・ENGオイル&エレメント交換、ATF交換、LLC交換(寒冷地濃度)
・T/Fオイル交換、前後デフオイル交換 ←暫く忘れてた orz
・ブレーキフルード交換、P/Sオイル交換

【計画修理】
・コンプレッションロッドのブッシュ交換(みん友さんのウレタン製)

【予定外修理】
・運転席側シートバックル交換 …シートベルト警告灯が点かなかった為

【延命処置】
・前後ブレーキホース新品交換
・P/Sホース新品交換(低圧側のみ、高圧ホースは生廃で在庫ナシ)
・リビルトオルタネーター …部品発注済で交換はこれから


やはりゴム系ホースの劣化は何故か色々と気になるところ大であり(謎)、
「止まる・曲がる」に直結する部分だけに優先的に手を入れました。

オルタネーターについては20万kmを前にして何れ寿命が来るであろう事と
仮に突然死されると非常に困るので、これも今回リビルト交換します。


とにかく、「走る・止まる・曲がる」だけは最低限でも機能維持できる様
これからも少しずつ部品交換して延命処置をしようと思っています。
とは言っても、生廃部品が多くなり何処までリフレッシュできるか…
それ以前に、クルマに投入できる諭吉にも限度があるしなぁ orz

アレコレ思い悩んでも解決しないし仕方ないってばョ
好きで乗ってるんだから、それでイイのだ!www


*****
今夜のお別れは、YMO の 「BEHIND THE MASK」 を ミクさんVerで。

Posted at 2019/10/31 00:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | テラノ(WD21) | クルマ

プロフィール

「@かわねこ 師匠、ヒートガン要らないくらい暑くなって来ました (^^;) 陽射しもさることながらちゃんと水分補給しないとヤバそうです…」
何シテル?   06/01 11:04
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48
神奈川Touring!いつもの宮ヶ瀬とメチャウマスパイスカレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:14:22
Amazon 1.5L 自動泡噴霧器 洗車 手洗い洗車 フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 22:55:47

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation