• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2021年03月21日

1965 BUICK RIVIERA

1965 BUICK RIVIERA 朝日新聞社編 1965年世界の自動車より、隠蔽ヘッドライトの種明かし








CORGIの1964 ビュイック リビエラ

ヘッドライトはグリル内です
経年劣化であちこちメッキが剥がれてます


きのうは墓参のあと、銀三新館11階でお昼飯ランチイタリアンです。
店名、読めません。田鰡泥?

眺めは吉

なんとか言うしょっぱいチーズと野菜

中華新コロのせいで丸1年ごぶさたのビスマルクで、感慨一入です。

アイスコーヒーに見えるホットコーヒー

食べ込みが終わればドラえもん未来テレビ

焼きたてドラえもん

焼き印を押してくれます\(^o^)/


どら焼きだけじゃいかんともしがたいのでアンテノール買い込みです。\(^o^)/

アメリカ車がらみで駐車場でひさしぶりに見た、10年くらい前のクライスラー グランドボイジャー?

きょうのお昼飯ランチにしんそばは福井県の至宝と言われるお市そば\(^o^)/


ブログ一覧 | アメリカ車 | 日記
Posted at 2021/03/21 15:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

BMW M2
白二世さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

おつかれさまです。
nikuyasanさん

この記事へのコメント

2021年3月22日 12:45
ビュイック・リビエラのアップありがとうございます♪
コーギーのミニカー、年代物ですね!

調べたらクラムシェルヘッドライトは65年のみなんですね。
動画を見たんですが挟まれそうで怖いです!(≧∀≦)
そして翌年はグリル側に移動したんですが、これがまた動画をみたらなんと、カバーが開くんじゃなくてヘッドライト自体が上から下りてくるっていう!アメリカ人の考える事は理解不能♪(≧∀≦)


ドラえもん未来デパート!
っていう割にはどら焼きが手作業!
ってのは流石は文明堂??(≧∀≦)
コメントへの返答
2021年3月22日 16:16
1950年代〜1960年代のアメリカ車はまさにやりたい放題、資本主義のあだ花でした

ドラえもん
ぼくらの前に並んでたJD風の3人組はドラえもん見れてうれしくてしょうがないって感じではしゃいでました
そう、ぼくらも文明堂だから買い込んだのです😁

プロフィール

「378個目のジープはトレイル ホーク http://cvw.jp/b/223341/47777187/
何シテル?   06/12 17:57
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation