• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

2月24日の鉄道風景① (2022 .2)

2月24日の鉄道風景① (2022 .2) 右のドアミラーの開閉がおかしいです。たまに途中で止まってしまうことも。まぁ右側なので手で直しちゃうのですが、10年以上乗ったコルトはミラーの不具合など一度もなかったのになぁ・・・とちょっと凹む。もしかしたら、どこかの駐車場で誰かがぶつかったりしたのかもね。
ということで、2月の鉄道風景が続きます。この日と翌日は歯痛との戦いでした(^^;



まずは早朝のJR日光線。男体山の朝焼け。


先日引退した205系です。一部の列車にはお別れヘッドマークが付いていました。


雲がどいてくれることを願います。


今日は湘南色が来ないな・・・。


で、歯が痛いんですよ。熱いもので痛くなるので、完全に神経。それでも撮る(^^;


歯を食いしば・・・れない(笑)


さらに寒さが追い打ちをかける。


が、冬山の美しさに救われます。


雲も少なくなってきました。


メルヘン顔。TDL&TDS、最後に行ったのは約20年前か・・・。


ようやく4両編成をキッチリ収めたところで移動します。


高原山もきれいに見えますね。


東武鬼怒川線の大谷川から男体山とスペーシアです。


女峰山も入れて。


寒いので(^^;移動します。


やって来たのは蕎麦屋の近く・・・じゃなくて、下小代。でもこの辺り、旨い蕎麦屋がたくさんありますよ。


東武日光線のここは季節ごとに楽しませてくれますね~


歯痛も忘れ・・・いや、ダメだ(笑)


いいですね~


車ブログなのでね(^^;


車体に雪!


スペーシア・デビューカラーリングを見届けたら次の場所へ。
ブログ一覧 | ドライブ2022 | 旅行/地域
Posted at 2022/03/26 10:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

残暑、じゃなかった東武日光線 (2 ...
led530さん

2月の男体山 (2024 .2)
led530さん

金曜日忘年会、土曜日自由行動【後編】
やんばるくいなさん

開田高原へ馬と紅葉を見に行きました。
ナンバー315さん

晴れ(そして)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日のJR富良野線」
何シテル?   05/28 11:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation