• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月18日

夏、真っ盛りの奥会津方面① JR只見線 (2019 .7)

夏、真っ盛りの奥会津方面① JR只見線 (2019 .7) 今回からは、真夏の奥会津・・・というか、またしてもです。もう、忘れてしまったのですが(^^;、確か別のところに行く予定が急遽変更になって、いつもの奥会津となりました。最初の目的地の天気がダメだったのかな?それにしても、どこへ行く予定だったのか・・・。記憶が・・・。
というわけで、天気もよく、紫外線に耐えながらの奥会津となりました。しかし、暑かった~(笑)



毎度!会津川口駅です。夏至も過ぎ、日の出の時間は確実に遅くなっています。


早めに、只見線の第二橋梁です。国道400号と共に。


ここで来てほしかった(^^; まぁ、自然現象ですからね~


結果、こんな感じで。


この日は撮影している人が多めでしたね。三脚が並んでいると苦手・・・・・。


久し振りに、道の駅のお手軽ビューポイントから一人気ままに。基本は更に上のポイントなのでしょうが、登る気力がありません(笑)


返す刀で、ビューポイントとは反対の場所へ。


こんなところにも外国人の方がいましたね。さすが、世界の只見線。


第四橋梁です。シンプルに。


空を入れたくなります。


橋とは反対方向を。最近はこのアングルが好み。道路は国道252号です。


そして、大志集落。


いつもの構図で恐縮ですが・・・。


やはり、いいですね~


午前の部が終了。駅を見ながら一息つきます。この後、久し振りにせせらぎ荘で炭酸泉をじっくりと堪能、したはず。記憶が・・・(^^;


温泉でさっぱりしたら、午後の部開始です。あっ、温泉の後に、道の駅で蕎麦とソースカツ丼のセットを食べたな。大盛りを急いでかき込んだ(笑) で、第三橋梁です。


来る度に、川の水の色が違いますね。


続いて、再度の第二橋梁です。


やっぱり空を^^


続いて向かったのが、尻吹峠。道が悪いということで今まで避けていましたが、行ってみることに。なんとかそれらしいところに辿り着いたのですが、どうも場所が違うっぽい。大志集落を見下ろす角度が違うんですよ。


会津川口駅の俯瞰は見事ですが、いつかリベンジですね。


峠を下りて、曇ってきた大志集落です。


ここはいいですね~


会津中川駅付近を上から。


一気に移動して、根岸駅近くの田園地帯へ。


本日はここまで。夜は、かっぱ寿司で酒宴です^^
ブログ一覧 | ドライブ2019 | 旅行/地域
Posted at 2019/09/18 15:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不二家さんのバナナタルト🍌🥧
伯父貴さん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

かめはめ波!?((((;゚Д゚)) ...
takeshi.oさん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

5月8日の夜は、ラーメンサラダ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の函館山」
何シテル?   06/07 10:55
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation