• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

フルードのエア抜き4回目&上野お出掛け

さて。キャリパー交換でペダルタッチがおかしくなって色々と苦労しているAKIRAです。
こういうトラブルって、面白いですよね~。原因がいくつも考えられるし、原因が同じでも発生する症状やオーナーの感じ方も違うし、解決までの道のりが遠かったりもしますが、それもDIYの楽しさの一つなのでしょうね。

あきちゃ~から、面白い個人ブログが送られてきたので、今回はそれを参考にしてみました。そのGDBオーナーさんによると、「エンジンかけた停止状態でブレーキペダルを3回踏んだ後、5秒くらい(ブースターの作動時間)待って、再びブレーキを踏んだ時に奥になっていれば、エア噛みの可能性が高い。そうでなければハブガタなどのノックバック」というのです。

これを読んだ時点で、この状況ではペダル位置が変わらなかったはず・・・と思って実践してみると、やはり私のGCはペダル位置が変化せず。このブログの意見ではノックバックになってしまいますね…
キャリパー交換まではそんな症状が出ていませんから、キャリパー本体に問題があるとしか思えなくなります。
でも私はエア噛みを疑っていますので、まずは自分でできるエア抜きを繰り返します。

キャリパー交換後、4回目のエア抜きになります。
初回、2回目、3回目もエアが結構出ています。それも、決まってリヤから多くのエアーが出てくるのです。普通、もうエアが出てこなくなったら終了のはずなのですが、毎回エアが出てこなくなったのを確認しているのに、次回のエア抜きで必ずエアが出てくる。
この原因は、以下の2つではないかと思っています。
・ホースの劣化や亀裂により、外部からエアが混入している。
・キャリパーやABS内に残存エアがあり、走行の振動などでエアが出てくる。

亀裂や漏れがある場合、ブレーキの利きやフルードの漏れがあるのでわかると思います。なので、私は後者を疑っています。ディーラーやプロ整備士であれば、知識や経験でキャリパー交換後に完全にエアーを抜くことができるでしょうけどね。

キャリパーを4回くらいオーバーホールしていますが、思ったよりキャリパー内には空間があるので、そのエアはどこかに行くはずなのですが、交換直後のエア抜きではそこまで抜けた感じではありません。どこかに潜伏しているのでしょうね。

我が家はカーポートが狭いのと、床の一部に穴が開いているため、4輪のジャッキアップが極めて面倒なのです。でも、今回はカズさんのアドバイスもあって久し振りに4輪をあげてみます。

まずは左リヤ。うん、相変わらず1回のストロークでフルードが出てこないほどエアが入ってますね。その後も気泡は入っていて、8回以上ペダルを踏んでもらってようやくエアが出なくなりました。
右リヤも同じくらいエアが出てきました。左右フロントのエアは少なめでしたが、それでも5回は踏んでもらってエア抜きしました。

さて、せっかく4輪あげているのですから、この状態でブレーキテストです。1速でクラッチをつなぎ、そこそこの回転でブレーキ。これを何度か繰り返しますが、ブレーキの位置は変わりません。やった!!!

ところがタイヤをセットして走行を始めると、やはり1回目が深くなり、ポンピングすると手前に戻ります。また走行する遠くに行ってしまいます。
これは完全にノックバックか!と判断するには早いかもしれません。
というのも1回目のブレーキ位置が、以前よりも手前に戻ってきたからです。
まだ残存エアがある?パッドの当たりが良くない?キャリパーの異常?ローターのゆがみ?しばらくは原因究明の検討が続きそうです。次の週末も、天気が良ければ1時間でエア抜き作業かな?

土曜日の午後は、カズさんとクマさんの予定が空いていそうだったけど、ウチの次男が20歳の誕生日だったので上野に食事会に行っていました。
その報告は明日のブログで報告しますね~
Posted at 2020/06/22 01:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 8 9 10111213
14151617 18 1920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation