• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

10月後半の星撮り --- 旬な銀河と星雲。

10月後半の星撮り --- 旬な銀河と星雲。 10月後半は月が明るくなる時期ですが、天候は前半より恵まれていて、
銀河や星雲を撮影することができました。

タイトル画像はその成果ではなく、ボツ作品です。
これを撮影したのは満月の3日後の23日夜で、自宅の玄関横で行なった天体
撮影ソフト(N.I.N.A.)と新しいPC用のバッテリのテストの対象でした。
前回のテスト(8/28)では、手持ちの20000mAhのUSB-PDで45W出力の
ものを使ったのですが、SS=420sを30枚撮ったところで、燃料切れでした。
その後、45WのUSB-PD出力があり、容量が倍の40200mAhのバッテリを
購入。
今回は望遠鏡のフォーカス・ノブに取り付けたモーターによるオートフォーカス
もテストするため、小型の18W USB-PD 10000mAhのバッテリから12Vを
取り出します。
赤道儀はDCジャックのついた12Vバッテリで駆動。撮影カメラ、ガイドカメラ、パソコンを新しいバッテリが面倒見ます。

AFも子午線越え(対象が子午線を越えるときに赤道儀が180度反転すること)も
上手くできて全自動撮影で70枚が撮れたのですが、ヒーターで追いつかないほど
夜露が降りてしまい、使えそうな30枚を合成したのがタイトル画像です。

本題に戻って天体撮影ですが、後半最初は15日の夜でした。
この日は今月で最もシーイングが良く、月をライブビューで拡大した時の揺らぎが小さめでした。
上弦の月から2日後になります。
Moon_2021.10.15

ついでに土星も。前回(6日)よりも出来が良いです。
惑星は拡大倍率が、銀河や星雲よりずっと大きいので、出来はシーイング次第です。
Saturn_2021.10.15

この夜、ドームでは焦点距離2000mmである銀河を撮影し、土星の後、玄関横では焦点距離450mmの屈折鏡に、
Z 6IIを取り付けてカリフォルニア星雲を撮りました。
明るい星雲なので、通常のカメラでもしっかり写すことができます。カメラレンズですばる(プレアデス星団)と
一緒に撮ることもできます。すばるの左の方にあるので、一度トライしてみてください。
QBP-IIフィルタを使い、ISO1600、SS=360sを40枚撮って合成しました。
NGC1499_2021.10.15

星雲の構造まで見えてしまうと、炎かナメクジのように見えます。

さて、これと並行してドームで撮影していたのは、きりん座というマイナーな星座にあるIC342というフェイスオン銀河です。
距離は1000万光年弱と、M101の半分以下なので実際の大きさはM101よりかなり小さい銀河。
SS=420sを3日かけて150枚ほど撮影し、100枚を合成しました。
IC342_2021.10.15

よく見かける銀河の写真は、大抵、背景の星がこれほどゴチャゴチャしていませんが、この銀河は天の川銀河面に近いので、
前景の星やダストが多く、とても淡い銀河です。銀河は宇宙全体にほぼ一様に分布しているので、天の川銀河面方向にも
あるのですが、天の川銀河で隠れていたり、この銀河のように見えにくかったりでメジャーではありません。

最後はタイトル画像のアンドロメダ銀河のテスト撮影と並行して撮影を始めた星雲です。
シーイングが悪い日が続くので、焦点距離を2000mmから585mmにして明るめの星雲を撮りました。
カシオペア座の「ハート星雲」(IC1805)です。この光学系で撮るのは初めてになります。月明かりがあるので、
デュアルナローバンド・フィルタ(L-eXtreme)を使い、4晩かけてSS=480sを200枚強撮影しましたが、使えたのは
約半分。合成して処理すると、これまででベストな画像に仕上がりました。
IC1805_2021.10.25

ここまで寄ると暗黒帯や赤い星雲がうねっている部分まで見えるので、「ギザギザハート」ですね(古いか?)。

この星雲を撮った夜では25日がシーイングが安定していました。
その時のガイドの様子が下の図です。


今回は光学系の焦点距離が短く明るいので、2000mm F8の反射鏡よりもガイドは安定しています。
オフアキシスガイダーといって、撮影カメラとその直前のガイドカメラが光学系を共有する方法を取っています。
撮影カメラ(ASI6200MC Pro)のピクセルピッチが3.76um(micron)、ガイドカメラ(ASI174MM)が5.86mmなので、
0.6px以下のガイドエラーが目標になります。この例では0.3px以下なので十分許容範囲です。

赤道儀の調子も戻って、撮影したい天体があるのですが、スッキリ晴れません。
雲が出ない夜に出動して広く星空も撮ってみたいですね。
ブログ一覧 | 星・月 | 趣味
Posted at 2021/11/01 20:20:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近やたらと当たっているからコレは ...
RUN.さん

ナメてると、車の下敷きになって死ぬ ...
ウッドミッツさん

2月末分:シュアラスター公式サポー ...
ヒデノリさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

小さなカツ丼と大きなカツ丼・・・そ ...
エイジングさん

ダブルキャスト!
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2021年11月2日 12:31
こんにちは♪

15日のお月様(^o^)
同じ日に佐賀からパシャリ
ロマンです
確かにこの日はゆらぎと言うのですね
少なかったです。アレ不思議ですよね
覗くとゆらゆらかげろうのように(^ω^)
コメントへの返答
2021年11月2日 20:21
燕羽さん、こんばんは!

同じ晩に月を撮られていましたね。
冬はジェット気流が速い日が多くなり、像がユラユラします。
冬に「星が瞬く」のも、この気流のせいなんです。
meteoblue という気象サイトの"Outdoors & Sports"カテゴリの下にある"Astronomy Seeing"で自分の位置に設定すると、ご当地での天気に加えて、シーイング(分解能をarc sec)、気流の速さがわかりますよ。
2021年11月2日 21:29
こんばんは!

お月様くらいに近ければ…たぶんそれほど気にすることはないと思うんですが、遠くの天体にジェット気流が影響するとは…。まだまだ脳内シミュレーションしかできないレベルなワタクシですが、またまた勉強になりました。冬なら好コンディションというわけではないんですね…。

スマホも手に入れたことですし、ぼちぼちスカイウォッチャー買おうっちゃー的な気分で冬のボーナス待ち望んでいる昨今ですw
コメントへの返答
2021年11月3日 21:02
しげ爺太さん、こんばんは!

そうなんです。星が瞬く冬は気流が速くて、倍率を上げた星の観望や撮影には不向きなのです。
冬以外の天気の変わり目でも気流が乱れますが、冬はずーっとって感じです。

そろそろ望遠鏡を手に入れますか!ドライブの目的の1つに星の観望も加えてください。
2021年11月3日 22:50
アンドロメダ ボツですか・・。
こちらなら最高の出来の部類になりますよ。

IC342は小さくて、条件も悪そうですが、よく撮れてますね。

オートガイドの性能は素晴らしいです!
こちらは、0.5”のメモリが1”であっても、ここまで安定していないです。
コメントへの返答
2021年11月4日 19:38
ちばピカさん、こんばんは!
あのM31は露が降りずにもう30枚ほど撮れていればマシだったのですが。

IC342は難しい対象ですね。大きさは丁度良いのですが、周りに星が多いので感度は上げたくないし、淡いので時間をかける必要がありますね。

ハート星雲を撮った時は焦点区よりが短かったので、シーイングが普通レベルでSN比がこのグラフくらい安定しているならエラーはこの程度になります。これが2000mmだとRMSで0.5〜0.6px、ここ数日のようにシーイングが悪いと0.9~
1.0px(0.8arcsec)くらいになります。そんな時はマルチスターでもガイド星+1個ですね。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation