• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

マツダ車を試乗してきました・その2(NDロードスター編)

マツダ車を試乗してきました・その2(NDロードスター編) どうでもいいことですが、先日「Oscar」というオススメの車を診断するサイトを使ってみたら、オススメ度No.1車種は「マツダ ロードスター」となりました。










というわけで、前回の続きでNDロードスターの試乗です。
今回はロードスターの試乗予定はなかった(HPの試乗車リストになかった)ので、急な試乗となったこともあり、写真を全く撮っていませんでした(;´Д`)





試乗車はスノーフレイクホワイトパールマイカのS Special Packageで、ミッションはMT。(やったね!)


※マツダ公式HPより引用。(画像のグレードはRSです)

加えてマフラーカッターやAuto exeのリアウイングが装着されていましたが、足回りやエンジンは純正状態とのことでした。

さて、私の直近のMT車運転経験は、以前実家にあった農道のポルシェことスバル サンバーバン。(エンジンがよく回る楽しい車でした)
ブランクは2~3年というところでしょうか。ちゃんと運転できるかな?




※マツダ公式HPより引用。

運転席に乗り込んで感じたのは、目の前に広がる角度の立ったフロントウィンドウに、極めて近い地面。
マツダ3や206CCとは明らかに違う古き良き車の目線。
ええ、306カブリオレを思い出しましたとも。
まあ、車内は当然狭いですし、閉塞感も感じますが、車好きからすればそれは御褒美とも言える訳で。(屋根を開ければ解決しますけどね)

その後ドライビングポジションの調整に入りますが……
206CCとは逆の意味でフィットしない(;´∀`)
ペダル位置を基準にしてシートの前後位置を決めると、206CCはステアリングが遠すぎるのですが、ロードスターはテレスコピック機能で一番奥にしても近すぎる(;^_^)
シートを寝かせ気味にして対処しましたが、上手くいかないものですね。

生憎天候は雨のため、ルーフは閉めた状態で試乗開始。





いやぁ、この車楽しいですね!



まず、身のこなしが軽い!
私の206CCが1.6L 108馬力 車重1210kgに対し、ロードスター S Special Packageは1.5L 132馬力 車重1010kg。
エンジン出力は206CC S16や306カブリオレの2Lエンジンと同等で、車重は206CC比で200kg軽い。この差は相当なもんです。

足回りはマツダ3や206CC、306と比較すると硬いですが、スポーツカーとしてはそれほどでもないレベル。

マニュアルミッションのフィーリングもストロークが短く、軽トラのそれとは全く異なるもの。(あ、一応エンストせずに運転できました)

さらに羨ましいのは、車から降りずに手動で格納できるソフトトップ。
これならほぼ故障の心配をしなくていいでしょう。
電動ルーフが故障した場合、下手すると立ち往生ですからね。

一方、屋根を開けたわけではないので何とも言えませんが、気になったのはシートバックの高さ。
これ、意外と視界を遮ってしまうように感じました。
風の巻き込みこそありますが、360°の開放感という点では4シーターオープンの方が優れているかもしれません。

でもそんなことは些細なことです。





二人しか乗れないし、荷物も積めないけれど、





そんなことはどうでもいい!





と、言える魅力がこの車にはありました。(NAロードスターの謳い文句を借りてます)





実を言うと、206CCを購入前にNDロードスターを見に来たことはあるのです。
その時は試乗車がなく乗ることはできませんでしたが、その時もし乗っていたら?
果たしてどうなっていただろうか?
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2019/07/01 20:41:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名言金句
GRASSHOPPERさん

ご無事であられますよう
カリカリCarrotさん

臭い風呂
別手蘭太郎さん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@N-O さん パワジーですね!高コストパフォーマンスと聞き、私も気になってます。」
何シテル?   06/13 19:38
幼少期に街中を駆けていた国産スポーツカー達がきっかけで、車好きになりました。 過去のモデルを遡ったり、上の世代の方々から昔のカッコいい車の話を聞いてきたりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 00:49:47
BSI(Built-in System Interface)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:11:40
エアコンガスをDIYでチャージしました(131,000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:16:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
206CCの入庫先がフォードディーラーだった頃に購入した車で、人生初のマイカーでもありま ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
オープンカーに乗りたいと思っていたところ、運よく手に入れることができました。色々あるかと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
元々親戚が乗っていた車ですが、乗り換えに伴い家族共用の車として引き取ることになりました。 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
プルーンでアプリコットなカブリオレ。 ピニンファリーナによるデザイン、フラットライド感の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation