• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2021年05月10日

8年ぶりに見かけたキャデラックXLR

8年ぶりに見かけたキャデラックXLR 2004年~2010年
全高わずかに1290mm
華々しくデビューしたけど、2008年のリーマンショックにより短命に終わりました。







いかちい後姿

キャデラックと言えば、1928年に発足した廉価版のラサール、1940年には使命を終え12年の生涯を閉じました。





アレサフランクリンの葬儀には最後の白い1940年型霊柩車が棺を運び込みました。

ラサールと言えば浦島太郎
浦島太郎と言えば玉手箱
ということで、きょうのお昼飯ランチはまい泉の浦太郎玉手箱
驚いたことに玉手箱は2年ぶりでした。
これがほんとの玉手箱


玉手箱と言えばガチャガチャ
青山で見つけた大銀座

2月に食べ込んだ帝国ホテルのインペリアルパンケーキが出るまでガチャ込むか、メルカリでポチ込むか悩みどころであります。

いろいろもめてる外苑のクマケン競技場
青空の下、道路端まで下がりまくってiPhoneの×0.5で撮り込んでみました。
ブログ一覧 | アメリカ車 | 日記
Posted at 2021/05/10 21:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

素敵な出逢いっす。♪( ´∀`)人 ...
KimuKouさん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2021年5月13日 13:24
コメント遅くなりましたm(__)m

ラサール、千里さんにコメントをいただけなければ昔のキャデラック??で終わってた所でしたがあの車両、調べたらとんでもない車でした。詳しくはYouTubeにアップされていたので後からブログに書き込みます!

XLR、随分とワイド&ローに見えますね!
コルベットをベースにした2シーターオープンなキャデラックなんて後にも先にもこれしか無いですよね!

出ました、大銀座ガチャ!!
これはメルカリでフルセットでしょう♪\(^o^)/

コメントへの返答
2021年5月13日 13:58
ラサールには本当に驚かされました
ラサールはアメリカ人のヨーロッパに対する郷愁、憧憬が現れてますね。
1940のくっそ細いグリルったらどうですか😁

XLRは外苑前での用件を済ませて、青山のホンダでヴェゼルを拝もうかと向かった途上で見つけました。
ホンダ本社は閉まっててヴェゼル坊は見れなかったのですが、XLRが見れてよかったです😁

大銀座は、監視員はメルカリで買えと言うわ、知り合い女子はガチャ込んだほうがいいと言うわで板挟みジレンマです🙆‍♂️
メルカリは大銀座2700円、ジャガーXJ12クーペ3800円の合計6500円で、こないだのシビリアンハトヤバスの売り上げ6500円がなんともぴったり同じなのです㊗️

プロフィール

「378個目のジープはトレイル ホーク http://cvw.jp/b/223341/47777187/
何シテル?   06/12 17:57
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation