• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幕内のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

点火不良の予感

そういえば、Zの6番のくすぶりがだんだんひどくなってきています。

最近は完全にかぶってアフターファイアでパンパン言わせながら走ることもしばしば…

1発完全に死ぬと明らかにトルクが減るのですぐわかります。

効果あるかはわかりませんが、取り付けてもう5年たつ永井電子のプラグコードが痛んでいるかもしれないので、交換しようとしましたが…25000円!

高すぎて買えません。

というわけでNGKのブルーコードにしました。なんと5000円で新品買えます。これはお得。早速交換してみました。

ビフォー



アフター



太さは明らかに永井電子のシリコンパワーコードのほうが太くて火花が強そうですが、乗った感じはあんまり変わらんです。気持ちトルク感が出たような…?

青色がアクセントになっていい感じです。

ちなみにプラグはその後暖気中に無事ご臨終されました。


まあもともとかぶって死んだプラグをコンロで焼いて再生したので、仕方ないですね。

新品プラグ入れてみて様子見します。

PS:Zのオイル替えました。今回もカストロールエッジRS(10W50)です。
別段問題なく使えてます。油圧もしっかりかかるし…

オイルエレメントは今回はBNR32用を使いました。
ピットワーク製で品番AY100-NS007 です。

コンパクトでいい感じかもしれません。耐久性が気になりますが、どうせフィルターが死ぬほど走る前に替えるんで大丈夫だと思います。
Posted at 2021/07/30 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S30Z | 日記
2021年07月30日 イイね!

ヒューズバンバン

スカイラインの警告灯点灯(コード14:車速センサー系統異常)ですが、


ダイアグリセット(自己診断結果の消去)


でコード55(異常なし)に戻りました。その後も時折点灯しますが毎回診断コネクターの右上二つを短絡させてダイアグリセットすれば直ります。原因はぶっちゃけよくわかりません。 運転席右下の車速取り出しコネクタが損傷してるからそれが関係してるのかもしれません。


それよりも、最近走行していたらエンジンコントロールの10Aヒューズが飛ぶようになってしまいました。切れても普通に走行はできるんですが、セルが回らなくなるのでエンジン切ったらヒューズ交換しないと再始動できません。

車速センサー系統を調べるためにセンターコンソールの配線を触り倒したあたりから現象が出るようになった気がするので、調べてみます。



前から思ってましたが、すごいエレクトロタップの量です。正直全部撤去したいのですが、配線を調べていくと追加メーターの電源をここから取ってるらしく、
今回はこのパイオニアのオーディオの撤去のみにしておこうと思います。

そうこうしているうちに、



こんなんでてきました。これはヤバイですね。とりあえずビニテで養生して
タイラップでまとめておきました。これが原因だといいのですが…

とりあえずオーディオ関係を撤去して、エンジンかけたら追加メーターが反応しなくなっちゃいました。電源が来てない感じなので、また後日調べてみようと思います。

ヒューズについてはとりあえず今日のところは飛ばなかったので、もう少し走らせてみて様子見としたいと思います。
Posted at 2021/07/30 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記

プロフィール

「フルード交換 http://cvw.jp/b/2989246/46999193/
何シテル?   06/03 03:31
年収300万円台ですが頑張って素敵な一台を作っていきたいです。 とりあえず、整備手帳代わりにいじった箇所や購入したパーツを書いていきたいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

衝動買い3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 07:01:11
納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2021-4-30納車 (乗り出し270万) 大阪松原市のめちゃくちゃ安い中古車屋で購 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年の5月に大阪築港の某旧車ショップで購入。(フロアのレストア込みで乗り出し380 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2019/7 ヴィッツと入れ替わる形で購入。 1年検付で40万円でした。 ホンダ バモ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年、私が17歳の時にやってきた我が家で初めての車でした。 ペーパードライバーの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation