• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

GC8キャリパー交換その3

今回はその3まで引っ張ってしまいました(笑)

キャリパーから抜き出したブレーキパッドです。そのまま新しいキャリパーに差してもいいのですけど、古いグリースで汚れていますので、ちょっと綺麗にしましょう。
alt

古いグリースがこびりついたバックプレートを、ブレーキクリーナー&スクレーパーで汚れを落とします。
alt

これは右側のブレーキパッド。そこそこ残量がありました。
alt

そして左側のパッド。こちらの方がスリットが消えるくらい減っています。
alt

なぜ左フロントだけパッドが減っているのか。それは、過去に左フロントでハブガタが発生したためなんです。
今からちょうど5年前のブログに書いてあります。この時もトラブルの初期段階でディーラーに相談するも、「特に問題ありません」を何度も繰り返され、ディーラー不振に拍車をかけた案件のひとつでした。
ハブガタ=ローターが歪んで回転=パッドが削れる=ダストが異常に発生の構図だと思います。
スリットが消えかけていますが、もう少し使えそうなので、こちらも再利用します。

パッドの裏にグリースを塗りたくります(笑)
alt

バックプレートにも塗って、新しいキャリパーに差しこんで完成させます。
alt

写真を撮り忘れたのですが、最初にパンジョーボルトを一度緩めてからフルードが漏れない程度に締めておきます。予備キャリパーのパンジョーボルトヘッドは10㎜でしたが、装着してあるのは12㎜でした。2種類存在するんですね。ちょっと驚きました。
alt

17㎜?19㎜?の2本のボルトでショックに固定されているので、それを外します。ブレーキホースがつながっているので、キャリパーの重量をホースにかけないように金属製のS字フックでキャリパーをフェンダー内に吊るしておきます。

手早くパンジョーボルトを外してワッシャー交換。ここでフルードが駄々洩れしたので急いで新しいキャリパーに取り付けました。リザーブタンクを見たけどそれほど液面低下してなかったのでエア噛みしてないだろうという事でセーフ。キャリパーに付着しまくったフルードは塗膜を溶かしてしまうので、水を大量にかけて洗浄!これで大丈夫!・・・・・・のはず💦

その後、両方のキャリパーのエア抜きをするのですけど、OHでキャリパー内にフルードが全くないはずなのに、それほどエアーが出てこないなぁと思いつつ気泡が出てこないので終了。

ホイールから覗く赤いキャリパー。カッコいいねぇ。性能は微塵も向上していないけど、見た目だけで3倍利きそうです。赤いパーツや機体は3倍高性能ってのは38年前からの常識ですよ!(笑)
alt

で、試乗。停車時にブレーキを踏むと、ちゃんと硬いタッチがあって問題なし!
車を車庫から出し、最初の路地の交差点でブレーキを踏んだ瞬間「ぐにゅっ」!!!!!
あ・・・・あれ?利くポイントがいきなり奥になった?
そこで停車して2~3回ポンピングすると、ブレーキの利く部分が手前に戻ってきます。
そこでまた走り出すと、ブレーキの利く位置が奥の方に行ってしまいます。
・・・これって、ハブガタ時のノックバックを全く同じ症状じゃないか!

フルード交換前はこんな症状がなかったので、多分エア噛みだと思いますけど、ハブガタと同じ症状ってのは心臓に良くないです。
でも気になることもあるので、それは明日のブログで報告しますね。
Posted at 2020/06/09 23:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 8 9 10111213
14151617 18 1920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation