• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某ハチロクのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

そらから

どうやらECUは本国修理
コイルは代替対応してくれるそうです
Posted at 2017/07/18 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

まさかのブロー!?

前のエンジンで使ってたECU配線を今回のエンジン用に修正して、エンジン車載前に動作チェック
エンジンが動いてなくても1個づつテスト出力出来るのは便利ですよね〜


んで、問題発生!!
まずは新規でこしらえたイグニッションコイルが1個だけ動かん
配線を他のコイルと入れ替えてもダメなんでコイルがダメっぽい
初期不良なんすかね?
明日グリ◯ドさんに電話してみよ


さらにインジェクターも1個だけ動かん!
こちらは配線入れ替えるとちゃんと動く
色々試すとモーテックのインジェクター出力ピンが1ヶ所だけ動作してないみたい






・・・え、ECUブローすか???(・-・)
Posted at 2017/07/17 00:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

微速前進

「燃料ポンプ交換」


この言葉を聞くと大半のハチロク乗りは「あ〜、大変だねぇ」
と思うという

そう、それは燃料タンクを降ろさなければならないからだ!

よく思うんですよ
「トランクのフロアにサービスホール開けちゃえばいいんじゃね?」
だがそれには1度タンクを降ろさねばなるまい
そして、燃料ポンプなんてそんなに何度も交換するものではないので
「ま、いっか」
となるのである


前置きはこんなもんにしてサクっと降ろし






前オーナーが変態的な方で整備に怠りがない車両
当然ポンプも純正新品に交換してあったようです




タンクの中もピッカピカ

と、ここまでは順調だったんですよ
ところが用意しておいたパワーエ◯ターのポンプ(中古品)が動かない(;´・3・`)
「ちぇっ、じゃあ新品買いますか」
と今では定番のサードの165Lを投入(サードのイケメン営業さんに感謝)




あとは元通りに組みつけて完成!


ついで(?)に3速がアレだったミッションもシンクロ交換(3速だけw)して



以前テック兄さんからオススメされたイグニッションコイルを往年のスーパーカーみたいなプラグコードの取り回しになるようにステーを作成




あとはハーネスですかねぇ(´ω`)








Posted at 2017/07/09 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フルコン用モニタ① http://cvw.jp/b/2270404/43621772/
何シテル?   01/07 23:51
某ハチロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

盗難被害 ご協力お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 21:54:55

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
61年式後期パンダトレノ3dr 外装 メーカー不明FRPボンネット TRD風リアスポイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation