• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永瀬恵のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

ヒューズ切れの原因考察

※まず先に結論を言いますと,LEDバルブは何ら問題はありません。そう考える理由は以下にありますので読んでいただければと思います。


1.目的
 先日ブレーキランプをハロゲンバルブからLEDバルブに交換した。その際ヒューズが切れ,ブレーキランプは点くが,ポジションランプが点かなくなってしまった原因を考える。


2.使用部品
alt
図1.LEDバルブ


3.実験
 乾電池とLEDバルブを用いて回路を形成し点灯させる。ただし,LEDバルブは極性が++--だが,+-+-の可能性を考え点灯テストを行なう。
alt
図2.実験風景


4.実験結果
 ++--での接続 : 問題なく点灯。直視するととても眩しかった。
 +-+-での接続 : 安全装置として組み込んでいた5Aヒューズが切れた。ワニ口クリップのマイナス端子と接触したわけではないため,内部でショートしたと考えられる。


5.考察
 LEDバルブのマイナス端子はマイナス端子が2つ出ているが内部的には共通となっていると考えられる。
 したがってクルマと接続した時の回路図は次のようになっていたと考えられる。
alt
図3.予想回路図
 ※図3.予想回路図はあくまで私の想像によるものです。絶対に信用しないでください!

 図3. の太線内がバルブ内回路である。ブレーキの回路は問題なく流れるが,ポジションに12Vが流れるとLEDすら経由せずににマイナスに流れてしまいショートしたと考えられる。


6.結論
 ソケットの極性はよく調べてから買いましょう。
 バルブの不具合では無くクルマとの相性の問題であったことが分かりました。
 +-+-の極性で++--のLEDバルブをつなぐとヒューズを飛ばし,ヒューズの予備すらなければランプが点かず大変危険です。私の場合予備があったからよかったものの流石にヒヤリとしました。



---------------------------------------------



 このように,何かヤラかした場合は時々レポートを上げてみようと思います。同じようなことが起こってしまった人の参考にでもなればと思います。(この件は調べれば諸先輩方が報告されてるかもしれませんが...)
Posted at 2018/02/20 21:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「農薬散布の季節になりました。。。」
何シテル?   03/15 20:18
永瀬恵です。よろしくお願いします。 備忘録を兼ねてみんカラ登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] リアディフューザー加工・取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 22:14:55
BMW(純正) リアワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 17:38:51
不明 スバル車用埋め込みスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 05:37:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の新車購入のマイカー。 どこから弄ろうか。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父から譲り受けたレガシィ。 大事に乗ります! 手放してしまったクルマですが、アルバムに ...
スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation