• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

雪山滑走11日目

雪山滑走11日目 4月2日(土)朝7時前、新潟県魚沼市の某道の駅にて。

車中泊中と思われる車を盗撮…
(東海地方から、遠路遙々越後のスキー場へ♪)

起こしたら可哀想と思ってスルーしましたが、
数分後に目を覚ましてスキー場へ向かったそうです。




ところで、4月3日(日)は群馬県たんばらスキーパークでバッジテストを受検しようと、密かに計画を練っていました。

しかし、いつものスキー場のスキースクールから、新潟県ガーラ湯沢での出張レッスンのお知らせが舞い込んで来て、スキー行きは急遽2日(土)に変更!

が、みん友のお二人が奥只見丸山スキー場・Oスクールの小回りレッスンに参加するので一緒にどうですか、とのお誘いを受けたので行き先を奥只見丸山へ再度変更・・・。

いや、待て!
奥只見丸山へ行くなら、コブレッスンでしょう! と3回目の計画変更で、Nスクールのコブレッスン(2日間コースのところ、1日のみの参加)となりました♪

たんばら→ガーラ→奥只見 と、スキー場がどんどん遠くなっていきました(汗)。



新潟県奥只見丸山スキー場です。




積雪は4mを越えています




スキー場の山頂には、様々なアンテナ群があります。実態は不明ですが。
一番右側は携帯電話のアンテナと思われますが、他のはテレビやFMラジオのアンテナ???
貯水タンクの上に立っているのは、アマチュア無線のGPアンテナっぽいけど?????
奥の小屋(レストランです)には、テレビ受像器などは置いてなかったと思います。




ランチは越後味噌ラーメンですが、お味の方は、あまりオススメできないナァ…。




レッスン開始前と終了後に少しだけ一緒に滑りましたが、お二人は行きたい店があるとのことで早めの下山となりました。
お買い物の後は、ゆ~パーク薬師で温泉♪



お二人を空腹のまま帰すワケにはいかないので、魚沼市の定食屋・蘭奈(らんな)で腹一杯になってもらいました♪

suzumeさん:焼肉定食(ご飯大盛り)



ぺんぎゅいん。さん:チーズハンバーグ定食



私:デミグラスチーズメンチカツ定食


美味しいのですが、私には少々オーバーカロリーでした、、、。



以下、気にしないで下さい。

1. 赤線:スキーを当てに行く。壁に当たり膝が縮まる。
2. 緑丸:ストックを谷側ブーツの後ろ付近、壁の向こう側に突く
3. エッジを緩め、山側のひざで谷側のひざを押して、ターン
4. 青矢印:スキーが谷方向へ向いたら足を伸ばす
5. 赤線:次の壁に向かってスキーを当てに行く。壁にぶつかって膝が縮む
6. 繰り返し



練習内容としては、
1. 赤線を目がけて横滑り、赤線で急停止
2. 膝が縮まる
3. 緑丸の付近(谷側ブーツの後ろ付近、壁の向こう側)にストックを突く
4. 膝を縮めたまま、エッジを緩め、山側のひざで谷側のひざを押して、ターン
5. スキーが谷方向へ向いたら足を伸ばす(青矢印)
6. 繰り返し


写真の様な位置の赤線を狙うと、オーソドックスなコブ滑り
赤線より山側を狙うと、バンク滑りに似たコブ滑り
赤線より谷側を狙うと小刻みなターンのコブ滑り



※超早起きして片道約260km、コブレッスンを受講、再び片道260kmの道のりを帰ってきたら、クタクタでした、、、。奥只見へ行くなら一泊した方が身体のためですね(涙)。
ブログ一覧 | スキー2021~2022 | スポーツ
Posted at 2022/04/03 17:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥只見丸山
MIZMさん

雪山滑走21~22日目
江戸神輿さん

雪山滑走13~14日目
江戸神輿さん

雪山滑走15日目
江戸神輿さん

コブを超えてゆく。
イカツさん

雪山滑走11~12日目
江戸神輿さん

この記事へのコメント

2022年4月3日 20:26
こんばんわ。

まだまだ雪たっぷりありますね。
今週の気温でどうなるや……

只今2週間自粛です。

ところで東海地方のフレンドさん、
どのルートで行ったのでしょうか?

知りませんよね〜(西側からだと下道通らないと行けません。高速道路はグルリンと回ります)
コメントへの返答
2022年4月4日 10:27
こんにちは。
このスキー場はGWまでは営業している積雪の多い地域なので、多少気温が上がっても問題ナシです♪
町なかの積雪はだいぶ減ってしまいましたが、ここは山の奥地なので、まだまだ豪雪地帯です。

今回のルートは聞いていませんが、以前に聞いた話では野沢温泉あたりを経由して(長野-新潟の県境は山道越え)来たと。
2022年4月4日 2:30
ありがとうございました
蘭奈は、星さんもお薦めしていました。
美味しかったです。
量は、半端ないw
新潟は、基本デカ盛りなのかな?
コメントへの返答
2022年4月4日 14:31
さすが! よくご存じですね。地元の人もひっきりなしで来店する店みたいです。
喜楽、蘭奈と案内できたので、次回は次の2店でいかがでしょう?(笑)

とん吉
https://minkara.carview.co.jp/userid/291005/blog/42800594/

くう海
https://minkara.carview.co.jp/userid/291005/blog/39271233/

オーバーカロリーな店ばかり…(滝汗)
2022年4月5日 8:00
今さらかもしれませんが…お名前が変わってる!?
担ぎ手ではなくなってんですか!
コメントへの返答
2022年4月5日 9:32
文字数多いし、ここ2年担いでいないし、短くしました♪

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation