• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年04月16日

VOLTZの叔父さん?

VOLTZの叔父さん? 1992~1995のポンティアック グランダム
複雑なスタイリングにコメントは不要で、この後10数年でGMは破綻しました。








こないだのHANKOOKに続いて韓国製タイヤ発見。
オデッセイに “KUMHO”


夜は今話題の トリキ = 鳥貴族へ行ってみました。
全品税別280円と安いせいか店内喫煙率高い。
画像は280円×2皿分
ブログ一覧 | アメリカ車 | 日記
Posted at 2011/04/16 21:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ポンティアック グランダム From [ 冬の為のオンロード4WD ] 2011年4月17日 07:39
90年代前半の型ではないかと思います。 この頃はFFのコンパクトカーに成り下がってしまって・・・過去ブログ '73の頃とは雲泥の差です。
ブログ人気記事

どっか遠くに飛んで行った大切なモノ ...
エイジングさん

ガーリック炒め 茹で馬鈴薯・エ・タ ...
Sid Hさん

パチもんサイドモール
cccpさん

今年も「ハッピーメーロン」の季節が ...
fuku104さん

FIAT FESTA
lancia_deltaさん

【第6話】 コムス coms に ...
コムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 22:06
グランダムはヴォルツ買う時に候補で迷いました(爆)
でも、セダンがどうしてもダメポでヴォルツになっちゃいました(^^;
この時代からヴォルツにもデザインがLOVE注入され始めてるような(笑)

ネギ間旨そう!!!
コメントへの返答
2011年4月16日 22:27
かつてはスタイルリーダーだったポンティアックも'90年代には首を傾げるようなデザインが多かったですが、2002年のヴォルツは最近のキャデラックSRXクロスオーバーに、全体のバランス、ルーフレール、バンパーの処理など驚くほどコピーされてますね。

画像の焼き鳥はおすすめメニューの 「もも貴族焼 たれ」 です。
3人で飲んだり食べたりして4410円でしたが、もう行くこともないと思います。
2011年4月16日 22:48
商業デザインに正解は・・・ありますね(笑)

ポンティアックの全盛を知らない世代にとって、

マヌケに感じる名前の響きと、微妙なスタイリングは

カッコイイとは程遠い・・・のかな・・・。

4410円はお安いですね。
コメントへの返答
2011年4月16日 22:57
商業というからには、宣伝の力もあるけど売れた物が正解でしょう。

ポンティアックってアメリカインディアン(今ではネイティブアメリカンって言わなきゃいけないらしいけど)の首長の名前に由来してます。
キャデラック、ビュイック、シボレーはなんとなくみんな知ってるけど、ポンティアックって言うと 「???」 って人が多いですね。
'70年代には素晴らしいデザインだったんですけど、'90年代にはご覧のとおりです。

鳥貴族、和民、さくら水産はもう結構です。
2011年4月16日 22:59
鳥貴族は行ったことありますよ。
280円居酒屋としては先発組なので、後発のほうが工夫してるお店もありますが、何も考えずに飲むだけなら十分だと思います。
ただ店内というか客層というかがちょっとやかましい感じがします。
コメントへの返答
2011年4月16日 23:05
このお店の正面にも筋向いにも280円のお店があってデフレ日本で明日なき戦いを繰り広げてます。
12日にもこの近辺で待ち合わせしたのですが、待ってる間にかわゆすな女子(いずみん19才専門学校生)がチラシを配りながら「ワンドリンクサービスしま~す」って言うので、そっち行っちゃいました。
「おーいいずみん来たよ~」ウッシッシ
2011年4月17日 7:38
300万円を切るマークⅡ程度?のリーズナボーな価格(笑)で、福井の様な田舎でもそれなりに売れてた と思います。

このスラントノーズになる前の旧型のシルエットは、小さくて貧相ながらも3代目セビル等に通じる「シアー・ルックの成れの果て」 でしたね。
コメントへの返答
2011年4月17日 9:17
乗ったことはありませんが、外観から品質に疑問符をつけたくなるような車でしたね。
トラバの初代はかっこよくシャープだったんですけどねえ。
'90年代のGMには車好きがいなかったんじゃないかと思うような車ばかりでした。
2011年4月17日 17:03
>ポンティアック グランダム

母親のゲタ車だったので懐かしいです。で・・今は、
普通のプジョー206ですww


なにが・・いずみんだ!オサーンww
コメントへの返答
2011年4月17日 17:26
おかーたまが乗っちらっしゃいましたかあ冷や汗
で、今はプジョ206・・・・・・手(チョキ)

待ち合わせまで時間があったので、探索してたら、いずみんという名札をぶら下げたかわゆすがいたので、「7時半に行くからね~」って。
チラシ配りは交代で、うまい具合に7時半にはいずみんはお店に出る番で、オーダーは全部「いずみ~んビール大至急」とか。
ちょうどフーターズのまこっちゃんと同じ状況ですた。
「いずみんかわいいじゃん揺れるハート。銀座でもっと稼げるとこ紹介したげるよウッシッシ
2011年4月17日 19:09
お世話になります♪

コレって、
昔、
スズキでも、
扱ってたような。

GMだし。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:18
スズキとGMの関係が強まった時期がありましたね。
その後GMの具合が悪くなってスズキ株を放出。
最近はどうなんですかね。
スズキってあんまり興味ないなあ
2011年4月17日 21:09
'90年代のGM車ですが何か?(滝汗)
コメントへの返答
2011年4月17日 21:22


http://minkara.carview.co.jp/userid/223341/blog/21411130/
2011年4月18日 21:29
お久しぶりでございます(^∀^)ノ

韓国タイヤより履き潰しのスタッドレスの方が断然良いです♪

グランダムはこちらでは結構みかけるのですが…
コメントへの返答
2011年4月18日 21:57
チョーおひさしぶりですね~

ぁぁひさしぶりぃ~元気だったぁ~ (某女子風)

スタッドレスでもブリヂストンブリザックは履き潰すのがもったいないくらい長持ちしますよ。
あと2~3年は持たせたいす。

グランダムはこちらで見るのは2年に1台くらいです。

プロフィール

「372個目のジープはグランドチェロキー白玉 http://cvw.jp/b/223341/47751390/
何シテル?   05/29 22:04
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1 2 34
5 6 78 910 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 293031 

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation