• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月09日

オーバーホール

オーバーホールといっても車のエンジンとかではありません(^^;

先日アストロンを購入して大谷選手のボブルヘッド人形をもらったことをネタにしましたが、今まで使用していた腕時計も愛着があったので今回オーバーホールに出しました。

ブツはCASIOのオシアナス↓
当時出回り始めた電波時計の中では一番薄くて軽く、文字盤の青みのかかった白蝶貝にやられてしまって購入した時計です。




腕時計は複数持っているので使いまわしながらですが、これが一番薄くて、軽くて、世界中で電波時計として機能してくれるので利用頻度が高い時計でした。 機械式時計も利用していますが、普段の気楽さ、メンテンスフリー度ではこれにかなうものはありません。 が、購入してから11年以上経ちましたのでクオーツ時計としては初めてオーバーホールに出してみました。

購入するときはずっとメンテナンスフリーの素晴らしい時計と思っていましたが、よくよく考えてみれば針やカレンダーは動いているわけなので可動部はありますし、ソーラー充電だってパネルの寿命や二次電池の寿命もあります。 

カシオのHPを見ていたらプレミアムブランドの時計には安心点検パックという名称のオーバーホールサービスがあったので今回これを利用しました。
点検に要する期間は約3週間、25000円(税別)の定額で一通りの点検・清掃・不具合時の修理・バッテリー交換を行ってくれます。

↓結果はこれ。




機能的な部分は問題なかったようで一安心です。 バッテリーと一部のボタン、パッキン類、すべてのバンドのピンが新品に交換されています。
本当は何か不具合が出ていてムーブメント交換になったら内部は新品になるのになあ、なんて思っていましたがなかなか丈夫なようです。

点検に出すときには簡易的な箱で出すんですが、戻ってくるときにはこんな箱に収められてきます。↓






小さなサプライズかもしれませんが戻ってきたときのオーナー満足度は高いかもしれません。 普段使いの細かい傷などはそのままですが全体的にクリーニングされてきれいになって帰ってきました。 
定額の25000円というオーバーホール費用はどうなのか微妙なところですが、まだまだしばらくは元気に活躍してくれそうです。


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/09 14:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は。
.ξさん

備忘録:愛車ランキング V92 達 ...
ReiGoofyさん

おはようございます!
takeshi.oさん

幸せなひととき
z-keiさん

✨なみだ涙のカフェテラス✨
Team XC40 絆さん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年4月9日 16:19
CBさん

こんばんは!
CASIOの安心点検パッケージ大変参考になりました。
わたしは、CASIOのMR-Gを所有しており、最近二次電池の劣化か止まる事が多くこのサービスの利用を検討していました。
CBさんのブログを読み点検に出すことを決意しました。
コメントへの返答
2021年4月9日 18:11
こんばんは(^^)/

ブログが参考になったようで良かったです! MR-GもCASIOのプレミアムブランドですからこの点検が受けられますね。

二次電池は必ず交換対象になっていますし、ムーブメントに問題があればムーブメントを交換してくれるようですが、その場合でも定額なので安心感はあります。

この費用以外に最初の発送費用と発送用パッケージのレンタル300円がかかります。

オーバーホールで元気になってもらいましょう(^^)
2021年4月9日 19:51
 こんばんは!
 今は腕時計をしていないのですが、大昔と言ってもアイルトン・セナの時代なのですが、私が持っている唯一のブランド品?
【タグホイヤー】のクロノグラフが有るんです。
 ノーメンテで時を止めてから放置中で、オーバーホールで6~7諭吉さま?
 関係者の家内からも「そんなに掛かるんだったら、何か新しいの買えばいいじゃない。」という会話となり、バイク同様展示品状態。
 心に引っ掛かっている事を~思い出しました。
 今回のメンテ、良かったですね~(^o^)/
コメントへの返答
2021年4月9日 22:30
こんばんは(^^)/

タグホイヤーいいですね! 機械式時計の内部の動きを考えるとやはりロマンを感じます。

ただ、機械ものは車も一緒ですがメンテが欠かせないのがなかなか大変ですよね。 でもぜひどこかで復活させてあげてくださ~い。

いまやスマホで正確な時間は分かりますから腕時計は趣味の領域の物品ですね(^^;
2021年4月10日 3:02
いつぞや20年モノの OMEGA Seamaster を専門業者さんに出したら 30K くらいでしたので、リーズナブルなんじゃないかと。メーカーが適正価格で受けてくれるのは安心できますし、いい取り組みだと思います。
コメントへの返答
2021年4月12日 9:45
こんばんは(^^)/

こういうオーバーホールをメーカーで定額でやってくれるのは安心感があっていいですね。 メカニカル時計とは違って不具合があったらムーブメント交換するのでメカ時計に比べると割安な価格設定ができるんでしょうか。

気に入ったモノを長く使うのには良い取り組みですよね(^^)

プロフィール

「[整備] #モンキー125 前後サスペンション ダンピング調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3571659/7810780/note.aspx
何シテル?   05/26 21:34
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) CB号 GOLF8 R-Line (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年乗るつもりで手に入れたGOLF7Rでしたが、GOLFヒストリーのターニングポイント ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R CB号 GOLF7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2017年11月11日午前11時11分、GOLF 7Rが納車されました。 ある日、出会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation