• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

桜と菜の花、そこへ冠雪富士!

桜と菜の花、そこへ冠雪富士! 「桜の開花宣言」を聞くと

冬の終焉、かつ新年度の始まり
を感じますね!







今年の「桜」は
何かもう一つの要素を加えよう

そう思って調べる中
ある情報誌が「テーマ別桜の楽しみ方」を特集しており
私的には「富士山と桜」これにビビッと来ましたよ。(*^^)v
(「列車と桜」も良かったなー)


写真17枚 動画1本です。


↑やってきたのは神奈川県 大井町 篠窪 「富士見塚」です!


↑大井松田ICのそばです。(画像入手先
自宅も圏央道のICそばなので 「こりゃーほぼ高速移動で楽だな」と思いきや!
昨日早朝の高速は寒かった…。耐え切れず途中下車して下道移動しました。


↑駐車スペースの状況です(平日午前8:00位)。


↑すでに「早咲き桜」が満開です。


↑足柄平野を見下ろします。


↑「人々の暮らしを外から見下ろす」この非日常感が、バイクと同じで最高に気持ち良い!

さて
ココとは駐車場からは逆方向の場所に、今日の撮影スポットがあります(徒歩5分程度)。


↑移動中にて。 「初めまして!あなたお名前は?」


↑おおおー! もはや桜が主役ではない程の構図です。(^^♪

春霞で富士山の鮮明度が低い点が残念ですが
それでも感激の美しさです。

クリアな富士が写る「篠窪」のGoogle画像検索結果 →Go!


↑その撮影スポットを背後から盗撮です。(^^♪


↑順光なのは午前中です。かつ空気が澄んでいる早朝がベストかと。


↑富士山をアップで撮影しました。今日の春霞では、これが限界だー




↑「桜と菜の花」だけでも、相乗効果で十分美しいですよね。


↑帰路は ヤビツ峠 →宮ヶ瀬 を通り、高尾山ICから高速に入ります。

そんなヤビツ峠。昔は神奈川屈指のオフロードだったのにねー
写真の南斜面側(相模湾側)は、気持ち良いワインディングへと変貌しておりました。
(北側斜面は狭路かつダンプが突入してくる危険地帯)


↑南斜面 途中にある「菜の花台」という展望スポットです。




↑さーて出発しますよ。


↑国定公園はQuasi - ですか! 「半(準) 国立公園」でネイティブは理解できるのかね?

そんなわけで「桜を求めての旅」は、あと1~2回続きます。(^^)/


日時: 2015/03/23
距離: 253.7km
燃費: 18.11km/L

ブログ一覧 | 峠・絶景・秘境(伊豆・箱根・富士) | 日記
Posted at 2015/03/24 23:14:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

わたすも、使ってみたいす
gonta00さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 23:52
こんばんは!

河津桜 きれいですね?
東名大井松田近辺で いつも気になる桜の山・・

いつか行ってみたいと思いながら
未だ 未踏の地です。  (^^ゞ

ZRXは、
まだ今年 一回しか乗っておりません (^^)
コメントへの返答
2015年3月25日 18:43
こんばんは(^^)/

早咲き桜=河津桜 ということでOKでしょうか?
草木や鳥類の品種名は難しいですよねー

そうですか!東名から見えるのですね。
今回の訪問地は昨年整備されたばかり?なので
他にも好スポットがあるのかもしれませんね。

で今年まだ1回ですかー。もったいないですよ。

でも自分も部屋においてある自転車
今年未乗車どころか、昨年一年間まったく乗らず
現状チェーンはさびだらけです。
(勝負してどうする?)
2015年3月25日 20:15
こんばんは、マル運です。

お近くに来られていたんですね(^o^)

職場の渋沢や秦野に住んでいる者から、富士山と菜の花、桜が綺麗な場所があるんです・・・って聞いていた場所ですね(^o^)
まだあまり有名では無いと、聞いていましたが、さすが情報通のくまなびさんだぁ

ヤビツ峠、昔は狭くて途中からダートでしたよね~
いつの間にか、全線舗装がされているし、拡張もされているんですね
コメントへの返答
2015年3月25日 20:42
こんばんは!

そうなのですよ。
本屋で旅行情報各誌を立ち読みすること1時間
気になる情報を隠し撮りしまくり
一冊も購入せず退店(サイテーだな。

そんな中で得た情報です。

というか
マル運さんもこの情報に接している辺り
さすがの情報通ですね。(^^♪

昔のヤビツは近寄りがたい存在でしたよねー

「危険」「狭い」「悪路」「暗い」等々、恐怖心を煽る文言ばかりで
本気のオフローダーのみ走行が許される
素人禁制の地な感覚がありましたもの。
2015年4月9日 21:57
突然のコメント失礼します

桜より菜の花が主役の画像
素晴らしいですね。

ヤビツ峠からの下界とビッグバイクの
組み合わせが最高ですね。
コメントへの返答
2015年4月10日 0:46
こんばんは!
連コメありがとうございます。

桜が脇役の構図は中々無いですよね。

富士山やスカイツリーとか
あとは絶世の美女だとか(笑

桜をモノともしない
存在感ある被写体は貴重です。

時々のぞきに来てくださいネ(^^)/

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation