• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月18日

「床もみじ」は強烈な絶景! ~ ハイスピード広域農道

「床もみじ」は強烈な絶景! ~ ハイスピード広域農道 昨日 (2020/11/17) は
前日に作業したアップデートの検証を兼ね

群馬に出かけてきました。

写真43枚です。



↑群馬県桐生市にある宝徳寺に来ました!


↑11/14~11/29の間 「秋の床もみじ特別公開」が実施されているのです。


↑拝観開始の朝10時に来ると、すでに四輪駐車場は満車(バイクはOK)


↑いきなりキター!(*^^)v


↑わたしのNinjaなど、遠く及ばない位のテカりっぷりです。


↑全身赤一色より、このグラデーションの方が好みです。


↑もみじの拡大


↑床に映る「逆さもみじ」(^^♪


↑多彩な紅葉を見てきたけれど、コレは最強ランクですよ。


↑「おばちゃんのお〇りを激写」じゃないよ。


↑拝観料¥1,000は激安です。 私、¥3,500位までなら払っても良いですもの。


↑上記をクローズアップ


↑さらに接写


↑団体ツアー客も押し寄せ、平日なのに朝の新宿駅構内なみの密でした。


↑お寺内はどこも極上レベルの清潔さ でした。


↑双龍です。


↑つづけて境内を散策します


↑グラデーションが美しすぎる!




↑本堂を外側から


↑お地蔵さんがたくさん


↑そして どれもが可愛いニット帽をかぶっています


↑そんな中発見した、最強のグラデーション!(^^♪


↑いやいやいやー。自然のなす業の なんと素晴らしいことよ


↑しばし見惚れてしまいました


↑いよいよ混雑してきたので、撤収しますー(この土日は大変だろうな


↑赤城山を登ると寒いので、今日は赤城山を取り巻く広域農道を走ります


↑ひさしぶりの「からっ風街道」


↑信号・交通量は少なく、路面状態も良好です


↑改めて走破すると、「ハイスピードクルージング」な ルートかな。


↑道中でハッケン


↑カーブのRは緩い方です


↑ん?赤城山はこんな形じゃないよな…

 そうそう、赤城山と聞いて某とうふアニメを連想する方は
 現在 渋川市とのコラボイベント開催中ですよー


↑日々のストレスを洗い流してくれる程の爽快さです


「利根沼田望郷ライン」に来ました


↑国道120号(沼田から吹割の滝へつながる)以南は、解放感バツグンの景色!


↑顔をフレームインさせて


↑尻フェチとしては これも外せない (^^;




↑国道120号以北は「ハイスピードワインディング」です
 その中でも谷川岳の冠雪が見える、コノ付近はお気に入りです




↑今日のシメは「永井食堂」です!
 行列必須かと思いきや、14:00に到着すると 客入りは2/3程度でしたー


↑安定の「もつ煮定食(¥590)」です。
 その味の濃さに、一口目はむせてしまう所も 安定していました。(^^;


Ninja1000のリフレッシュ・アップデートは一旦完成いたしました。
(3月の車検時に最後のアップデートが残っています)


日時: 2020/11/17
距離: 266.6km
燃費: 17.31km/L

ブログ一覧 | 峠・絶景・秘境(群馬) | 日記
Posted at 2020/11/18 11:51:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

この記事へのコメント

2020年11月18日 17:01
こんにちは、マル運です。

すげぇ~って言葉が自然に出ちゃいますね

東急の青ガエルなんってどうでも良いぐらい、床紅葉に感動です!!!!
コメントへの返答
2020年11月18日 23:48
こんばんは(^^)/

ですよね!
私も視界に入った瞬間
「うおっ!?」と声が出てしまいましたもの。

念入りに演出された紅葉は
もはや自然美ではかなわない位の美しさでした

青ガエルと言うのですか!
大井川鐡道で目撃した記憶があるのですが
それは「お下がり」なのですかね?

放置(?)されており
物悲しさがありましたー

2020年11月19日 11:08
ブログを開く前、タイトル画像を見て立派な旅館の浴槽に紅葉が映っているのかと錯覚しましたよ
(^_^;)

これはお見事ですね!美しい☆

最強グラデーションは光の加減なのか幻想的♪

それにしても、豆腐屋さんの人気は衰えないですね~

モツ煮食べてみたいデス
コメントへの返答
2020年11月19日 21:11
おおー、紅葉温泉良いですね!
水面が波立つので、逆さもみじは無理ですが。

本当に美しいですよね!

燃える赤一色は迫力があるのでしょう。
私はグラデーションがお気に入りです。
「日本式細かい気配り」の象徴な気がして。

たまにYouTubeでとうふアニメを見るのですが

するとお勧め動画で
「パチスロ頭文字D」のPVに遭遇しまして
ちょっと遊技してみた…いやいや。

もつ煮は「ガテン系 男メシ」ですよー
2020年11月23日 18:58
くまなびさん
こんばんは~。
コメント遅くなりました。
凄い漆塗りかなにかの床なんでしょうか
鏡のようですね。
部屋の中からの景色はまた格別なんですよね。
写真からもそのお寺の綺麗さが伝わります。
あと広域農道・・
絵になりますね。
個人的には
日本全国走ったことはないですが
関東圏の中では3本の指に入る所です♪
早朝は寒かったと思われますが
長距離ツ-リング
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年11月23日 20:53
こんばんは!
コメントありがとうございます。
大丈夫です。何年でもお待ちしていますから(笑

ココは観音茶屋での食事中に
スマホ画面でお見せしたお寺です。

境内・本堂は真に清潔で
「ホコリ一つ許さない」徹底ぶりでした

その輝き度に「私が入って良いの?」と恐縮してしまう位でしたー

「床もみじ」は京都が中心で
関東圏では貴重なのだそうです。

望郷ライン沿道はキャベツ畑なのですよー
収穫後の現在は地肌が露出していますが
澄んだ空気+冠雪谷川岳ですものね

寒さの本番はこれからですものね!
バイクに接続して
ラジエター液を全身循環できるウエアを
開発してほしいもんです。(笑

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation