• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月25日

donadonaの日 ~ さようならXantia

donadonaの日 ~ さようならXantia

約1年間、我が宿を支えて来てくれた3代目Xantiaでしたが、お別れすることになりました。・・・というか6月にお別れしてしまいました。

実は6月に車検が切れるということで、乗り続けるべきか悩んでおりました。

悩み1:車山の冬はやはり厳しく、路面の凍結具合によってはFFでは苦しいです・・・自分が乗るだけなら良いのですが、お客さまを乗せてスキー場への送迎には不安が。素知らぬ顔でカウンターを当てるのも限界が・・・

悩み2:微妙なLHM漏れが・・・冬にはマイナス15℃まで気温が下がり、パッキン類の硬化も影響するのかも

悩み3:全面的に信頼を置いていた「K&K」さんが愛知なので、やはり遠すぎるという事。せめて諏訪圏内に良いシトロエンの修理屋さんがあれば・・・ 買い出しや送迎など、肝心な時に動かないのはヤバい

とうことで、悩んだ挙句手放すことにしました

新しい相棒は、またの機会に紹介するとして

とにかく、K&Kさんが買い取って下さるという事だったので、5月某日に愛知に届けに行くことにしました

冬の送迎時に破損した左ミラーをヤフオクで購入して交換し・・・





電動ミラーのハーネスを通すのが難しかった・・・




ミラーも無事に付き、動作確認OK。洗車して、軽く車内も清掃完了

そして、翌朝

早起きして5時に出かけようと、キーを差し込み、エンジンを掛け・・・
「カツーン」「カツーン」 あれ・・・ セルが回らない(汗)
チェックしてみたけど、バッテリーは問題ないようでした
結局、セルモーターが崩壊していた模様

ドナドナを嫌がったXantiaがサイゴの抵抗を見せたのでしょうか?
話は聞くけど、クルマにも感情があるのかと思わせる出来事でした

後日、6月某日に、K&Kさんが引き取りついでに、宿に泊まりに来てくれることになり、ご家族で積載車に乗り込みやって来てくれました。

そして・・・翌朝、ドナドナされてゆきました







 


シトロエンが居なくなるのは、何年ぶりのことでしょうか・・・分かってはいても寂しいものです

今は、近いうち(2~3年)に2CVを手に入れて、宿の前庭にどーんと置きたいなというのが願いです 業務用とは関係なくね
時々、暇な時に自分で整備するのも楽しそうです

また、その時になったら、報告させていただきます

そろそろ、FBMが近づいてきました
Xantiaが無いのは寂しいですが、フランス車だらけの週末が楽しみです

それでは また



 


ブログ一覧 | My Xantia | 日記
Posted at 2014/09/26 00:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

昨夜のカレー🍛
ワタヒロさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

補給!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年9月26日 1:36
ずっと乗り継いでいらしたので、居なくなると寂しいですね。

でも、悩みぬいた末の決断なので仕方ないと思います。
自分も同じような悩みで手放しましたから・・・

新しい相棒を楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2014年10月23日 11:34
返信が遅くなってしまいました。

先週末FBMが終わり、一息ついています。
沢山のフランス車(のオーナー)さんにお越しいただいて、嬉しい反面、寂しい気持ちも少し・・・
なんとAMI8のお客さまも見えたんですよ!
いつか、もう一度シトロエンという気持ちが強くなりましたね。

それまで、なんとか頑張ろうと思います。

2014年9月26日 22:37
Uさん…お久しぶりです。美浜のIです。
とうとうお別れですかぁ〜 頑張って越冬したんですね〜!
コメントへの返答
2014年10月23日 11:17
返信が遅くなってしまいました。

ようやく、宿業の方も一息つきました。

車山の冬は、FFにはやはり厳しかったですね。

そのうち、遊びに来て下さい。
2014年9月27日 0:23
はじめまして。

昨年Xantiaにお別れしました。
今でも乗り続けられていれば思っています・・・。
止むを得ない事情で手放されたとのことで致し方ない事ですが、
Xantiaがどんどん少なくなっていくのは寂しいですね。

FBMでは多くのXantiaに出会えるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年10月23日 11:20
返信が遅くなってしまいました。

FBMでも、OLDとNEWが目について、90年代のクルマはやや寂しいような気がしました。

Xantiaのややもっさりとした取り回しと、高速走行の安定感が懐かしいです(涙)
2014年9月30日 0:44
Xantia手放されてしまったのですね。

今更ですが、諏訪にある「ガレージ フォー」さんという修理工場はご存知でしょうか?
私のブレークがサーモスタットの故障でオーバーヒートした時に、ガレージ・フォーさんで部品取り用にストックしてあったXantiaのサーモと交換してもらい、無事に東京へたどり着きました。

シトロエン専門という訳ではないようですが、確かその時、レストア中の2CV(趣味でやってると聞いたと思います)も見ましたので、時間がある時にでも覗かれてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私もリタイヤ後には2CVで田舎道を走ってスーパーにお買い物に行く、というのが夢です。(笑)
コメントへの返答
2014年10月23日 11:26
返信が遅くなってしまいました。

まだ、Xantiaはお元気ですか?
諏訪にそんなお店があったとは・・・是非一度訪れてみたいと思います。

サーモスタットの故障はお約束なんですね。
2代目の時に、年末に茅野市街で故障発生してしまい、1kmごとに車を止めて冷やしながら16kmの道のりを車山まで帰り着いた事が思い出されます(苦笑)

末永く、お乗りくださいね。
2014年10月2日 14:08
はじめまして

手放されたのですね…
残念ですが、また違うエグザンも買えますし…

ざひ、次もシトロエンで…

失礼いたしました

コメントへの返答
2014年10月23日 11:32
返信が遅くなってしまいました。

宿業としての2大基本業務、買出し、送迎をノートラブルで乗り切ってきたのが、今思えば有難かったですね。

業務用車両は国産4WDとして、もう一台、趣味および宿のアイコンとして、いずれシトロエンを買いたいなぁと思っています。

プロフィール

「冬支度!」
何シテル?   11/27 22:15
djebelです。よろしくお願いします。 1997年式エグザンティアブレークに乗っています。3台目のエグザンティアです。 信州車山高原にてペンションを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
ついに17万キロで愛すべき1997年式エグザンティアSX(LHD)が東京の地にて不動とな ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
2000年式エグザンティアブレークSX(RHD)から1997年式エグザンティアSX(LH ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
2007年~2010年 はじめてのハイドロシトロエンです。3年間でマイナートラブルはそれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2003年‐2006年 中古で5年落ち、走行距離5,000kmという曰くありげな車両でし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation